ネトゲの予知能力者

ゲーム

友人が参加していたネットゲームのギルドには、多彩なプレイヤーがいた。その中でも特に際立っていたのがAさんだ。彼は対人戦に驚異的な強さを見せ、時折奇妙な言動で他のメンバーを驚かせていた。普段は何の変哲もない彼だが、彼の行動には常に何か予測不能な空気が漂っていた。

ある日、ギルドのメンバーが集まってチャットをしているとき、Aさんはログインするなり「Bさん、おめでとう!」と発言した。Bさん自身、何のことかわからず戸惑いを隠せなかった。Aさんはそれを軽く流し、話を切り替えた。

その夜、Bさんが友人に連絡してきた。彼はその日、昇進が決まったばかりで、まだ誰にも話していなかった。それなのに、どうしてAさんが祝福の言葉を知っていたのか、不思議でならなかった。BさんはAさんが何者か、もしかしたらストーカーではないかと心配していたが、証拠は何もない。

友人はこの状況をギルドマスターに報告し、Aさんに直接問いただすことにした。その際、友人は直球で「Aさん、あなたは超能力者ですか?」と問いかけた。Aさんは「たぶんそうだね。でも自分の能力はコントロールできないんだ。親しくなった人のことが、時々わかるんだよ」と答えた。

Aさんによると、現実で相手が何を見ているのか、考えていることがネットゲームでは相手のキャラクターの姿として現れることがあるという。対人戦でも相手の次の動きが何となく読めることがあったそうだ。

結局、Aさんはゲームから引退を決意。友人たちとの最後の日には、感謝の気持ちを伝え、Bさんには自分の能力について打ち明けた。そして不思議な言葉を残してログオフした。「あなたの部屋の机、右の上から二段目の引き出しをよく探してみて。」友人がその場所を探すと、行方不明になっていた重要なレポートが見つかった。

BさんとAさんはその後も連絡を取り合い、友情を深めていった。Aさんの突然の告白によって、ギルドの雰囲気は一時的に変わってしまったが、彼の去った後は徐々に元の温かい雰囲気に戻りつつあった。

関連記事

横断歩道

佐藤大樹は誰なのか

前世の記憶があると言っても、それは鮮明なものではない。 生まれた瞬間から過去の記憶を持っていたわけではないし、何か特別な力を持っているわけでもない。 ただ、ふとした瞬間に…

カップル(フリー素材)

恋人との思い出

怖いと言うより、私にとっては切ない話になります…。 私が高校生の時、友達のKとゲーセンでレースゲームの対戦をして遊んでいました(4人対戦の筐体)。 その時、隣に二人の女の子…

山の神様と冥界への道

私の父親は山好きです。当然、山関連の友人も多く、私も山へ行く度にそうした方々と話をしました。 そして、その友人の中にAさんという方が居ます。 私が彼と最後に話をしたのは高校…

私はアリス

信じてもらえないかも知れない。 でも当人が一番混乱してるんだ。ちょっと長くなるけど聞いてくれないか。 家に帰ったら母親が風邪で寝込んでいた。甲斐甲斐しく世話をする俺。まあ、…

女性の肖像画

今朝、鏡を見ていたらふと思い出した事があったので、ここに書きます。 十年くらい前、母と当時中学生くらいだった私の二人でアルバムを見ていた事がありました。 暫くは私のアルバム…

公園

代弁者

今年の秋頃かな。二条城の周りを走っていた時の話です。 トイレがあるんですけどね、そこに三つほど腰掛けやすい石があるんです。 そこで走った後の興奮を抑えるために、ぼんやりと座…

プログラミング

天才プログラマー:ナーシャ・ジベリ

ナーシャ・ジベリは『FF III』のプログラマーとして知られ、Apple II時代から「天才プログラマー」としての評価を得ていました。 『FF I』の開発時、石井浩一は飛空船に…

夜のオフィス

『零』シリーズ裏側の恐怖

ホラーゲーム『零』シリーズの柴田ディレクターは、お祓いを行わないことを信条としていました。 真の恐怖体験を提供するゲームを作るには、お祓いが逆に恐怖感を損なうものと認識していた…

顔半分の笑顔

僕がまだ子供だったとき、ある晩早くに眠りに就いたことがあった。 リビングルームにいる家族の声を聞きながら、僕はベッドの中から廊下の灯りをボンヤリ見つめていたんだ。 すると突…

男の戦い(宮大工12)

十年程前、親方の親友でやはり宮大工の棟梁であるKさんが病気で倒れてしまった時の事。 親方とおかみさんは急遽お見舞いに行き、俺は親方の代理で現場を取り仕切った。 三日程して親…