廃墟旅館の噂

公開日: 心霊体験

廃ホテル(フリー写真)

うちの地元に、ある旅館があった。

その旅館は、いわゆる高度経済成長の時代、レジャーブームに乗って出来たものだった。

そして80年代後半に入ると、レジャーの多様化、海外旅行ブーム、老朽化などにより、その旅館の経営は少々下り坂に入ったという。

時は折りしもバブルの時代。その旅館と敷地は開発会社に買い取られ、その旅館は閉鎖された。

噂では、長期滞在型のリゾート開発が行われ、その旅館の土地にはリゾートマンションが建設されるとのことだった。

しかし開発が始まる前に、バブルは崩壊。

旅館とその周辺の土地を買い漁った開発会社も倒産したとのことだった。

見事に不良債権となった旅館とその周辺には誰も手を付けず、荒れ果て、旅館は廃墟と化して行った。

元々道路から少し奥まった所に建っていたその旅館。

営業していた時は、道路に旅館の案内看板も建っており、道路からも明かりの灯る旅館を見る事が出来た。

それも今や漆黒の闇の中、生い茂る草木の向こうに、廃墟と化した旅館が見えるという状況。

今は営業時の面影も無く、闇に浮かぶ旅館には不気味さすら感じられるようになった。

廃墟と化し、不気味さすら漂わせるようになったためか、その頃からその旅館にある噂が漂い始めた。

いわゆる「幽霊が出る」という噂である。

曰く「オーナーが経営苦によって自殺をし、そのオーナーの霊が出る」

曰く「開発会社の社長がそこで自殺をし、その社長が…」

曰く「営業していた頃、殺人事件があり…」

もちろん、どれも根も葉もない噂である。

その旅館の元経営者は、下り坂になり始めた時に旅館と土地を開発会社に高値で売り、今でも悠々自適の生活をしている。

開発会社は倒産したらしいが、社長がそこで自殺したなどという事実は無い。

殺人事件も勿論無かった。

まあ、地元の廃墟と化した経緯を知っている人間が見ても不気味さを感じるのだから、そういう事情を知らない外の人が見れば、そんな作り話も出来るのかもしれない。

ただ、その廃墟と化した旅館の窓に「青白い光を見た」「人影を見た」という地元の人も居たのは事実である。

かく言う私も、実は旅館の窓に「青白い光」「人影」を見てドキッとしたことが二度三度あった。

しかし私や地元の人たちが「青白い光」「人影」を見始めたのは「幽霊が出る」という噂が立ち、その旅館が肝試しスポットとなりつつあった時である。

人影や青白い光の正体も、幽霊などでは勿論無く、大方肝試しに訪れた人や、その人の持つ懐中電灯などであろうと思ったし、地元の人も大半はそう信じていた。

事実、廃墟と化した旅館は、道路から見えることなどと相まって、

『幽霊が出る旅館の廃墟』

という肝試しスポットとして有名になって行った。

私は読んだ事は無いが、雑誌などにも上記の根も葉もない因縁話。

そして実際に幽霊を見たとする目撃者の話などと一緒に、何度か取り上げられたという話である。

後は、その手の廃墟のお約束で、物見遊山気分の若者たちや真夜中に大騒ぎする若者達が集まるようになり、地元でそれが問題となり、その旅館の取り壊しが求められるようになった。

そしてまた月日は流れ、その旅館がいよいよ取り壊されることとなった。

跡地には複合大型ショッピングセンターが出来るとのことだった。

その旅館が廃業してから十数年、少々不気味だったとは言え、見慣れた光景が消えることに一抹の寂しさも覚えた。

そして取り壊し工事が始まり数日後、その廃墟に警察車両が多数停まっているのを見た。

「何か事故でもあったのかな?」

家に帰りニュースを見て、警察車両が集まっていた理由を知った。

その旅館の解体工事中に、白骨化した遺体が見つかったとのこと。死後6年から10年が経過しているとのことだった。

それは『旅館の廃墟に幽霊が出る』という噂が立ち始めた時期と一致する。

関連記事

Sデパート

これは警備員のバイトをしていた時に職場の先輩から聞いた話です。 都内Sデパートが縦に長い建物である事は、先程述べましたが、当然一人で受け持つ巡回経路は複雑で長いものです。 …

アパート(フリー写真)

出前のバイト

大学生の頃に体験した話。 俺は下宿近くにある定食屋で出前のアルバイトをしていた。 本業の片手間の出前サービスという感じで、電話応対や梱包、配達まで調理以外のをほぼ全てを俺…

窓ガラス(フリー写真)

お通夜を覗く女性

15年程前、不思議な体験をしました。 当時は福井の田舎に住んでおり、高校生の僕は、友人の母親のお通夜へ行きました。 崖崩れか何かの急な事故で亡くなったとのことでした。 …

アケミくるな

僕は運送大手の○川でドライバーをしていました。 ある夜、○○工場内(九州内にあります)で作業中、どうにも同僚Sの様子がおかしいことに気が付きました。 Sは仕事中だというのに…

落ちるおじさん

先日、大学の同期の友人と久々に食事した時の話。 友人は大阪に出て技術職、私は地元で病院に就職しましたが勤めている病院は古く、度重なる増改築で構造はぐちゃぐちゃ。 たまに立ち…

廃ホテル(フリー写真)

心霊ロケ

某廃墟ホテルに霊能者を連れて行き、その様子をカメラに収めるという番組があった。 そのホテルは昔、火災が発生し多くの人が亡くなった場所でもあり、 「女性の霊を見た」 「…

自動販売機

赤いランドセルの少女

私の大学は結構な田舎でして、羽根を伸ばす場所がこれと言ってありません。 そういう事情に加え、学生の多くが車を所有していることもあり、必然と連れ立ってドライブに行くことが遊びの一つ…

夜道(フリー素材)

映画監督の話

深夜のテレビ番組で、その日の企画は怪談だったのですが、その話の中の一つに映画監督のH氏にまつわる話がありました。 ※ ある時、H氏はスランプに陥っていました。 いくら悩んでも…

中身はミンチ

Nさんは、鋼材関係の専門の現場作業員だ。 会社勤めではないが、色々と資格を持っているおかげで、大手企業の下請けや手伝いをやっている。 人集めを任されることもあるが、そんな時…

キャンプ場

少女のお礼

この話は僕がまだ中学生だった頃、友人の家に泊まりに行った時に聞いた話。 友人と僕が怪談をしていると、友人の親父さんが入って来て、 「お前たち幽霊の存在を信じてるのかい? 俺…