むかえにきたよ

000054

私は高校時代、電車通学をしていました。

利用していたのは、一時間に一本ペース、駅の9割が無人駅という超ド田舎の私鉄です。

二年に上がった春、私が乗る駅で若い親子の飛び降り事故が起きました。

母親が足を踏み外したか何かが原因で、抱いていた赤ちゃんと共に線路上に落下。

幸い母親は命を取り留めましたが、赤ちゃんは即死だったそうです。

最近越して来た方だったようで、周りは面識が無い方が殆どだったようですが、平和な町なので事故のことはその日の内に地域全体に伝わり、花をあげに来たりする人もいました。

それから数週間経った頃、また飛び降り事故が起きました。

それを封切りに、三ヶ月の間に4回も事故が起きました。

死亡事故が無かった事だけが不幸中の幸いです。

私の学校の生徒も事故に遭いました。

彼女は幸い足を骨折しただけだったので、すぐに学校に登校するようになったのですが、

「あの時線路に赤ちゃんがいたの…だから助けようとしたんだけど、飛び降りた時にはいなくなってたんだ…」

と言っていたそうです。

勿論学校はその話題で持ち切り。死んだ赤子の呪いだなんだのと騒ぎ立てる男子が何人もいました。

夏休みに入り、私は課外に行くためにあの駅を利用しました。

本当は隣の駅から乗りたかったのですが、その日は送ってくれる人がいなかったため、仕方なしにここを利用しました。

その日課外があったのは一教科、選択教科であったのと、あの事故の事もあってそこにいたのは私一人。

『もうすぐ電車が来る。もしも線路に赤ちゃんがいても無視』と何度も思いながら待っていました。

すると、いつの間にか私の隣に俯いた若い男女が立っていました。

ブツブツと呟いたりすすり泣いたり、明らかに様子がおかしい二人に、流石になんかやばそうと距離を取ろうとしていた時、電車の音が微かに聞こえてきました。

『助かった!』と思っていたら、隣の女性が

「…きたよ」

と小さな声で言いました。

電車の事かと思っていたら、今度ははっきりと、

「むかえにきたよ」

その言葉になぜか背筋がゾッとし、とにかくこの人達は危ないと思って逃げようとしたのですが、足がすくんで動かないんです。漫画みたいに本当に都合良く。

「むかえにきたよむかえにきたよむかえにきたよむかえにきたよむかえにきたよむかえにきたよ…」

何度も「むかえにきたよ」と言う女性が恐怖でした。

すると女性の隣にいた男性が急に私の右手を掴んで、

「…が寂しがってる。友達が必要だ。君もいこう」

と言って腕を引っ張りました。

二人は線路に飛び降りるのに私を道連れにしたいようでした。

私は怖くて「やめて!!!離して!」と泣き叫びました。

腕を振り払おうとしたのですが、男性の握力がかなり強くて微妙だにしません。

電車は目の前まで迫っていて、私は『ああ、死んじゃうんだ…』と半ば諦めるような事を思っていたら、急に腕を引っ張る力がなくなり、私は後ろに倒れてしまいました。

頭に強い痛みを感じた後のことは覚えていません。

目覚めたのは次の日でした。

そこは病院で、両親の話によれば私はあの駅で柱に寄り掛かるように頭から血を流して倒れていて、私が待っていた電車の車掌さんが救急車を呼んでくれたそうです。

『あれは夢だったのかなあ』と思っていると、右手に人の手の形のような痣がありました。ドラマでよく見るようにくっきりと。

そして、あの立て続けに起きた飛び降り事故はあの日を境に無くなりました。

その後の噂ですが、最初の事故で命を取り留めた母親は、あの日の朝、夫と共に自宅で自殺していたそうです。

遺書があったそうなのですが、そこに書かれていたのは、

「きょう、むかえにいくからね」

関連記事

餓鬼魂

もう30年程前になるか、自分が小学生の頃の話。 当時の千葉県は鉄道や主要街道から少し奥に入ると、普通に林が広がっていた。 市内にはそう広くない林が点在し、しかも民家から距離…

テープレコーダー

これは友人から聞いた話。 ある男が一人で登山に出かけたまま行方不明になった。 3年後、湿地帯でその男の遺骨が発見され遺留品も回収されたが、その中には一つのテープレコーダーが…

女性のフリーイラスト

晴美の末路

へへへ、おはようございます。 今日は生憎天気が悪いようで。あの時もちょうど今日みたいな雨空だったな。 あ、いえね、こっちの話でして。え? 聞きたい? そんな事、誰も言ってな…

棲家

9歳の時引っ越した私の家には何かが居た。 主に私の部屋で、金縛りはしょっちゅう起きるし、色んな人の声もする。 壁の中からだったり、寝ている自分の上や枕元、ベッドの下からなど…

メールの送信履歴

当時、息子がまだ1才くらいの頃。 のほほんとした平日の昼間、私はテレビを見ながら息子に携帯を触らせていた。 私の携帯には家族以外に親友1人と、近所のママ友くらいしか登録して…

ヒッチハイク(長編)

今から7年ほど前の話になる。 俺は大学を卒業したものの、就職も決まっていない有様だった。昔から追い詰められないと動かないタイプで、「まぁ何とかなるだろう」とお気楽に自分に言い聞か…

かしまさん

時は第二次世界大戦の日本敗戦直後、日本はアメリカ軍の支配下に置かれ、各都市では多くの米兵が行き交う時代でした。 ある夜、地元でも有名な美女(23歳の方)が一人、加古川駅付近を歩い…

口

笑い女

先週の金曜、会社の先輩の大村という男が死んだ。 もちろん直接現場を見た訳ではないけど、マンションの自室で、自分の両耳にボールペンを突き刺して死んでいたらしい。 大村自身の手…

渦人形

渦巻き人形事件ファイル

高校二年の夏休み。 私たち器械体操部は、某県の山奥にある公共合宿所へ四泊五日の強化合宿に向かった。 山道を抜けた先に建つ平屋は、周囲五百メートル以内にホテルとコンビニが一…

蝋燭

キャッシャ

俺の実家の小さな村では、女が死んだ時、お葬式の晩に村の男を10人集め、酒盛りをしながらろうそくや線香を絶やさず燃やし続けるという風習がある。 ろうそくには決まった形があり、仏像を…