時間を超えた警告

時計

二ヶ月前、私が経験した奇妙な出来事をお話しします。夢だったのか現実だったのかは定かではありませんが、記憶に新しいその日の出来事をご紹介します。

ある日、私は朝10時に目を覚ました。大学の授業は9時半から始まっており、普段から遅刻がちの私にとって、この時間は焦るべき時ではなかったのです。私の家から大学までの距離はわずか3分。朝食を済ませ、いつものようにのんびりと準備を始め、結局大学に到着したのは10時24分でした。

しかし、大学内は人の姿がまったく見えませんでした。まるで全員が授業に出席しているかのような静けさで、私は「みんな真面目だな」と感心しながらも、異常な静寂に違和感を覚えました。

授業が行われているはずの教室に向かいましたが、そこにも誰一人いませんでした。授業の教室を間違えたのではないかと疑い、確認してみても、間違いはありませんでした。教室を出ようとしたその時、携帯電話が鳴りました。表示された発信者は「NO BODY」という英字。こんな表示は見たことがありません。何を思ったのか、私は電話に出てしまいました。

「はい、もしもし」と応答すると、すぐに男性の声が耳に飛び込んできました。「お前、何でここに居るんだ!!」という怒声です。混乱しながらも「あなた誰ですか?」と尋ねましたが、男性は「外を見てみろ!」と言うばかりで、私の質問には答えてくれませんでした。

不安に駆られながらも、教室のベランダから外を見ると、校庭の中央に見知らぬ男性が立っていました。携帯電話を耳に当てている姿が見えたのです。男性が私の方を見つめると、直感的に危険を感じました。

私は急いで教室を飛び出しましたが、その瞬間、体が伸びるような奇妙な感覚に襲われました。そして、私は目を覚ましました。部屋で寝ていたのです。時刻は8時丁度でした。

「不思議な夢を見たな」と思いながら大学への準備を始めましたが、その時、異変に気づきました。冷蔵庫を開けると、前日の夕飯の残り物がなく、食器だけが残されていました。

今でも私は考えます。あの時見た男性は、時間の番人だったのではないでしょうか?彼の声や姿は覚えていないのですが、男性だったという感覚だけは残っています。何故そう感じるのかはわかりませんが…。

関連記事

家族の奇行の真相

自分の身に起こった今でも信じられない実話です。 まだ僕が中学3年だった頃、父親と母親と弟の4人家族でした。 紅白歌合戦を見終わって、良い初夢でも見るかな…ってな具合で寝たの…

戦時中の校舎

戦時中の校舎

10年前の夏休み、母と一つ上の姉と共に母方の実家に遊びに行った。 そこは集落から少し離れた山の麓にあり、隣の家まで行くのに5分は歩くような場所だった。 当時、私たち姉弟の間…

アカエ様

俺が小学校低学年の頃の話。と言っても、もう30年以上前になるけどな。 東北のA県にある海沿いの町で育った俺らにとって、当然海岸近くは絶好の遊び場だった。 海辺の生き物を探し…

10の14乗分の1

人間って、壁をすり抜けたりする事ができるの知ってました? 10の14乗分の1くらいの確率で。 細胞を形成している素粒子に透過性があるかららしい。たまたまこないだテレビで見て…

手を握る(フリー写真)

沢山の手

私がまだ看護短大に通っていた頃の話です。 看護学生って、看護助手として夜勤のアルバイトをする場合があるのね。 私は家庭の事情から親に仕送りをしてもらえる状況ではなく、学費は…

木造校舎の教室(フリー写真)

赤い扉から聞こえる声

私が小学生の頃に体験した話。 一学期に一回、クラス内で模擬店をする時間があった。 小学生にとってはお店屋さんごっこをさせられる時間でしかなかったが、他クラスが勉強をしてい…

階段の角

当時俺が小3、弟が5才ぐらいだったかな。 そのとき一軒家に住んでて、弟と両親が一階、俺一人が二階で寝てたんだ。 家が古いせいか、かなり家鳴りみたいなのがするんだよ。ガキだっ…

北陸本線

二日前だから11月の6日の出来事。終電間近の北陸本線の某無人駅での変な話。 音楽を聴きながら待っていると、列車接近の放送もなく急にホームに列車が現れた。 「うぉっ、時刻表よ…

無人駅

消えた駅『すたか』

この話は、京都駅からJR線に乗って長岡京に向かっていた主人公が、うっかり寝過ごし、見知らぬ無人駅「すたか」で降りることになった出来事です。 主人公は、薄暗く寂れた無人駅で待って…

神様のお世話

俺小さい頃母親に軽い虐待っぽいものを受けてたのね。 でも当時はまだ小さくて、おまけに母子家庭で一人っ子だった俺は、他の家の家庭環境なんて分からないし、同い年の子がどういう風に親と…