仏間から聞こえる声

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

dark-abstract-art-background-1

俺の婆ちゃんの家は、不思議な現象が沢山起こる家だった。

俺自身、仏間の隣の部屋で寝ていたら、夜中に見知らぬ誰かに寝顔を覗き込まれるという経験をした事があり、翌朝、婆ちゃんにその事を報告すると「ああ。来てたんやねえ」と、訳知り顔で頷かれた事を今でも覚えている。

そんな摩訶不思議な家であるのだが、どうやらそういう経験をしていたのは、俺だけではなかったらしい。

まだ俺が小学校低学年であった頃、既に中学生であった五つ上の兄は、一人で婆ちゃんの家に泊まった事があったそうだ。

家族で泊まる時は、件の仏間に布団を並べるのだが、やはり一人であの部屋に泊まるのはなかなかに勇気がいるらしく、兄もまた数年後の俺と同じように、仏間の隣の部屋で眠ったそうだ。

寝つきが良く、一度眠ると基本的に朝までぐっすりである筈の兄ではあるのだが、その日だけは、何故か夜中に目が覚めてしまったそうだ。

どうして自分がこんな時間に起きてしまったのだろうと訝しがっていると、ふと隣の部屋に気配のようなものを感じたそうだ。

隣の部屋――つまりは仏間だ。婆ちゃんの爺ちゃんもこの部屋で眠ることはなく、夜中になると基本的に無人になる。

だと言うのに、そこには確かに何らかの気配があり、更に集中してみると、ひそひそと何かが囁き合っているような声が聞こえている事に気付いたらしい。

しかも、一人や二人のものではなかったと言う。

流石に不気味に思った兄だったが、元来、好奇心も人一倍強く、その正体を確認してやろうと言う気分になったらしく、声のする方に近付き、襖に手をかけてそっと中を覗き込んでみたらしい。

中の様子を覗き込み、兄はその場で固まってしまったそうだ。

この家には元々、婆ちゃんと爺ちゃんの二人しかいない筈である。

だと言うのに、仏間には六人か七人くらいの人影があり、それらが車座に並びながら額を突き合わせて、ひそひそと何かを喋り合っているらしい。

薄暗くてよく分からないが、殆どが爺ちゃんや婆ちゃんと同じくらいの歳の老人で、全員が全員、黒っぽい着物に身を包んでいたらしい。

その光景が余りにも異様だったので、思わず息を飲んだ。すると、それが聞こえたのかひそひそと言う話し声がぴたりと止んだそうだ。

『ヤバイ…』と思っていると、それまで車座の中心を向いていた顔が、ぬうっと兄の方を向いた。

表情は全く分からなかったが、無性に生気が無い感じだったと言う。

彼らはそのまま微動だにしない。兄は兄でどうして良いのか分からず戸惑っている。

すると、ずっと擦り付けるような音とともに、車座の中の一人が立ち上がった。

そしてそのまま足を引きずるようにしながら、兄に向かって迫って来たそうだ。

兄は流石に恐ろしくなり、襖をぴしゃんと閉めると、その場にへたり込んでしまった。半ば腰が抜けてしまったらしい。

だが襖一枚隔てた向こうに、あの足を引きずるようにして迫ってくる男がいると思うと、居てもたってもいられなくなり、どうにかその場から逃げ出そうとする。

しかし、やはり思うように動けない。どうしたものかと思い――ふと、いつまで経ってもあの男が襖を開けて現れない事に気付いた。

耳を澄ませてみても、あのひそひそ声も聞こえない。

兄は意を決して、襖をもう一度開けてみる。しかしそこには誰も居らず、薄暗い仏間が広がっていただけだと言う。

「結局、アレは何だったんだろうなあ…結局あれから眠れなくて、朝になってから婆ちゃんに聞いたけど、『そうか、そうか』と言うだけで教えてくれなかったしなあ」

腕組みをしながら語られる兄の話を聞きながら、俺は俺でどうして良いか分からない状態。

だって、俺はまだ自分が体験した話を兄に話していなかったんだから仕方がない。

結局、それから自分の体験談を兄に話したが、兄は「んな、アホな」と苦笑顔。

だけどお互いに、妙に嫌な空気を背負ったまま、黙り込んでしまった。

関連記事

いざない

その頃、私は海岸近くの住宅工事を請け負ってました。 季節は7月初旬で、昼休みには海岸で弁当を食うのが日課でした。 初めは一人で食べに行ってましたが、途中から仲良くなった同年…

峠(フリー写真)

夢の女と峠の女

俺は幽霊は見たことがないのだけど、夢とそれに関する不可思議な話。 中学3年生くらいの頃から、変な夢を見るようになった。 それは、ショートヘアで白いワンピースを着た二十代くら…

銭湯の鏡

貧乏なアパート暮らしの女です。 風呂が無いので銭湯に行ってる。 いつもの銭湯が休みだったから、ちょっと遠くの銭湯に行った。 浴室には数人のオバちゃんがいて、楽しそうに…

秘密基地

自分が小学生時代に体験した話を聞いて下さい。 当時小三だった自分の家(集合住宅)の近所にはごみの不法投棄所みたいなところがありました。 そこには面白い物やまだ使えそうな物が…

駅(フリー写真)

ホームの下の窪み

京王線は現在、全駅禁煙になっていますが、まだ禁煙になっていなかった頃の話です。 当時、府中駅の近くで働いていて、残業やら何やらで終電に乗る事になったんですよ。 喫煙場所でタ…

アパート

霊に勝った男

大阪市西区、駅から徒歩五分という好立地にあるマンションに引っ越したのは、今から三年前のことです。 コンビニまでわずか一分という便利な場所にありながら、家賃はなんと三万円。あまり…

首長リーマン

終電の一つ前の電車に乗っていた時の事。 電車内には俺と、酒を飲んでいる汚いおっさんが一人。 電車の中で酒飲むなよと思ったけど、臭いも届かないし、まあ良いかという感じで携帯を…

木更津古書店

これは自分の体験談という訳ではないんですが…。幽霊やなんかの仕業なのかもよく分かりません。 私も大分絡んではいるんですが、祖母の様子がちょっと変なんです。原因は判っています。一通…

親子のシルエット(フリー素材)

お母さんが居る

俺には年の離れた弟が居て、弟がまだ3歳の時に母親が亡くなった。 それからは父親と自分と弟と祖母の四人で一軒屋に暮らしていたのだけれど、二回忌を迎えた頃に弟が 「家の中にお母…

瀬泊まり

小学校の頃、キャンプで夜の肝試しの前に先生がしてくれた怪談。 先生は釣りが好きで、土日などよく暗い内に瀬渡しの船に乗り、瀬に降り立って明るくなり始める早朝から釣りをしていたそうな…