不思議の国のアリス症候群

公開日: 怖い話 | 都市伝説

alice_in_wonderland_syndrome-girl

『不思議の国のアリス症候群』という病気を耳にした事があるだろうか。

これは得体の知れない悪夢に魘されるという症状で、人によっては毎晩のように発生する。

その悪夢とは常人の想像を遥かに超える程に凄まじいもので、あらゆる苦しみが襲ってくるという。

ここで言う苦しみとは、息が出来なくなるとか、身体のどこかが痛くなってしまうとか、そのような類のものではなく精神的な痛みである。

その苦しみには大きいものから小さいものまであり、まるで波のように襲ってくるのである。

大きいものは、際限なく膨れ上がり、それが恐怖となり苦痛となっていく。

小さいものは、小さいもので際限なく縮んでいき、それがまた恐怖となり苦痛となっていく。

この恐怖と苦痛は、決して言葉では表現出来ないレベルのものである。

そして、無限も苦しみの一つである。

どういう事かと言えば、例えば、自分が植物人間になってしまって、意識はあるのに動けない、死ねないという無限の時間を、そのままの状態で継続しているという恐怖である。

夢なので、それは自分の事であって、客観的に捉える事はできずに全て主観の出来事である。

この様な苦しみの果てには死というものの存在がなく、とどめの苦しみが待っている。

誰がとどめを刺すというのはないが、その時の苦しみは断末魔をあげてしまいたくなるもので、この時が一番苦しいのだという。

そしてピークの苦しみが終わるとまた振り出しに戻され、苦しみが繰り返される。

この原因不明のアリス症候群という病気は、特にアメリカで多く報告されており、幼児期の症状が圧倒的に大多数を占めているとされるが、成人でいきなり発症するケースも少なくない。

関連記事

夜の駅(フリー素材)

地図に無い駅

その日、彼は疲れていました。 遅くまで残業をし、電車で帰る途中でした。 既にいつも使っている快速は無く、普通電車で帰るしかありませんでした。 その為いつもよりも電車で…

飛び降り

大学時代の経験を一つ。 神奈川の、敷地だけは広い某大学でのこと。 講義を受けている時に、遠方の校舎の屋上から飛び降りる男を見た。 俺は窓からその光景を見ていたので、驚…

会いに来た子供

彼は大学生時代にバンドを組んでいた。 担当がボーカルだったということもあり、女の子からも相当モテていた。 放って置いてもモテるものだから、かなり奔放に遊んでいたのだという。…

学校の校庭(フリー素材)

逆上がりさん

小学生の頃、学校の七不思議が幾つもありました。 それはとっくに七不思議を超えていて、私が知る限り50個はあったのです。 その中に『逆上がりさん』という七不思議があって、当時…

書店(フリー写真)

文中でのやり取り

数年前、古本屋で体験した話。 本を売りたいという友人に付き合って大きな古本屋へ行った。 神保町などにある古書店ではなく、漫画や写真集などがとにかく沢山置いているチェーン店…

冬の村(フリー素材)

奇妙な風習

これは私の父から聞いた話です。 父の実家は山間の小さな村で、そこには変わった習慣があったのだそうです。 それは、毎年冬になる前に行われる妙な習慣でした。 その頃になる…

鏡の中のナナちゃん

私は幼い頃、一人でいる事の多い子供でした。 実家は田舎の古い家で、周りには歳の近い子供は誰もいませんでした。 弟が一人いたのですが、まだ小さくかったので一緒に遊ぶという感じ…

婚約指輪(フリー写真)

鬼の面

私には15歳年の離れた兄が居ます。 私が10歳の年に、兄(当時25歳)がお見合いをしました。 ある程度話がまとまり、お嫁さんになるはずの方が家へ挨拶に来ました。 玄関…

山神様

これは、俺の曽祖父が体験した話です。大正時代の話ですので大分昔ですね。 曾じいちゃんを、仮に『正夫』としておきますね。 正夫は狩りが趣味だったそうで、暇さえあれば良く山狩り…

古民家(フリー写真)

木彫りの仏様

母方の祖母が倒れたという電話があり、家族で帰省した時の話です。 祖母は倒れた日の数日後、うちに遊びに来る予定でした(遠方に住んでいるため滅多に来ません)。 その遊びに来るこ…