消えた声、風の中から

公開日: 怖い話 | 洒落にならない怖い話

廃墟

高校2年の夏休みのことだった。

霊の存在など信じないと豪語していた友人が、地元で“出る”と噂されていた廃屋に、ひと晩ひとりで泊まってみると言い出した。

その日の昼間、彼は下見に出かけ、あまりの荒れ果てた様子に、寝袋を持ち込むことを決めた。夜になり、私たちは彼をその廃屋の前まで見送り、晩ご飯を済ませた後に別れた。それが、彼を最後に見た瞬間だった。

翌朝、彼を迎えに行くと、寝袋は廃屋の中にそのまま残っていた。しかし、肝心の彼の姿が見えない。

一緒にいたもう一人の友達が、彼の携帯に電話をかけた。すると、呼び出し音の後に接続され、通話状態になった。ただ、いくら声をかけても返事はなかったそうだ。その代わり、電話の向こうからは、まるで暴風の中にいるかのような、ものすごい風の音だけが響いていた。

彼は実家にも戻っておらず、私たちはついに警察へ通報することにした。

警察には、電話が繋がったことも話した。しかし、警察が確認したところ、彼の携帯電話は寝袋の中に残されていたという。

私たちが電話をかけたのは、まさに寝袋のすぐそば、廃屋の中にいたときだった。

信じがたいことだった。あり得ないはずの状況だった。

そして、事態はそれだけで終わらなかった。

彼が行方不明になってからちょうど1年後、今度はそのとき電話をかけた友達が行方不明になった。

さらにその翌年——昨年のことだが、その場にいたもう一人の友達までもが姿を消した。

残されたのは、私ひとりだけとなった。

次は、私の番なのだろうか。

正直、何が起こるのか分からない。ただ、あの風の音だけは今でも耳に残っている。

関連記事

蛍(フリー写真)

赤ちゃんの声

何年前だったかは今はもう覚えていません。 でも当時は凄く暑くて、扇風機を点けっ放しで寝ていたので、夏であることは確かだったと思います。 熱帯夜というやつですね。暑いと本当に…

雪山のロッジ(フリー写真)

フデバコさん

幼稚園の行事で、雪山の宿泊施設へ泊まりに行きました。 小さなホテルに泊まるグループと、ロッジに泊まるグループに分かれていて、私はロッジに泊まるグループになりました。 「寒い…

高速道路(フリー写真)

レッカーの仕事

私は運送の仕事をしていまして、主に牽引の仕事を回されます。 交代制で日勤と夜勤を月毎にやるのですが、夜勤の時は大体仕事が決まります。 故障、もしくは事故で自走出来ない車のレ…

通学路(フリー素材)

お地蔵様の顔

小学校の頃、通学路に小さな祠があった。 その傍らに背が40センチぐらいのお地蔵様が四体、通学路の方を向いて並んでいたのだが、右端のお地蔵様だけ顔が見えないように、顔の前面が布で隠…

俺の曾爺ちゃんの話を書いてみようと思う。 と言っても、曾爺ちゃんは俺が物心付く前に死んでしまったので、爺ちゃんに聞いた話なのだけれど…。 更にそれを思い出しながら書くので、…

古民家の居間

孤独

中島らも氏のエッセイで読んだ話。 新聞の投書欄に送られて来た独居老人の手紙です。 『定年で会社を辞めてから随分経つが、ここのところ出先から帰ると居間に自分が居る、というこ…

真夜中の訪問者

私には父親が生まれた時からいなくて、ずっと母親と二人暮しでした。 私がまだ母と暮らしていた17歳の頃の事です。 夜中の3時ぐらいに「ピーー」と玄関のチャイムが鳴りました。 …

踏切(フリー素材)

留守電に残された声

偶にニュースで取り上げられる、『携帯電話に夢中で、踏切を気付かずに越えて電車に轢かれてしまう』という事故があるじゃないですか。 巻き込まれた本人もさる事ながら、電話の相手も大変で…

夜の町並み(フリー写真)

夜道のいざない

去年の7月くらいに体験した話。 うちの母方の祖父が亡くなり、通夜と葬式のため親の実家の北海道へ行きました。 当日は祖父を神社まで運び、その夜は従兄弟や叔父、叔母とみんなでそ…

夜の駅(フリー素材)

地図に無い駅

その日、彼は疲れていました。 遅くまで残業をし、電車で帰る途中でした。 既にいつも使っている快速は無く、普通電車で帰るしかありませんでした。 その為いつもよりも電車で…