ここにいたあ

bb0

13日に田舎の墓参りに行ってきた。

毎年恒例で、俺は東京で一人暮らしして初めての里帰りだった寺には一族郎党が集まり、仲の良い従兄弟のDも来ていた。

お経も終わり墓参りも終わって、寺の座敷でみんなくつろいでいたとき、俺は東京のことをいろいろ聞かれて、うざいなあと思いつつ受け答えしてた。

見ると、Dの奴が何か元気ない。どうしたのかと思い話し掛けると、Dはこんな話しをした。

昨晩Dが寝ていると、なにか布団の周りで気配がする。目を開けると、寝ている自分のまわりを何者かがグルグルと回っている。

びっくりしたDが目をこらしてよく見ると、鬼みたいのが小走りに回っていたそうだ。Dは金縛りに遭い声も出ない。

しばらく恐怖に凍りついていると、頭の左側にお坊さんが二人座っていて、お経を唱えている。

すると、走り回っていた鬼がピタッと止まり、Dをまたいで「ここにいたあ、ここにいたあ」と言って、覆い被さってこようとした。

「ぎゃーっ!」

そして翌日、つまり墓参りの日の朝に目が覚めた。あれは夢だったのかどうか分からないが、自分としては間違いなく現実だと思う。

俺はちょっと薄気味悪く思ったが「夢なんじゃない」とか言っていた。

そうしているうちに、座敷にはお坊さんも参加して、お酒とか飲んで盛り上がっていた。俺も参加し始めて、しばらく飲んでいた。

すると、ちょっと顔を赤くしたお坊さんが、すーっとDに近寄って「申し訳ないが、どうしようもない…」と、両肩に手を置いてシクシクと泣き出した。

突然のことにみんな驚いたが、酔っ払ったんだろうということでお開きになった。俺は実家に泊まり、翌日にはバイトがあったので東京に帰ってきた。

バイトが終わり部屋に帰ると、留守電に母親の声で『Dが亡くなったから電話くれ』と入っていた。

パニックになりながらも電話すると、Dが部屋で突然倒れ、病院に着く前に死んだということだった。脳内出血だろうとのこと。

翌朝一番で田舎に帰ると、昨日の深夜に寺のお坊さんも亡くなったということだった。こちらは心筋梗塞。

なんでまた…と思ったが、両親たちも「呼ばれたのかも」とかなんとか言っていた。俺にはDが言っていた話が、どうにも気になってしょうがない。

お坊さんもいない今、何かの因縁なのかどうか聞くことはできないが、調べてみようかとも思っている。

今日の夕方に東京に戻ってきたが、今ネットとかでいろいろ調べてます。俺にとってはマジに洒落にならない話なんです。

関連記事

メールの送信履歴

当時、息子がまだ1才くらいの頃。 のほほんとした平日の昼間、私はテレビを見ながら息子に携帯を触らせていた。 私の携帯には家族以外に親友1人と、近所のママ友くらいしか登録して…

赤い橋

赤い橋

俺が高校生だった頃の話。 両親が旅行に出かけて、俺は一人でお婆ちゃんの所に行ったんだ。 婆ちゃんはよく近所の孤児院でボランティアをしていて、俺もよく介護のボランティアをして…

抽象画

神谷のおばさん

俺が中学生の時、『神谷のおばさん』という有名人がいた。 同級生神谷君の母親なので『神谷のおばさん』な訳だが、近所はもちろん同じ中学の奴まで、殆ど神谷のおばさんを知っているほど有名…

生き人形

呪いの生き人形。 稲川淳二氏が、テレビ等の心霊特集に欠かせない存在になった切っ掛けの心霊体験談がこれです。 この話は稲川淳二氏自身は勿論、テレビ、雑誌、漫画等も未だに敬遠し…

長袖の下に

小学校の時に転校してきた奴で、少し変わった奴がいた。 家はやや貧乏そうで、親父さんがいないみたいだった。 お袋さんは2、3回見たことがあるけど優しそうで普通に明るい人だった…

横穴

ゆうちゃんとトミー

中学生時代の友達で「ゆうちゃん」という男がいた。 彼は直感が優れていて、何かの危険が迫っていると「嫌な感じがする」と呟き、さりげなく回避行動に出られるタイプの男だった。 俺…

お待たせ

別れ話を大分こじらせたカップルがいて、彼女が彼氏に「見せたいものがあるから」と言って呼び出されたんだって。 長い付き合いで色々なものをあげたりもらったりしたから、“思い出の品” …

ビーチ(フリー写真)

楽しそうな笑み

奄美のとある海岸でビデオ撮影をした時の話。 俺の家族は、全員が思い出に残るようにと、ビデオカメラをスタンドに固定して撮るんだよ。 その日もそうしたまま、兄弟で海に入り遊んで…

赤ちゃん(フリー写真)

違和感

私の母方の祖母は、以前産婆をしていました。 以前と言ってもかなり昔で、今から50年前くらいになると思います。 「どんな子も小さい時は、まるで天使のようにかわいいもんだ」 …

田舎の景色(フリー素材)

てっぐ様

これは俺の親戚のおばちゃんから聞いた話だ。 おばちゃんは多少霊感がある人らしく、近所では「伝説のおばちゃん」と言われていて、自分でもそう言っている。 俺はそのおばちゃんに昔…