異世界の体育館

公開日: 異世界に行った話

体育館(フリー写真)

中学一年の夏休み、部活で合宿に行った。

合宿所の体育館で遅くまで練習した後、三年の先輩に付き合ってもらって練習していた。

フローターは同級生で一番最初に打てるようになったのにドライブがどうしても打てず、悔しくて何度も先輩に教えてもらっていた。

一年生で、バレー部で一番チビなのに二年生を飛び越してレギュラーになっていたから、二年生には苛められていた。

でも実力が伴えば良いんだと思い、いつも必死で練習していた。

先輩達は「明日は練習試合があるんだからね」と言い、先に寝てしまった。

一人で23時頃まで練習してから後片付けをし、少し夜風に当たろうと思って体育館の外側の扉を開いたら、そこは体育館だった。

そこでは部のみんなが練習していた。

黙々と掛け声もかけずに練習していた。

「え!? みんな練習してるんですか? 言ってくれれば良かったのに!」

と言いながら中に入ろうとしたら、私のポジション(セッター)の所に、私が居た。しかも目が合った。

気味が悪くなって扉と鍵を閉めたら、ドンドンドンドンと扉を叩かれたので怖くなって逃げた。

ロビーに顧問の先生(女性)と監督の先生(男性)が居た。

「先生~~!!」

と私は先生に抱きついて泣き出した。凄く怖かったのだ。

全部話すと、顧問先生は

「あんたは練習熱心だから、ちょっと疲れちゃったんじゃないの?」

と言った。

しかしあまりにも怖かったし、体育館の電気を消さずに走って来てしまったので、監督先生に付いて来てもらい確かめに行った。

監督先生は、その年に先生になったばかりの新米先生だった。

体育館に着くと、問題の扉を開けてみた。

そこにはやはり体育館があり、監督先生ももう一人の自分と会った。

私はその場で尻餅をついてしまい、監督先生におぶわれた。

急いで電気を消し、ロビーまで戻った。

次に顧問先生と先輩達が行くと、あったのは断崖絶壁の海だったそうな。

「あれは何だったんだろうね」と、二十歳を過ぎた今でも、偶に監督先生と会うと話している。

関連記事

裏世界

不思議な記憶というか、今でも鮮明に覚えている記憶。 小学5年生の夏休み、家の裏手にある大きなグラウンドで、夏休みの自由研究である「身近にいる昆虫リスト」を作っていた。 する…

並行宇宙(フリー素材)

史実との違い

高校時代、日本史の授業中に体験した謎な話。 その日、私は歴史の授業が怠くてねむねむ状態だった。 でもノートを取らなければこの先生すぐ黒板消すしな…と思い、眠気と戦っていた。…

ふたりの母

ふたりの母 — 扉の向こうと現実のあわいで

これは、私がまだ小学校に上がる前の、夏の終わりに体験した不思議な話です。 ※ その日、私は母方の祖父母が住む田舎の家で、昼寝をしていました。 何度も訪れていたはずの…

おにいさん祭り

生まれは都市圏だけど、まだ緑が多かった頃なので遊び場には事欠かなかった。家の近くに大きな空き地があって、毎年盆踊りをそこでやっていたのを覚えてる。 その空き地が潰されて大きな工場…

プラント・コロニー(長編)

いつものようにバイトをして、休憩室で飯を食ってたんだわ。 飯を食い終わってスマホを弄ってたら、頭がくらっとしてきた。 貧血かなーと思ってたんだけど、妙に意識だけはっきりして…

すたか駅

消えた駅『すたか』と提灯の山

それは、ある晩のことだった。 京都駅からJR線に乗り、長岡京へ向かっていた私は、仕事疲れもあってか、ついウトウトと居眠りしてしまった。 気づいたときには、電車はすでに見知…

坂道

時間が止まる坂

この話は私が小学2年生の時のことです。 クラスで仲の良かった友人が、興奮気味に「すごい場所があるんだよ!今日行こうぜ!」と誘ってきた。 その友人は普段から「宇宙人を見た」…

異世界村(長編)

自分の体験した少し現実味のない話です。 自分自身、この事は今まで誰にもしたことがないし、これからも話すつもりはありません。 それにこの書き込み以降、僕が他人と話ができる状況…

浮世絵(フリー素材)

タイムスリップ

昭和50年前後の事です。 東京近郊の県ですが、うちの祖父母が住んでいた家は古い農家の家でした。 農業は本職ではなく、借りて住んでいました。 敷地を円形に包むように1…

降りなくていいんですか?

東京の地下鉄乗ったんだよ。 何線かは言わないけど、まぁいつ乗ってもそれなりに人乗ってるよな。 で、東京の地下鉄ってのは2~3分走れば止まるじゃん?駅の距離短いし…。快速とか…