異界への扉

公開日: 異世界に行った話

2014-parallel-world-Abstract

建築法だか何だかで、5階以上の建物にはエレベーターを設置しないといかんらしい。

だから俺が前住んでいた高速沿いのマンションにも、当然ながらエレベーターが一つあった。

6階に住んでいた俺が階段を使うことは全くといって良い程なかった。まあ、多分誰もがそうだろう。

来る日も来る日もエレベーターのお世話になった。階段は降りるならともかく昇るのはなかなかにツライ。

だが、ツライのは分かっていても、今の俺は専ら階段しか使わない。

大学の講義がない平日の昼頃、俺はコンビニで飯を買ってこようと部屋を出た。

1階に降りるのには当然エレベーターを使う。エレベーターは最上階の8階に止まっていて、今まさに誰かが乗るか降りるかしているところのようだった。

俺は階下のボタンを押し、エレベーターが下りてくるのを待った。

開いたエレベーターのドアの向こうには中年のおばさんが一人いた。

ちょくちょく見かける人だったから、多分8階の住人だったんだろう。

軽く会釈してエレベーターに乗り込む。1階のボタンは既に押されている。

4階で一度エレベーターが止まり、運送屋の兄ちゃんが乗ってきた。

3人とも目的の階は1階だ。

だが、エレベーターは唐突に3階と2階の間で止まってしまう。

一瞬軽い重力が体を押さえつけてきた。俺を含めた室内の3人は顔を見合わせた。

何だ、故障だろうか。停電ではないようだ。エレベーター内の明かりには異常がない。

「どう……したんすかね」

俺がぼそりと呟く。おばさんも運送屋も首を傾げる。

暫く待っても動く気配がない。すると、運送屋が真っ先に行動した。彼は内線ボタンを押した。

応答がない。嘆息する運送屋。

「一体どうなってんでしょう」

運送屋の疑問は俺の疑問でもあった。

多分数字にしてみれば大した時間じゃなかったはずだ。沈黙は3分にも満たないくらいだったろう。

それでも漠然とした不安と焦りを掻き立てるには十分な時間だった。

何となくみんなそわそわし始めた頃、エレベーターが急に稼動を再開した。

おばさんが短くわっと声を上げる。俺も突然なんでちょっと驚いた。

しかし、押しているのは1階のボタンだけだというのに、どういうわけか下には向かわない。

エレベーターは上に進行していた。

すうっと4階を抜け、5階、6階……7階で止まり、ガラッとドアが開いた。

俺は訝しげに開いたドアを見る。全く何なんだ。一体何だっていうんだこれは。

「なんか不安定みたいだから」

おばさんがエレベーターを降りながら言った。

「なんか不安定みたいだから、階段で降りる方がいいと思いますよ。また何が起こるか分からないし」

「そりゃそうですね」

と、運送屋もエレベーターを降りた。

当然だ。全く持っておばさんの言うとおりだ。

今は運良く外へ出られる状態だが、次は缶詰にされるかもしれない。

下手をすれば動作不良が原因で怪我をする可能性もある。そんなのはごめんだ。

俺もこの信用できないエレベーターを使う気などはなく、2人と一緒に降りようと思っていた。

いや、待て。

何かがおかしい気がする。

エレベーターの向こうに見える風景は、確かにマンションの7階のそれである。

だが……やけに暗い。電気が一つも点いていない。明かりがないのだ。

通路の奥が視認できるかできないかというくらい暗い。

やはり停電か?

