おおいさんの話

公開日: 怖い話 | 洒落にならない怖い話

dark-abstract-art-paintings

おおいさんってのが何者なのか分からんけど、俺の地元のコンビニバイトの間ではかなり有名。

おおいさんと名乗った客が来たら目を合わせるなという先輩からの指示を受けたのだが、俺はそれをすぐ忘れてしまっていた。

3ヶ月程経ち、結構慣れてきた時に後輩が入って来た。

後輩に仕事を教えて結構楽できるようになった。

その後輩と二人で夜勤に入った日、バックで俺はタバコを吸いながら廃棄予定の弁当を食べていた。

その時に防犯カメラの映像を見ると、3人の中学生ぐらいの少年が立ち読みしているのみで、後輩はレジの前で注意深くそいつらの動きを監視していた。万引きを防ぐ為に。

俺も3つある切り替えボタンを操作しながら店内の様子を見ていた。

すると、後輩がいきなりレジの前で誰もいないのにペコペコしている。

何をしているのか不思議に思っていると、バックに居る店員を呼ぶブザーを押した。

瞬時に俺は『あ、万引きしたな』と察してバックから出て行くと、レジの前におじさんが立っていた。

『万引きの合図の後に来た客かな』と軽く考えつつ、「いらっしゃいませー」と大きな声で言うと、客がいきなり「こんにちはー、おおいさんです」と言い出した。

『何言ってんだ?』とは思うものの、後輩が手招きをしてくる。

近くまで行くと、「おおいさん。出ましたね。店長が言ってた人ですよ。目を合わせるなって」と言われて急に思い出した。

幸いおおいさんは俺が後輩に呼ばれるまで後ろを向いていたので顔は見なかったが、おおいさんは「えっとねー、マイルドセブンとー、あとー、このガムとー、から揚げ頂戴ー」と言って来た。

レジ打ちを後輩がしている間に俺はタバコとから揚げを取って袋詰めした。

するとおおいさんは「あとねー、どっちかの命ちょーうだーい」と冗談で言って来た。

『こわ!』と思いつつ「申し訳ございません、当店では取り扱っておりません」と頭を下げて冗談を受け流すように言った。

すると「あそこの3人のうちの一人でいいよー。いのちちょうーだーい」と言い出した。

中学生3人は聞こえていないのか雑誌を読みながらガヤガヤしていた。

俺と後輩はどうして良いのか分からずに、困ったなあ…とお互いを見ながら「申し訳ございません、彼らは商品ではございませんので」と言うと、おおいさんは笑いながら「ははは、じゃぁ、全部もーらーおっと」と言い、お金と変な針金細工を三つ置いて行った。

次の日、店長と俺より前に入ったパートのおばちゃんにその話をしたら、「なんてことを。おおいさん、何か置いてった?」と言うので、預かり品としておいた針金細工を持って来た。

これはおおいさんが次来たら返しなさいということなので、それをバックに持って行き、分かりやすい位置に置いていた。

それから次の夜勤の日。

バックから涙目で後輩が出て来た。何事かと聞くと、針金細工がウネウネと動いていると言う。

そんなバカな話あるかと見に行くと、三つともまるでミミズが這うかのように動いていた。

それは数日、しかも夜のみ動いた。他の夜勤の先輩達もそれを気持ち悪がった。

数日後に一つのウネウネがピクピクと動きを弱め始めた。

その日、近くの交差点でバイクと車が衝突事故を起こし、中学生が一人死亡した。

ニュースにもなったのだが、車の運転手は暴走行為をしていたバイクの前に誰かが立ったので、バイクが急ブレーキをかけてこちらに突っ込んで来たと言っていた。

次の日の夜、先輩と店長が夜勤の日、おおいさんが来た。

それをきっかけに細工三つを返して、「もうしわけございませんが…」と説明し返した。

その時の先輩の話では、おおいさんは少年の首を持って入って来たらしい。

店長もそれを見てびびっていたらしい。店長に言われてバックに針金細工を取りに行った先輩は、カメラに映る少年の体のみを見たらしい。

その体はレジの前の下を、何かを探すように撫でていたらしい。

そして、カメラには店長以外には映っていなかったらしい。

他のコンビニで働いている友人や、2時までやっているレンタルビデオ店でバイトしている友人も、おおいさんの話を知っていた。

どこの店でもこういう話ってあるのかね。

関連記事

B型肝炎

薬害エイズ。 国は非加熱製剤が危険であることは、それを禁止する10年近くも前から知っていた。 非加熱製剤が危険であると知ってから1年後、アメリカの会社が日本の厚生省に安全な…

皺のある手(フリー写真)

祖母の日記

私は大変なおばあちゃん子で、中学になってもよく祖母の家に遊びに行っていました。 父方の祖母なのですが、父親は私が幼い頃に不慮の事故で死去していました。 祖父を早くに亡くした…

リゾート(昼)

リゾートバイト(前編)

これは夏休みも間近に迫った大学3年生の頃の話。 大学の友人の樹と覚、そして修(俺)の3人で、海に旅行しようと計画を立てたんだ。 計画段階で、樹が「どうせなら海でバイトしない…

霊視

あるテレビ番組のディレクターが心霊番組の撮影をしていた。 母親、息子、娘の3人家族のインタビューカットから始まった。 彼らは目に涙を浮かべながら、父親の事を話してくれた。 …

電話ボックス(フリー写真)

電話ボックス

もう十年近く前。そうだな、まだ街のあちこちに電話ボックスがあった頃の話だ。 ある三連休の前の金曜日。俺は大学の仲間としたたかに飲んだ。 深夜1時前、仕上げに屋台のラーメンを…

赤い川

赤い川

俺が高野山に住んでいた時、こんな噂話を聞いた。 「昔、坊主専用の廓が、山のどこかにあった」 「その廓は終戦後取り潰されて廃墟になったが、今でも形を保っている」 「そこ…

鏡の中のナナちゃん

私は幼い頃、一人でいる事の多い子供でした。 実家は田舎の古い家で、周りには歳の近い子供は誰もいませんでした。 弟が一人いたのですが、まだ小さくかったので一緒に遊ぶという感じ…

ヒッチハイク(長編)

今から7年ほど前の話になる。 俺は大学を卒業したものの、就職も決まっていない有様だった。昔から追い詰められないと動かないタイプで、「まぁ何とかなるだろう」とお気楽に自分に言い聞か…

夕焼け(フリー素材)

無知

最近、某巨大掲示板でとあるコピペを見つけた。 それを見て忘れかけていた数年前に起きた事件を思い出したので、ここに書こうと思う。 ※ 確か今から5年前の夏休み。俺が中学生の頃、…

肝試しから戻らない7人

この話は実際に新聞に載った話です。 ある高校生の男女8人が、一人の家に集まって怖い話をしていたそうです。 夜も更けてきた所で、肝試しに行くことになりました。 でも本当…