誰もいない都市

時空のおっさん

それは、私が高校生だった夏の日の出来事です。

大学受験もまだ意識し始めたばかりの頃。

友人と遊んだ帰り、自宅に戻った私は、いつものように自分の部屋でベッドに寝転び、伸びをしながらくつろいでいました。

その瞬間です。

私は、目を閉じていた状態から、ふと目を開けました。

……何かが、おかしい。

部屋の中は変わらないのに、窓の外に広がる景色が、まるで別の世界のようだったのです。

そこには、見覚えのない住宅街が広がっていました。

それも、どこか現実味に欠ける――まるで夢の中のような、不思議な風景。

急いで階下に降りましたが、そこにいるはずの家族は誰一人いませんでした。

テレビをつけてみても、放送はされておらず、何色かのカラーバーが無音で映っているだけ。

夢を見ているのかと、頬を抓っても、痛みがあるばかりで何も変わりません。

父の趣味で家にはいくつもの時計が飾られていましたが、すべてがバラバラの時間を指しており、その針の動きもまちまちで不規則でした。

……これは、ただ事ではない。

そう思った私は、外に出て状況を確かめることにしました。

外に出ると、やはりそこはまったく知らない町でした。

見たことのない家々、聞いたことのない通りの名前。

そして、信じられないことに、誰一人、人がいないのです。

けれども、その不気味な町を歩くうちに、なぜか“懐かしさ”のような感覚が湧いてきました。

見たこともないはずの風景なのに、どこかで見たことがあるような――そんな矛盾した感情が、胸の奥からじわじわと湧き出てきたのです。

そしてふと、私は考え始めました。

宇宙とは何なのか。人間の存在とは何なのか。

仏教では、宇宙には始まりも終わりもなく、因果によって無限に循環するとされています。

すべての存在には理由があり、結果がある。

人間の中に宇宙があり、宇宙の中にもまた人間がある。

そんな感覚が、妙に腑に落ちていくような気がしていました。

歩くこと約30分。

私はようやく、大きな駅にたどり着きました。

けれど、そこにもやはり人の気配は一切なく、まるで時間が止まっているかのように、太陽の位置も動かないままでした。

胸に広がるのは、どうしようもない寂しさと不安。

泣き出したい気持ちを抱えながら、私は駅の中へと足を踏み入れました。

不思議なことに、駅には電車が止まっていました。

無人で、静かに扉を開けて、私の乗車を待っているように思えました。

もう、どうすれば良いか分からず、私はその電車に乗り込みました。

走り出した車内の窓からは、やはりあの見知らぬ景色が流れていきます。

どこかで見たような気がするのに、どこだか思い出せない。

デジャヴのような、夢のような、そんな時間が淡々と流れていきました。

そして、電車を降りたその時。

私は、一人の人物を目にしました。

ロングコートを着た中年の男が、ホームの向こう側に背を向けて立っていたのです。

その姿を見た瞬間、突然、耳に“キーン”という耳鳴りが走りました。

そして、男がゆっくりと振り返ったその刹那――

私の意識は、闇の中に吸い込まれるようにして消えていきました。

次に気づいたとき、私はベッドの上にいました。

夢だったのか……そう思って体を起こすと、目に飛び込んできたのは、再びあの“見知らぬ景色”でした。

また……戻ってきてしまったのです。

その後、私は同じような体験を三度繰り返しました。

誰もいない町を歩き、無人の電車に乗り、そして、必ず最後には“あの男”に出会い、意識が途絶える。

そのサイクルを、四度目の邂逅まで続けました。

そして、四度目の邂逅のあと――

私は、目を覚ましました。

そこは、自宅ではありませんでした。

自宅から7キロほど離れた、見覚えのある道路のど真ん中に立っていたのです。

ポケットの中の携帯を確認すると、あの時自室に戻ってから、約1時間半が経過していました。

後日、私が“帰ってきた”あの道を、何度か訪れてみました。

けれども、特に異変はなく、あの日のような体験が再び起こることはありませんでした。

今思えば、あの男は何者だったのか。

通称「時空のおっさん」と呼ばれる存在なのか、私がどこか別の層に迷い込んだのか。

顔ははっきり覚えていません。

けれど、耳鳴りとともに訪れる“意識の断絶”だけは、今も鮮明に記憶に残っています。

そして、あの誰もいない都市。

私が確かに歩いた道、乗った電車、感じた風と音――

すべてが、夢にしてはあまりにも、リアルすぎたのです。

関連記事

異界の夜

禁足の神社と小さな神主

夏の時期に体験した、不思議で、どこか気味の悪い出来事です。 それは今から3年前、私が21歳だった頃の夏。ちょうど8月の二週目のことでした。 大学に通うために上京していた私…

海(フリー写真)

海ボウズ

俺の爺ちゃんの話。 爺ちゃんは物心が付く頃には船に乗っていたという、生粋の漁師だった。 長年海で暮らしてきた爺ちゃんは、海の素晴らしさ、それと同じくらいの怖さを、よく寝物語…

線路(フリー素材)

北陸の無人駅

昔、北陸の某所に出張に行った時の事。 ビジネスホテルを予約して、そのホテルを基点にお得意様を回る事にした。 最後の所で少し飲んで、その後ホテルに戻る事にした。 ※ ホテ…

黒い物体

黒い物体

半年程前、海外旅行の帰りの飛行機で体験した話。 機内が消灯された後も、俺は時差があるので起きていようと思い、座席に備え付けのディスプレイで映画を観ていた。 ※ 3時間くらい経…

鳥居(フリー素材)

カキタ様

俺が田舎に転校していた頃の話。 俺の家庭は当時ごたごたしていてさ。それが理由で学校とか行きづらくなっちゃって。 友達は「気にすんなよ、一緒に遊ぼうぜ」と言ってくれるんだけど…

丹沢湖の女

去年の夏に職場の仲間4人と丹沢湖へ行った。 車で行き、貸しキャンプ場をベースにして釣りとハイク程度の山歩きが目的。 奇妙な体験をしたのは3泊4日の3日目だったはず。 …

田舎の夏

夏の約束

夏が近づくと、ふと思い出すことがある。 中学生だったある夏の日、私は不思議な体験をした。 当時、世間の同世代が夏休みを謳歌する中、私はサッカー部の一員として遠征続きの毎日…

山(フリー素材)

岩場に付いたドア

高校時代に妙な体験をした。あまりに妙な出来事なので、これまで一度も周りから信じてもらったことがない。 ※ 高校2年生の秋。 私の通う高校は文化祭などには全く無関心なくせに、体…

高架下(フリー写真)

夢で見た光景

数ヶ月前の出来事で、あまりにも怖かったので親しい友達にしか話していない話。 ある明け方に、同じ夢を二度見たんです。 街で『知り合いかな?』と思う人を見かけて、暇だからと後を…

ウサギ

ウサギの墓

小学校の頃、自分は飼育委員をしていた。 学校には鶏とウサギと亀がいて、それらの餌やりや小屋の掃除、死体の始末をするのが仕事だった。 繁殖期になるとウサギは沢山子供を産み、九…