歳を取らない巫女様

夕日(フリー写真)

昔住んでいた村に、十代の巫女さんが居た。

若者の何人かはその人のお世話をしなければならず、俺もその一人だった。

その巫女さんは死者の魂が見えたり、来世が見えたりするらしかった。

俺は一年間だけその巫女さんのお世話に携わってから、親の都合で引っ越した。

大人になってからリストラされ、そのショックで傷心旅行みたいなことをした。

二十年振りに村へ戻り、昔の友達に会いに行った。

そして一週間ほど旅館に滞在し、村の中を色々見て回っていた。

すると村の恒例の行事か何かで、その巫女さんを偶然見かけた。

何か引っ掛かるなと思っていたら、巫女さんは当時の姿のままだった。

友達に「巫女様、二代目になったんだ?」と言ったら、「あれは歳を取らないから」と言っていた。

あと「恐れ多いからそういうことを言うな」と言われた。

何だそれはと思ったが、詳しくは詮索しなかった。

当時はこの先どうやって飯を食って行くかとか、家族の問題などが色々あって大変だった。

だからそのことは忘れて現在に至るのだが、今思い返せばオカルトだな…と気付く。

関連記事

山道(フリー写真)

やまけらし様

俺の家は物凄い田舎で、学校へ行くにも往復12キロの道程を自転車で通わなければならない。 バスも出ているけど、そんなに裕福な家でもないので、定期を買うお金が勿体無かった。 学…

二人だけの水族館

俺はじいちゃんが大好きだった。 初孫だったこともあって、じいちゃんも凄く俺を大事にしてくれた。 俺はあまりおねだりが得意な方じゃなかったけど、色々な物を買ってくれた。 …

団地

団地の謎のおばさん

母がまだ幼かった頃、一家で住んでいた団地での不可解な出来事です。 ある日、母と母の姉(私の伯母)が外で遊ぶために家の階段を降りていました。一階の団地の入口に、見知らぬおばさんが…

小さな鍾乳洞

少し昔……と言っても15年以上前の話になる。 俺の地元には小さな鍾乳洞がある。 田んぼと山しかないド田舎だったので、町としても鍾乳洞を利用して観光ビジネスを興そうとしたらし…

林

山の女の子

昔、私が小学3年生のとき、毎年夏になると両親は私を祖母の家に連れて行っていました。その町は都心から離れたベッドタウンで、まだ発展途上の田舎でした。周囲は広い田んぼや畑、雑木林が広がっ…

稲穂と夕日(フリー写真)

眠り稲を起こすな

祖父がまだ子供の頃の話。 その頃の祖父は、毎年夏休みになると、祖父の兄と祖父の祖父母が暮らす田園豊かな山麓の村に両親と行っていたのだという。 その年も祖父は農村へ行き、遊び…

付喪神

私の家は昔、質屋だった。 と言っても爺ちゃんが17歳の頃までだから、私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞くことができた。 ※ その日の喜一(爺ちゃん)は店番をしてい…

森(フリー写真)

不思議な子供とおじいさん

20歳の頃だったか、まだ実家でプータローをやっていた時の話。 うちは物凄い田舎で、家のすぐ傍が森や山みたいな所だったのよ。 それで何もやる事がないし、家に居たら親がグチグチ…

裏山

危険な好奇心(中編)

山を降り、俺達は駅前の交番へ急いだ。 『このカメラに納められた写真を見せれば、五寸釘の女は捕まる。俺達は助かる』 その一心だけで走った。 途中でカメラ屋に寄り現像を依…

田舎の風景

かみ屋敷

自分は理系の人間で、オカルトとは正反対の化学を研究しているのですが、昔から占いやオカルトなどそう言ったものが好きでした。 でも、自分には霊感は無いと思います。だから今年の夏休みま…