公園の友達

公開日: ほんのり怖い話 | 心霊体験

公園

お盆の季節になると、私はある思い出をよく振り返る。

私が小学2年生のころ、タケシという友達と日々一緒に遊んでいた。

我々のお気に入りの場所は川の近くの公園で、日が暮れるまでの時間をそこで過ごしていた。

ある日、公園の外で唐傘を被った托鉢のお坊さんが静かに私たちを見つめているのに気づいた。

「あのお坊さん、ちょっと気持ち悪いよね」と私は言った。

タケシは「うん…」

と返事をしたが、お坊さんの存在が彼を気にかけさせていた。

しばらくの後、そのお坊さんが公園内に足を踏み入れ、錫杖を地面に強く打った。

その音に驚いた瞬間、タケシは公園を飛び出して走り去ってしまった。

私は驚きの中、固まったままで、お坊さんが公園から去るのを見送った。

家に帰ると、あのお坊さんが我が家から出てきて、私の頭を撫でながら

「○○君、大きくなったね」

と言い残し、去っていった。

翌日、母は私を連れて川の近くの小さなお堂へ案内した。お堂にはお地蔵さんが祀られていた。

それ以降、タケシとは一緒に遊ぶことはなかった。

中学2年のお盆、タケシのことを思い出して母に尋ねたところ、彼の正体を知ることになった。

母は「あのお坊さんは、家のお墓があるお寺の僧侶。タケシは、かつてその川で亡くなった子供の霊だったのよ」

と語った。

タケシと遊んでいたときの温かな手の感触や、遊びながら埃を払いのけた記憶は今も鮮明に残っている。

実際に彼は霊だったのか、不思議に思い続けている。

中学2年以降、私は毎年お盆にそのお堂へお参りをしている。

しかし、今年は訪れることができない。

申し訳ない、タケシ。

関連記事

飲み屋街(フリー写真)

仏壇の異変

叔母さんが久々に俺の家に遊びに来た時、つい先日見たテレビの恐怖特集の話になり、 「幽霊とか居る訳ねーじゃん!」 という会話をしていた時だった。 その叔母さんが、お客さ…

お札

金の亡者

以前勤めていた、ある土木調査会社での体験です。少し長いですが。お付き合いください。 東京湾を望む広い埋立地に建っていたその会社は、バブル期の乱開発による不備(地盤沈下や排水不備等…

おかめの面

出張で東北の方へ行った。 仕事の作業が完了した時には、帰りの新幹線に間に合わない時間になっていた。 宿泊費は自腹になるので、安いビジネスホテルを探してチェックイン。 …

犬(フリー写真)

愛犬の不思議な話

小学生の頃、ムギという名前の茶色い雑種犬を飼っていた。 家の前をウロウロしていたのを父が拾ったのだ。その時は既に成犬だった。 鼻の周りが薄っすらと白い毛に覆われていたので、…

エレベーター

病院での心霊体験

自分が子供の頃の話。 両親の付き合いで誰か(多分二人の共通の知り合いか何かだと思う)のお見舞いに行ったんだ。 何故か病室には入れてもらえず、その階の待合室で弟と絵本を読みな…

お婆ちゃんの手(フリー素材)

牛の貯金箱

小学生の頃、両親が共働きで鍵っ子だった俺は、学校から帰ると近所のおばあちゃんの家に入り浸っていた。 血縁者ではないが、一人暮らしのばあちゃんは俺にとても良くしてくれたのを覚えてい…

そこを右

あるカップルが車で夜の山道を走っていた。 しかし、しばらく走っていると道に迷ってしまった。 カーナビもない車なので運転席の男は慌てたが、そのとき助手席で寝ていたと思った助手…

屁で退散、エレベーターの霊

俺はエレベータに乗る時、誰もいない場合でも軽く会釈してから乗るようにしている。 それには訳がある。 仕事でしょっちゅう行く取引先でのことだ。 その日、俺は難しい打ち合…

アマヒメ様

その山村には、奇妙な言い伝えがあった。 寛政年間(18世紀終盤)のある年、雲一つ無いよく晴れ渡った空から、にわかに雨が降った。 おかしな事もあるものだと村人が空を見上げてい…

高速      

真実と幻

数年前の夏、高速道路交通警察隊に勤める友人が体験した不可解な事件についての話です。 ある日、友人は別部署の課長から突然の呼び出しを受けました。理由は、一週間前に起きた東北自動車…