ミルクキャラメル

公開日: ほんのり怖い話

京都のお寺(フリー写真)

小学1年生の頃、よく自分の家のお墓があるお寺で一人遊んでいた。

池の鯉を見たり、お寺に飼われていた猫のミケと遊ぶのが楽しかった。

じいちゃんのお墓参りをして、周りに生えているタンポポを摘んでお供えしたりしていた。

ある日、いつものようにタンポポを摘んでいたら、着物を着たおばあちゃんが声をかけて来た。

「泉さんとこの和子ちゃんでしょ? しばらく見ないうちに大きくなって」

と、おばあちゃんは笑っていた。

おばあちゃんはどこのお家のおばあちゃんかと聞くと、

「山口先生のとこのおばあちゃんよ」

と答えた。

山口先生は近所の小児科の先生で、私も熱を出したりするとその先生の所で診てもらっていた。

「おばあちゃんね、迷子になっちゃたのよ。

お墓までは来られたのに、先生のお家まで行く道が分からなくなって困ってたの」

「大人でも迷子になるんだね。

あっちの門を出て、まっすぐ行って、車が沢山通っている道を左に曲がって、またまっすぐ行くんだよ。

信号は渡っちゃだめだからね」

と教えてあげた。

おばあちゃんは、

「どうもありがとう。きちんと教えられて偉いわね。これはお礼」

と言って、明治ミルクキャラメルをくれた。

その夜、風邪をひいたのか熱を出した。

夜の20時頃、山口先生が往診に来てくれて、お尻に注射を打たれた。

おばあちゃんに偉いねと褒められた事を伝えたくて、昼間の事を話し、先生のおばあちゃんからもらった明治ミルクキャラメルを見せた。

先生と母親はびっくりしたように顔を見合わせた。

私は多分そのまま眠ってしまったのだろう。

目が覚めたら朝になっていて、熱もすっかりひいていた。

後から知ったのだけど、おばあちゃんは前の年に亡くなっていて、事情があり分骨したのだそうだ。

キャラメルはおばあちゃんの大好物で、入れ歯に付かないように、ゆっくり時間をかけて一粒ずつ噛まずに舐めていたらしい。

関連記事

抽象画

お還りなさい(宮大工14)

俺が初めてオオカミ様のお社を修繕してから永い時が経過した。 時代も、世情も変わり、年号も変わった。 日本も、日本人も変わったと言われる。 しかし俺を取り巻く世界はそれ…

和室(フリー写真)

あき様

私の家は代々旅館を営んでおり、大きな旅館のため私が幼少の頃も両親共に忙しく、会話をした記憶も殆どありませんでした。 店の者が毎日学園まで迎えに来るので、学友と遊びに行く事も出来ず…

スマホを持つ女性(フリー素材)

ユキからのメール

今年の春からの出来事です。 いきなり私の携帯に知らないアドレスからメールが届きました。 『ユキだよ。○○ちゃん、今日のシャツちょぉぉぉカワイイ(>∀<)』 そんなメー…

樹木(フリー写真)

根付

これは私が小学3年生の時に体験した話です。 当時の私の家族構成は、母方の祖父母、父母、姉、でした。 祖父の生家を建て直す事になり、壊す前に家族全員でご挨拶に伺いに行きました…

黒田君

僕が彼に出会ったのは、高校1年生の時の事です。 一応政令指定都市ですが、都心ではありません。家から歩いて3分以内に何軒かコンビニはありますが、全部ローソンです。 小洒落た雑…

葛飾北斎(フリー浮世絵素材)

カゴカキ

昔から続く怪異。 愛知県○○市。その昔、少なくとも200年以上前の話。 岡崎城の城下町は、天下を二分するほど賑わっていたらしく、駕籠を担いで人を運ぶ『カゴカキ』と呼ばれる人…

公園

代弁者

今年の秋頃かな。二条城の周りを走っていた時の話です。 トイレがあるんですけどね、そこに三つほど腰掛けやすい石があるんです。 そこで走った後の興奮を抑えるために、ぼんやりと座…

精神病棟では、病状の軽度により、週末など決まった期間自宅に帰るのを許される患者もいる。 毎週末に外泊を許されていたA氏(50代男性)。日々その時を待ち侘びていたそうだ。 週末、A氏は家…

少年のシルエット(フリー素材)

かっこいい除霊

高校の時、クラスに虐められている訳じゃないけどいじられ系のAという奴が居た。 何と言うか、よく問題を当てられても答えられず、笑われるような感じ。 でも本人はへらへら笑ってい…

白い影

当時、私は精神的に荒んでいて、よく大型バイクをかっ飛ばしたりしていました。 その日もバイクで走っていたのですが、広めの幹線道路は渋滞していました。 そこで、道の左端をすり抜…