赤い服の男

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

夜の繁華街

かつて私が所属していたサークルの公演が終わったある夜、私たちは近くの居酒屋で打ち上げをしていました。

公演の開始時間が遅かったため、打ち上げが終わる頃には時計の針は既に午前一時を回っていました。

店の外に出ると、酔っ払った人々が楽しそうにふざけ合っていました。

しかし、特に目を引いたのは、道路の真ん中でプロレスのような遊びをしている二人の男たちでした。

車の通りは少なく、そのため彼らは思いっきり楽しんでいるように見えました。

特に印象的だったのは、真っ赤な服を着た男で、彼は相手の男を繰り返し引き寄せ、体を密着させて遊んでいるように見えました。

その時、遠くから車が接近してくる音が聞こえました。

車は急速に二人に近づき、大きなクラクションを鳴らしながら進行してきました。

しかし、遊びに夢中の二人は全く気にせず、ただ絡み合うだけでした。

道端にいた、彼らの仲間らしき人々が大声で危険を知らせるが、二人は全く反応しない。

車は止まる気配も見せず、ひたすら直進してきました。

突如、一人の男が飛び出して、遊んでいた二人に体当たりをしました。

三人は一塊のように転がり、僅かに車を避けることができました。

その車は一度も速度を落とすことなく、そのまま走り去って行きました。

ほっとした私たちは、遊んでいた男たちの方に目を向けました。

男たちの一人が叱責されていましたが、真っ赤な服の男はどこにも見当たりませんでした。

「何を考えているんだ!聞こえてなかったのか?」

「いや、聞こえていたけど、足が絡まって動けなくなったんだ」と男は答えました。

しかし赤い服の男は、その場にはいませんでした。

関連記事

ショートカット

小学校の頃の体験です。 私が通っていた校舎は4階建てでした。 校舎の両端にそれぞれ階段があって、東階段と西階段と呼ばれていました。 東階段部分の校舎は3階までしかなく…

材木(フリー写真)

木こりの不思議な話

朝、林道を車で走って現場へ向かう途中の出来事。 前を歩いていた登山者が道の脇によけてくれたから、窓越しに会釈をした。 運転していた相方は「お前、何してるんだ」と言い、 …

谷川岳(フリー写真)

谷川岳の救難無線

大学のワンゲル時代の話。 部室で無線機をチェック中に、 「どうしても『SOS』としか聞こえない電波がFMに入るんだけど、どう?」 と部員が聞いて来た。 その場に…

山の神様

俺が体験した不思議な話。 母方の実家は山奥の大きな家なんだが、今その家には祖父母と叔父叔母と従兄弟(40近いおっさん)が住んでいる。 うちからは少し遠いこともあって、なかな…

三宅太鼓(フリー写真)

三宅木遣り太鼓

八月初旬。 夜中に我が家の次男坊(15歳)がリビングでいきなり歌い出し、私も主人も長男(17歳)もびっくりして飛び起きました。 主人が「コラ!夜中だぞ!!」と言い、電気を点…

金色の金魚(フリー写真)

浮遊する金魚

小学2年生くらいまで、空中を漂う金色の金魚みたいなものが見えていた。 基本的には姉ちゃんの周りをふわふわしているのだけど、飼っていた犬の頭でくつろいだり、俺のお菓子を横取りしたり…

青蛙(フリー写真)

井守と青蛙

もう大分前のことになりますが、私は当時、金属加工の小さな工場を経営していて、折からの不況もありその経営に行き詰まっていました。 そしてお恥ずかしい話ですが、自殺を考えたのです。…

山道(フリー写真)

出られなくなる山道

車好きの友人(Aとします)から聞いた話です。 G県のある山中に、夜間は通行禁止にされている山道があるそうです。 夜間通行禁止の理由として、 『明かりが全く無い上に見通…

老夫婦(フリー写真)

祖父母の夢

盆に母屋の死んだじいちゃんの夢を見た。 母に言ったら、 「じいちゃん帰って来たんだね」 と言われた。 ※ それから10年。 10年も経ってから、 「実…

材木(フリー写真)

合いの手

俺の親父が若い時分に、山から材木を切り出す仕事をしていた頃の話。 飯場と呼ばれる山の中の宿舎で、他の作業員と寝起きを共にする仕事だったそうだ。 その中に民謡のとても上手い…