奄美大島の伝説

沖縄

この話は私の大学時代の友人から聞いたもので、彼は奄美大島出身です。ある夜、ゼミ合宿での宴の席で、私たちは怪談話に花を咲かせていました。その中で、奄美大島に伝わる「いまじょ」という怪談が話題に上がりましたが、地元出身の彼はその話を知らないと言いました。

私は彼に「いまじょ」の話をしたところ、彼は興味津々で聞いていました。この「いまじょ」とは、奄美大島の古仁屋町に実際に存在したとされる伝説の女性です。彼女は金持ちの家のヤンチュ(下女)として働いていましたが、その美しさから主人に手篭めにされ、そのまま囲われてしまいます。

しかし、主人の妻は彼女に嫉妬し、ある日彼女を納屋に呼び出して殺害します。その結果、いまじょさんは怨霊となり、その家を祟り、家族全員が死に絶えたと言われています。

その夏、私は友人と彼の故郷である奄美大島を訪れる機会がありました。彼の家族は私たちを温かく迎え入れてくれ、楽しい時を過ごしました。ある晩、酒を飲みながら彼の父親に「いまじょ」の話を再度確認しました。

彼の父親は、私が以前聞いた話とほぼ同じ内容を語りましたが、詳細はより悲惨で残酷でした。いまじょさんは、主人の妻によって長い間拷問を受け、最終的には非常に残忍な方法で命を奪われました。さらに、彼女の家族もこの怨念によって巻き込まれ、絶えてしまったと言います。

この話が進む中、彼の祖母が突然現れ、彼の父親を厳しく叱りました。地元では「いまじょ」の話をすること自体がタブー視されており、話すことで再び悲劇が起こると信じられていたからです。

翌日、私たちは彼の父親に謝りに行きましたが、その際に奄美大島の人々が「いまじょ」の怨霊を本当に恐れていることを改めて知らされました。彼らにとって、「いまじょ」はただの伝説ではなく、実際に祟る存在として認識されていたのです。

この体験は私にとって非常に印象深いものであり、地方に根ざした信仰やタブーの深さを改めて感じさせられました。

関連記事

んーーーー

現在も住んでいる自宅での話。 今私が住んでいる場所は特にいわくも無く、昔から我が家系が住んでいる土地なので、この家に住んでいれば恐怖体験は自分には起こらないと思っていました。 …

ハカソヤ

ハカソヤ ― 封じられた祝詞

これは、私の母の故郷に伝わる、ある特異な風習についての話です。 ごく最近になって知ったのですが、母の実家がある集落には、「ハカソヤ」と呼ばれる、女性だけに伝えられる不思議な習慣…

猿夢

私は、夢をみていました。 昔から夢をみているとき「私は今夢をみているんだ」と自覚することがあり、この時もそうでした。 なぜか私は一人薄暗い無人駅にいました。ずいぶん陰気臭い…

胸騒ぎ

小学校のころ、塾の先生に聞いた話です。 その先生は現役の大学生で、その大学の友人に妙な体質の人がいたそうです。 仮にその友人Aさんとしますが、彼はごくたまにものすごく胸騒ぎ…

木造アパート(フリー写真)

猿ジイ

私が小学生の頃に体験した話。 当時は通学路の途中に、子供達から『猿ジイ』と呼ばれている変なお爺さんが住んでいた。 年中寝間着姿で、登校中の小学生の後ろをブツブツ言いながら、…

行方不明になった友達

小学生の友達が消えた日 ― 未解決の夏の事件

これは、まだ解決に至っておらず、現在も進行中の事件です。 当初はプロの探偵に依頼していましたが、警察沙汰に発展するかもしれず、あるいはそうならないかもしれない──現時点では、何…

峠

かんのけ坂

今年の2月に起きた本当の話。 大学4年で就職も決まり、学校生活も落ち着いたので、念願の車の免許を取るべく免許合宿に行ったんだ。 俺の地元は近畿なのだが、合宿場所は中国地方だ…

インコ

インコのムウちゃん

2年程前から飼っているオカメインコのムウちゃんについてのブログを始めた。 始めた当初は誰も記事を見に来てくれないし、コメントも残してくれないので結構寂しかった。 でも他の人…

田舎の風景(フリー写真)

闇をさまよう女性

ある村に伝わる不気味な伝説がある。 その名は「クギヌシ様」と呼ばれる。 どこから現れるのかは分からないが、黒い帽子をかぶった女性の姿をしており、村に悪をもたらすと言われて…

文字化けメール

去年の3月の事。俺は高校を卒業し、大学へ通うようになるまでの数週間、暇を持て余してひたすら遊び歩いていた。 そんなある日の夕方、友人(A)から「暇だからドライブ行こうぜ!」という…