幻の滝

滝(フリー写真)

10年程前に体験した話。

ある日、友人に誘われて山奥の渓流に釣りに行った。

自分は釣りは不慣れだったが、友人は釣りに関してはベテランだった。

自分は彼の案内に従い、渓流を逆上って行った。

川の美しさに興奮しながら上流へと進んで行くと、やがて高さ10メートルはある滝に辿り着いた。

この滝もまた非常に美しく、私も友人も釣りを忘れ、暫くその滝を眺めていた。

うっとりと滝を眺めていると…何と滝の上から水と一緒に裸の人間が落下して来た。

人間は落下の途中で岩にぶつかり、鈍い音を立てながら下に落ちた。

岩にぶつかるたびに手足がおかしな方向に跳ね上がっていたので、意識は無かったと思う。

当然かもしれないが、下に落下した後もぴくりとも動かなかった。

既に死んでいたのだろうか…それとも落下によって死んだのだろうか…。

いずれにせよ、異様な光景に私と友人はどう行動すべきか、咄嗟には判断が付かなかった。

しかし、取り敢えず安否を確認しようとその人間に近付こうとした時、友人が

「また来た!」

と叫んだ。

見上げると、また裸の人間が滝から落下して来たのである。

この滝の上はどうなっているのか…。そう思っていると、次から次へと別の裸の人間が落下して来た。

上手い例えが思いつかないが、流しそうめんのように人間が流されて落下して来るのである。

人間は誰も20代か30代くらいに見え、男も女も流れて来た。

壊れた人形のように岩にぶつかりながら落下し、滝の下に折り重なって行ったのだった。

早く警察に連絡した方が良いと判断し、友達と共に川を下り、車に乗り数十分かけて来た道を戻り、電話が通じるようになってから110番した。

「10人以上、人間が死んでる」

人数的にも場所的にも救急車は無理という事で、ヘリが飛んだ。

やがて待っているとパトカーも到着したので、警官に事情を説明した。

しかし、暫くするとヘリから『大量の死体など見当たらない』との連絡が入った。

そんなはずは無いと地上から歩いて川を逆上って行ったが、死体はおろか滝すらも見つからなかった。

その後、私と友人は度々大量の人間の死体の幻を見るようになった。

幻は一緒に居る時に二人で見る事もあったが、各々が一人で見る事もあった。

大量の死体は、農家のビニールハウスの中に満杯になっていたり、海岸に打ち寄せられていたり、到着したエレベーターにぎゅうぎゅう詰めにされていたり、様々な形で現れた。

滝での経験からもう通報などはしないが、忘れた頃に突然現れ、その時は非常に驚かされる。

関連記事

真夜中の訪問者

私には父親が生まれた時からいなくて、ずっと母親と二人暮しでした。 私がまだ母と暮らしていた17歳の頃の事です。 夜中の3時ぐらいに「ピーー」と玄関のチャイムが鳴りました。 …

空き家(フリー写真)

両目を閉じたまま

小学低学年の頃、両親の用事のため、俺は知り合いのおばちゃん家に一晩預けられた。 そこの家は柴犬を飼っていて、俺は一日目の暇潰しにその犬を連れて散歩に出かけた。 土地感のな…

為松の竹林

昔、うちの近くの山の麓に「為松の竹林」と呼ばれていた場所があった。 文字通り竹林だったらしいが、戦後は住宅地になり、それを知る年寄りももう殆どいない。 竹林になる前、明治・…

蟹風呂

まあ聞いてくれ。 俺は霊感とかそういうのは持ち合わせちゃいない。 だけど恐怖と言う意味では、幽霊なんぞよりもよっぽど恐ろしいモンがある。 昔、小さい印刷会社みたいなと…

田舎の川(フリー写真)

山中の張り紙

今から5、6年前の話。 夏休みなどを使って毎年遊びに訪れていた祖父の家は、宮崎県の山中にありました。 目的は主に川遊びで、モリ突きや釣りなどをして楽しんでいました。 …

ハンバーグ

私が中学生の時の事です。 母がスーパーで手作りハンバーグを買ってきました。 真空パックに入った調理済みのものではなく、そこのスーパーの肉屋さんでひき肉をこねて成形し、後は焼…

クシャクシャ

その日はゼミの教授の話に付き合って遅くなり、終電で帰ったんだ。 俺の家は田舎で、それも終電という事もあり俺以外は車内に人は居なかった。 下車するまでまだ7駅もあったから、揺…

公園の違和感

夜遅くの帰り道、公園の横を通った。遠くから歩きながら公園の方を見ると、なんか違和感がある。 近づいていくと、違和感の正体が分かった。電信柱の長さが違う。一方の電信柱の上に、髪が長…

自分の名前で検索

自分の名前(A子)で検索をかけてみた。 すると、10件ほど同姓同名の人たちが検索に引っかかった。 研究者や会社の経営者、同じ名前でありながら全然別の生活をしている人たち。 …

六甲山ハイウェイの死神

私には「霊感」という物が全く無く、またそういった類の物も信じてはおりませんでした。 「見える」という友人から霊の話を聞いていても、自分に見えないと存在が解らないし、また友人が私を…