河原のおじさん
公開日: 死ぬ程洒落にならない怖い話

この話は、私の父から聞いたものです。
父が子供の頃、学校から帰るとすぐに川へサワガニ捕りに行っていたそうです。
ある夏の日も、一人で川へ出かけ、むしむしとした暑さの中でサワガニを捕まえていました。
最初は竿と糸を使っていたのですが、暑さに耐えかねて川に入って捕まえるようになりました。
夕暮れ時、服を着ていると、一人のおじさんが通りかかり、話しかけてきました。
「坊主…川に入っちまったのか…」とおじさんは言いました。
父がうなずくと、おじさんはさらに話し始めました。
「この川で子供が殺されたんだ」と言うと、父は驚きました。
「そんな話は聞いたことがない」と返すと、おじさんは「おじさんが当人で、ずっと隠してきた」と言いました。
父はその場から逃げなかったそうです。父が理由を尋ねると、殺気を感じられず、穏やかな雰囲気だったからだと答えました。
父はそのおじさんに「もう人を殺すことをやめたの?」と尋ねました。
おじさんは「今のおじさんは怖くないよ」と答えると、おじさんは自慢気に「子供を安心させる達人だからな」と言いました。
その瞬間、父はとっさに逃げ出しました。
家に帰り、祖父母にそのことを話し、警察にも報告しました。
しかし、今でもそのおじさんは捕まっていないそうです。
父は「逃げきれて本当に良かった」と言い、私もそう思います。
もし父が殺されていたら、私は今ここにいなかったでしょう。