寺生まれのTさん

公開日: 心霊体験 | 怖い話

悪夢

俺は久々に嫌な夢を見た。

ノコギリを持った男が俺の部屋に立っている。

俺は恐怖のあまり動くことが出来ず、ただその男を眺めている。

すると男は突然、ノコギリで家の柱を切り出した。

思わず「やめろ!」と叫ぶ俺。

するとゆっくりこちらを振り返る男。

その顔は、見るも無残に潰されて顔中に釘が打ち付けてある。

「お前もこうなりたいのか? お前もこうなりたいのか?

してやろうか? してやろうか?」

ゆっくり俺に近付く男。

俺は金縛りに遭ったかのように動けず、そして男のノコギリが俺の顔に…。

そこで目が覚めた。

嫌な夢だ。後味が悪い。

俺は水を飲もうと立ち上がった。

俺の目に飛び込んで来たのは、無残にも傷つけられた家の柱だった。

俺は恐怖で腰を抜かしてしまった。

あの男は現実に居る。

そして次は本当に俺の顔が刻まれてしまうのではないかと怯えた。

その日のバイトで、俺は寺生まれで霊感の強いTさんにその夢を相談してみた。

しかしTさんは「所詮、夢だろ?」と冷たい対応。

これでは引き下がれないので必死に「何とかしてください!」と頼み込むと、

「それじゃあ、俺の作った御守りをやるからそれを枕元に置いて寝ろ、そうすりゃ大丈夫だ」

と、御守りを渡してくれた。

次の日、不安ながらも朝の早かった俺は床に就いた。

そこでまた夢を見た。

「つづき、つづき、つづき!つづき!つづき!つづき!」

またあの男だ!

俺は夢の中でTさんの御守りを探した。

しかしどこにも見当たらない。

「これ? これ? これ?」

何と御守りを男が持っている。もうおしまいだ。

だが次の瞬間、御守りが眩い光に包まれ、どこからともなくTさんの声が。

「破ぁ!!」

御守りは光と共に飛び散り、男の半身を吹き飛ばした。

「あああああああああ」

半身でのたうつ男を尻目に、俺は夢から目覚めた。

枕元にあったはずの御守りは、どこを探しても見つからなかった。

その話をTさんに話すと、

「半身を吹き飛ばした? やれやれ、威力は親父の作った奴の半分か…」

と呟くTさん。

寺生まれは凄い。

俺は感動を覚えずには居られなかった。

関連記事

戦時中の軍隊(フリー写真)

川岸の戦友

怖いというか、怖い思いをして来た爺ちゃんの、あまり怖くない話。 俺の死んだ爺ちゃんが、戦争中に体験した話だ。 爺ちゃんは南の方で米英軍と戦っていたそうだが、運悪く敵さんが多…

高校の修学旅行で泊まった宿が海沿いの部屋だったんだ。 6人部屋で、消灯過ぎても遊ぶじゃん。 そしたら寝落ちした奴の枕元に女が居んの。枕元でジーっと寝落ちした奴の顔見てた。 …

ごぜさんの鐘

辺り一面山だらけ、どこを見渡しても山ばかりという地方の出身です。 小さい頃からお世話になっていたお寺に「鐘」がありました。 「鐘」と書いたのには理由がありまして、それは布と…

霊視

あるテレビ番組のディレクターが心霊番組の撮影をしていた。 母親、息子、娘の3人家族のインタビューカットから始まった。 彼らは目に涙を浮かべながら、父親の事を話してくれた。 …

峠

イキバタ

友人は「俺って社会不適合者だよね!」と笑いながらタバコを吸う。 現在高校生やり直し中の通称「イキバタ」さん。行き当たりばったりを略しての渾名らしい。 俺はもう卒業したのだが…

逆さの樵面

私が生まれる前の話なので、直接見聞きしたことではなく、その点では私の想像で補ってしまう分もあることを先に申しておきます。 それから地名、人名等は仮名としました。 もったいぶ…

乾杯(フリー写真)

言えないこと

大学時代の友人から「うちに遊びに来ない?」と電話が入った。 声を聞くのは半年振り、実際に会うとなれば1年ぶりにもなるのだな…。 そう仕事明けのぼんやりした頭で話半分に聞いて…

着物女性の後姿

お礼参り

家の近所にお墓がある。そこに一人で住んでいるおばあさんが体験した話。 ある夜、そのおばあさんは布団に入って眠っていたが、人の気配を感じて起きたらしい。 だがそんなことは日…

教授のメモ

ある大学の教授が突然、姿をくらませた。 教授と同じ研究室の助手は、最初は旅行にでも行ったのだろうと考えたが、大学側に問い合わせても教授の行方は判らないと言う。 助手はどうし…

イツキのアトリエ

イツキのアトリエ ー 呪われた画集

「イツキのアトリエ」──それは、全国の公立図書館のうち、ごく限られた場所にだけ、ひっそりと存在すると噂されている一冊の画集の名前である。 しかし、それは出版社から刊行された正式…