出口のない街

公開日: 異世界に行った話

学校の校舎

俺のクラスに、ある日ひとりの男子が転入してきた。

彼はいつも机に突っ伏していて、クラスの誰とも会話を交わそうとせず、まるで存在を消すかのように日々を過ごしていた。

友人もできず、ひとりぼっちのまま時間が流れていく様子に、さすがの俺も見かねて、ある日ついに話しかけてみることにした。

「いつも浮かない顔をしてるね。何か嫌なことでもあったの?」

突然の問いかけに彼は驚いたようだったが、しばらく沈黙ののち、重く口を開いた。

彼がふさぎ込んでいる理由は、転入前に起こったある出来事にあるという。

それはほんの一ヶ月ほど前、自宅で過ごしていたときのことだった。

いつものようにゲームに興じていた彼は、ふと部屋の天井板がわずかにずれていることに気がついた。

「何だろう」と思った彼は、椅子に乗って天井裏を覗いてみることにした。

懐中電灯を手に、天井板をそっと外して中を照らすと、意外にもその空間は広く、どこまでも続くような闇が広がっていた。

天井板がずれた原因を確かめるよりも、むしろその未知の空間に魅せられた彼は、まるで冒険心を刺激されたかのように、懐中電灯を片手に奥へと進み始めた。

やがて、不意に明かりが消えた。電池が切れたのか、辺りは完全な闇に包まれた。

慌てて戻ろうとしたが、気がつけばかなり奥まで進んでしまっていて、もう部屋の明かりすら見えない。

どちらへ戻ればよいのか、彼は完全に見失ってしまっていた。

彼は半ばパニックになりながらも、懸命に手探りで元の場所を探し回った。

しかし、深い闇の中では方向感覚などすぐに崩れ、どちらに進んでいるのかすら分からなくなった。

それでも歩くしかない。

しばらくして、彼は遠くに微かな光を見つけた。

「きっと自分の部屋の明かりだ」

そう思った彼は、光を頼りに歩き続けた。

しかし近づくにつれ、その光は見慣れた部屋の灯りではないことが分かってきた。

それは、どこか見知らぬ街の明かりだった。

家の天井裏にあるはずのない街――その存在自体が信じられなかった。

けれど他に道もなく、彼はその街の中に足を踏み入れた。

そこまで話すと、彼は深いため息を吐き、突然涙をこぼした。

戸惑いながらも、俺は彼を慰めようと声をかけた。

「でも、最終的には戻ってこれたんだろ? なら、もう大丈夫じゃないか」

すると彼は、静かに首を横に振った。

「……まだ、その街から出られていないんだ」

その一言に、背筋がぞくりとした。

教室の窓から差し込む昼の光の中で、彼の言葉だけが異様な重みを持って響いていた。

今、俺の目の前にいるこの少年は、本当にこの世界に“戻ってきている”のだろうか――。

そんな疑念が、ふと心に浮かんだ。

関連記事

夢(フリー素材)

神隠しの夢

もう10年以上前、俺が中学校の頃の話です。 当時はしょっちゅう同じ夢を見ていまして。 左右が田んぼの長い田舎道を、一人で歩いているんですよ。 すると向こうの方から和服…

満月

ファンの悲哀

昔、私はある役者の熱狂的なファンでした。彼が出演するすべての作品を見るのはもちろん、関連する雑誌も買い集めていました。しかし、彼はある日、病気のために休養を余儀なくされ、そのまま亡く…

夜道

鏡の向こう

最近、近所のツタヤに新作DVDを借りに行ったことがありました。朝10時からのレンタル開始だったため、ちょうどその時間に店へ向かいました。 店に着くと、残念ながら望んだ時間には間…

坂道

時間が止まる坂

この話は私が小学2年生の時のことです。 クラスで仲の良かった友人が、興奮気味に「すごい場所があるんだよ!今日行こうぜ!」と誘ってきた。 その友人は普段から「宇宙人を見た」…

並行宇宙(フリー画像)

似た世界

よく時空を超えたとか、少し違う異世界を垣間見たという体験談が書かれているけど、俺もあるんだよね。と言うか、今まさに…なんだけどさ。 ※ 2年前の7月28日、俺は大阪に居た。 …

河原

時空の穴

この出来事は14年前に起こりました。私は多摩川の河原を散策していたところ、奇妙な穴を発見しました。その穴は草むらにあり、斜め下に向かって延びていました。何の気なしにその穴を進んでいく…

地底世界

小学校2年生の頃の話。 山に囲まれた田舎に住んでいたんだけど、学校の帰り道で知らないおじさんとおばさんが俺に話しかけてきた。 知らない人には付いて行ってはいけないと言われて…

神社の奥の光

俺、弓道やってるのね。その道場への行き道の途中を曲がると鳥居があるのよ。多分奥に神社があるんだろうけど見えてるのは鳥居だけ。で、鳥居の一直線上には暗いと何も見えないわけ。多分神社は一直…

部屋

歪む空間

はじめにお断りします。 この話には、「幽霊」やいわゆる「恐ろしい人間」は登場しません。 しかし、私自身、いまだにこの出来事が何だったのか理解できないのです。 もし、…

ソックリさん

近所のツタヤに行って今日レンタル開始のDVDが借りられるか聞いてきたら、「今日の朝10時からですよ」って言われてがっかりして帰ろうとしたのね。 そしたら自動ドアで入って来た人とぶ…