そう思って振り返ってみると、エレベーターの中だけは場違いなように明かりが灯っている。

そうだ。動作に異常があるとはいえ、エレベーターは一応は稼動している。停電なわけはない。

どうも、何か変だ。

違和感を抱きつつ、俺はふと七階から覗ける外の光景に目をやってみた。

なんだこれは。

空が赤い。

朝焼けか、夕焼けか? だが今はそんな時刻ではない。

太陽も雲も何もない空だった。なんだかぞくりとするくらい鮮烈な赤。

今度は視線を地に下ろしてみる。

真っ暗、いや、真っ黒だった。

高速やビルの輪郭を示すシルエット。

それだけしか見えない。マンションと同じく一切明かりがない。

しかも。普段は嫌というほど耳にする高速を通る車の走行音が全くしない。

無音だ。何も聞こえない。それに動くものが見当たらない。

上手くいえないが、「生きている」匂いが眼前の風景から全くしなかった。

ただ、空だけがやけに赤い。赤と黒の世界。

今一度振り返る。そんな中、やはりエレベーターだけは相変わらず明るく灯っていた。

僅かな時間考え込んでいたら、エレベーターのドアが閉まりそうになった。

待て。どうする。

降りるべきか。

それとも、留まるべきか。

今度は特に不審な動作もなく、エレベーターは大人しく1階まで直行した。

開いたドアの向こうは、いつもの1階だった。

人が歩き、車が走る。生活の音。外は昼間。見慣れた日常。

安堵した。もう大丈夫だ。俺は直感的にそう思ってエレベーターを降りた。

気持ちを落ち着けた後、あの2人のことが気になった。俺は階段の前で2人が降りてくるのを待った。

しかし、待てども待てども誰も降りてこない。

15分ほど経っても誰も降りてこなかった。階段を降りる程度でここまで時間が掛かるのはおかしい。

俺はめちゃくちゃに怖くなった。

外へ出た。

何となくその場に居たくなかった。

その日以来、俺はエレベーターに乗りたくても乗れない体質になった。

今は別のマンションに引越し、昇降には何処に行っても階段を使っている。

階段なら「地続き」だからあっちの世界に行ってしまう心配はない。

だが、エレベーターは違う。

あれは異界への扉なんだ。少なくとも俺はそう思っている。

もうエレベーターなんかには絶対に乗りたくない。

関連記事

交差点

交差点での時間停止

10年前、僕が小学6年生の時の話です。 ある日、学校からの帰り道、人通りの多い交差点で信号待ちをしていたところ、突然、自分以外の周りの人や道路を走っている車が一斉に動きを止めま…

フラクタル模様(フリー素材)

予知夢

俺にはデジャヴのような体験がよくある。デジャヴではなく予知夢なんだけどね。 でも中途半端な能力で使えない。いつ起こる出来事か判らないし、過去の夢の時もある。ただの夢とも混ざってし…

ふたりの母

ふたりの母 — 扉の向こうと現実のあわいで

これは、私がまだ小学校に上がる前の、夏の終わりに体験した不思議な話です。 ※ その日、私は母方の祖父母が住む田舎の家で、昼寝をしていました。 何度も訪れていたはずの…

タイムスリップ(フリー素材)

時を隔てた憑依

最近ちょっと思い出した話がある。 霊媒体質の人には意識が入れ替わることがあるらしいけど、これは意識がタイムスリップして入れ替わったとしか思えない話。 ※ 数年前、ある人に連れ…

入れ替わった友人

怖くないけど、不思議な小ネタ。若しくは俺が病気なだけ。 俺は今仕事の都合で台湾に住んでる。宿代もかからず日本からも近いから、たまに友達が台湾に遊びに来る。そういう時の話。 …

歪みが発生している場所

確か小学2年の頃の話。 クラスで仲の良い友人が、 「すごい場所があるんだよ!今日行こうぜ!」 と言うので付いて行った。 そいつは普段から「宇宙人を見た」などと言…

時空(フリー画像)

祖母のタイムスリップ体験

祖母が体験した不思議な話。 まだ終戦後のバラック住まいの頃、生活物資を買いに市へ出掛けたんだそうな。 所々にバラック小屋が建っているだけの道を歩いていた時、急に辺りの様子が…

インコ(フリー写真)

インコの証言

これはテレビ番組『探偵!ナイトスクープ』で取り上げられた実際のエピソードです。 依頼内容は、保護した迷いインコの飼い主を見つけて欲しいというものでした。 そのインコは「ピ…

夜の繁華街

時空を越えた入れ替わり

最近、ふと思い出した話がある。 霊媒体質の人には、まれに意識が入れ替わることがあるらしい。 だがこれは、ただの憑依ではなく、「意識がタイムスリップして入れ替わった」としか…

無限ループするトンネルと祭り

休日の夕方に友人連れ3人で、温泉宿に向かう山道を車で走っていた。 車の持主が運転、もう一人は後部座席、俺が地図を見ていた。 地図上では一本道で、トンネルを3つ通らないといけ…