宿直の夜

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

dark-night

俺は東北の港近くで工場勤めをしていた。

県名は書けないけど、被災地で津波が来たとだけ書いとく。

でも工場は、奇跡的に10〜15センチほど水没しただけだったんだよね。だから1、2ヶ月で平常運転出来たのよ。

それで、この話は俺が7月くらいに宿直した時の話。

うちの工場は夜勤や早出が少なくて、その日も20時になると工場に宿直する俺以外は誰も居なくなっていたんだ。

俺はアニメを見て飯食って、シャワー浴びて、事務所でまたアニメを見ていたんだわ。

事務所にあるモニターから、監視カメラの映像が見えるんだよね。

と言っても、

1. 工場の門の前

2. 門近くの駐車場

3. 正面玄関近くの駐車場

4. 正面玄関

5. 工場1

6. 工場2

7. 工場3

の計7つしか無いんだけど。

ふとモニターを見ると1番のモニターが砂嵐になってるんだわ。

そこで宿直日誌に、誰かが

「夜になると1番モニターが砂嵐になっている事があります」

と書いていたのを思い出したんだわ。

『なんだ、故障か』と思ってスルーしてたんだが…。

数分後、またチラっと見ると今度は2番のモニターが砂嵐になっていた。

それで1番のモニターは砂嵐が収まってんだわ。

その時は『今度は2番が故障か?』くらいにしか思っていなかったんだ。

でも次に見た時、今度は3番のモニターが砂嵐。1、2番モニターは正常。

ここまで来ると段々不安になってきた。

うちの工場って、正面玄関を入ってすぐの所に事務所があるんだよね。

だから、もし4番モニターが砂嵐になったら…と想像してビビッていた。

でも案の定って奴で、遂に4番モニターが砂嵐になっちまった。

すると玄関の方から、「ピチャ…ピチャ…」と水音というか水を引き摺るみたいな音が聞こえて来るのよ。

俺もうパニックになって机に突っ伏して固く目を閉じたんだわ。

でも事務所のドアが「キィ」と音を立てて開いた。

そこで耳も塞ぐんだけど、何かがピチャピチャ音を立てながら這いずるような音が暫く聞こえていた。

そのまま気付くと寝てたんだわ。

朝起きて、気のせいかと思っていたら、玄関から事務所まで水浸しだったんだよね。

関連記事

パソコン(フリー写真)

朗読する声

実際にあったお話です。 怖い話が好きで、自宅の近所であった自殺の話を、少し脚色してネットで公開したそうです。 その夜、投稿に対する返信を確認していると突然電話が鳴りました…

飢饉があった村(長編)

俺の実家、岩手県のとある地方なんだけどさ、毎年帰省するんだけどね。よく田舎って「本家」みたいなのがあるのは分かるかな? その一族の本家っていうかさ、要は親戚縁者を統括する家みたい…

怪談ドライブ

もう十数年前、大学生だった私は、部活の夏合宿に出かけ、その帰り、大学の合宿施設の近くに実家のある先輩に誘われて、地元の花火大会を見学していた。 花火大会の後、会場近くの河原で買い…

医療器具(フリー素材)

謎のカルテ

これは2年前の夏、病院で夜勤中に体験した出来事です。 その日、私は夜勤をする救急室にて患者対応をしていました。 何台か救急車が入り、その内の1人が当院かかりつけの患者でした…

イケモ様

昔ばあちゃんの家に預けられてた時、後ろの大きな山にイモケ様って神様を祭る祠があった。 ばあちゃんの家の周りには遊ぶ所も無く、行く所も無かったから、その祠の近くにある池でよくじいち…

部屋の灯り

北海道の知床の近くにある○○という町に友人と行った時のこと。 知床半島の岬を観光するにはその町からバスに乗る必要があったんだけど、田舎なだけにバスが3時間に一本で、面倒臭くなって…

ホテルの看板(フリー素材)

海外の幽霊ホテル

この前、ニュージーランドをバイクで旅したんだ。 南島にダニーデンという町があって、そこのユースホステルは幽霊が出ることで有名なんだ。 そこの建物は50年前まで病院だったらし…

肝試し

高2の夏休み。霊の存在を否定していた友達が、出ると評判の廃屋に1晩1人で泊まることに。 昼間、下見をしてあまりにも汚いので寝袋を用意。晩飯の後、廃屋の前で別れたのがそいつを見た最…

ベンチに座る女

僕が中学生の頃の実体験。 当時、僕はその辺りでは一番大きなマンションの7階に住んでいました。 受験を控え、一応は深夜まで勉強する事が多かった僕は、2時頃から3時頃までの間に…

機関車(フリー写真)

電車の幽霊

埼玉の三郷に操車場跡という所があります。地図にも載っています。 心霊スポットとしては途中のお化けトンネル(化けトン)が有名ですが、体験したのはその近くの建物です。 操車場は…