忘れられない顔

公開日: 怖い話 | 洒落にならない怖い話

ベビーカー

あれは、友人が塾で帰りが遅くなったある晩のことでした。

人通りのほとんどない細い道を、家へと歩いていた時。

道の向こうから、誰かがこちらに向かって歩いてくるのが見えました。

街灯の薄明かりの中に浮かび上がったのは、浮浪者のような風貌の初老の男でした。

奇妙だったのは、その男が連ねて引いていたものです。

数台のベビーカー。まるで行列のように繋がっていました。

最初は「荷物でも運んでいるのだろう」と思い、気にも留めなかったそうです。

しかし、近づくにつれ、かすかな泣き声が耳に届きました。

それは赤ん坊の泣き声でした。

「まさか」と思いながら覗き込むと、ベビーカーには赤ん坊の姿がありました。

けれど、そこで目にしたものは常識を覆す光景だったのです。

赤ん坊の小さな体に乗っていたのは、苦悶に歪んだ大人の男の顔。

別のベビーカーを覗くと、厚化粧をした女の顔。

さらにもう一台には、皺だらけの老人の顔がありました。

どの赤ん坊も、身体は小さな乳児なのに、顔だけが別の人間。しかも皆、苦しげな表情を浮かべていたのです。

友人は思わず声をあげ、のけぞりました。

その瞬間、初老の男がゆっくりと振り返り、口の端を大きく吊り上げてニヤリと笑ったのです。

恐怖に駆られた友人は、全力で走って家に逃げ帰りました。

翌日。

学校でその出来事を話すと、友人たちは一様に驚きながらも、こう言ったそうです。

「ここら辺では、ベビーカーを引いたおじさんを見たって話はよく聞くよ」

しかし、「大人の顔をした赤ん坊」という部分は、誰も信じてくれませんでした。

友人自身も時間が経つうちに、恐怖が和らぎ、徐々に忘れていったように思えました。

ところが数か月後。

都心へ遊びに行った帰り、駅前で配られていた一枚のビラを、何気なく手に取りました。

それは「尋ね人」のチラシでした。

顔写真を見た瞬間、友人は全身の血の気が引いたそうです。

そこに印刷されていたのは、あの夜、ベビーカーの中にいた「赤ん坊」の顔と同じ人間の姿だったのです。

関連記事

着信あり

自分なりに恐かった体験を書いてみようと思う。 もう4、5年は経ったし、何より関係者全員が無事に生きてる。 恐い思いをしただけで済んだのだからいいやと思う反面、やっぱりあれは…

病院

病院の空白

私は2年前まで看護師をしており、今は派遣事務の仕事に就いています。看護師時代は17、18時間の長時間勤務が当たり前でした。 ある日の二交代勤務中、朝7時半に病院の通用口を通り抜…

じいちゃん

黒い襖の奥 ― 家の天井裏にいた“それ”

蝉の声と、じいちゃんのまなざし これは、俺が十年以上も前に体験した実話だ。 当時、俺は田舎にある実家で暮らしていた。 実家は古い日本家屋で、周囲は田んぼに囲まれてい…

ふたりの母

ふたりの母 — 扉の向こうと現実のあわいで

これは、私がまだ小学校に上がる前の、夏の終わりに体験した不思議な話です。 ※ その日、私は母方の祖父母が住む田舎の家で、昼寝をしていました。 何度も訪れていたはずの…

古民家(フリー写真)

幸恵

戦後すぐのお話。 哲夫という田舎の青年が、カメラマンになるために上京しました。 哲夫には幸恵という恋人が居ました。 幸恵は両親の反対を押し切り、哲夫と一緒に上京。貧し…

蛍光灯チャチャチャ

ある日の夜、蛍光灯を点けたまま寝ようとしたんだ。 ただ、電気代を考えて片方だけ残してね。 そしたらさ、いつもの癖で全部消しちゃったんだよ。 チャ(蛍光灯Aオフ) チ…

三つの墓標

俺の高3の時の生物の担当の話。 自分が実際に体験した訳じゃないけど、ある程度現場視点で話します。 先生は某国立大学の出で、その大学は山にあって、昔は基地として使われていたら…

滝(フリー写真)

幻の滝

10年程前に体験した話。 ある日、友人に誘われて山奥の渓流に釣りに行った。 自分は釣りは不慣れだったが、友人は釣りに関してはベテランだった。 自分は彼の案内に従い、渓…

アガリビト

山に還った者たち ― アガリビトの伝承

山は怖い。 その理由はいくつもある。幽霊、野生動物、天候の急変など、命に関わる要素がいくつも潜んでいる。 けれど、それらの中でも最も恐ろしいのは、「人間」だと俺は思う。 …

田舎の風景(フリー写真)

八尺様(長編)

親父の実家は車で二時間弱の田舎にあった。 その田舎町が好きで、高校生になるとよくバイクで訪れた。 高校三年になる前に最後に訪れたのが、それからもう十年以上前のことだ。 …