レベル9

公開日: 怖い話 | 都市伝説

window

10年以上昔、進研ゼミの読者投稿欄にあった話。

『怖い夢を自在に見る方法』というタイトルが目に留まった。

「その方法とは、怖い夢を見たいと念じながら枕を踏んで寝るだけ。

踏む回数によって怖い話のレベルが決まります。

1、2回なら遊園地のお化け屋敷くらいですが、7回を超えたあたりから本当に怖くなります。

最大レベルは10です」

という内容だった。

ちょうど寝る前だったし、簡単に実行できるとあって俺は枕を踏み始めた。

いきなり最大レベルを見てしまうのもつまらないと思い、9回で止めて寝ることにした。

その夜、俺は夢を見た。とっくの昔に亡くなったはずの親戚の爺ちゃんを介護する夢だった。

爺ちゃんはなぜか俺の部屋のベッドに寝たきりで、鼻や腕に管が沢山繋がれていた。

俺は爺ちゃんと二人きりになるのが嫌だった。

家族の皆が一緒にいる時はにこにこしていたのに、俺と二人きりになると顔色が真っ青になり、俺を睨みながら低い声で何かを唸り続けるのだ。

それが怖くて怖くて、ある日介護するふりをしながら管を一本抜き取った。

途端に容態は急変し、家族が慌てて部屋に入って来る。

爺ちゃんの顔はあの真っ青な顔で、喉をかきむしりながら低い声で唸り出す。

大変なことをしてしまった、爺ちゃんが死んでしまう。それに俺がやったことがばれたらまずい。

一体何が起こったのか解らない風を装って、爺ちゃんの傍へ駆け寄った。

その時、爺ちゃんが何を唸っていたのかがはっきりと聞こえた。

「お前が死ね…お前が死ねええ……」と言っているのだ。

ここで目が覚めた。

これがレベル9の夢か、なんて夢なんだと思った。

そもそも爺ちゃんは俺が生まれる直前くらいに亡くなっているし、俺の部屋で介護するという状況だっておかしい。

爺ちゃんはきっとあんなことを言ったりもしない。

夢の怖さを忘れるため、内容をひとつひとつ確認した。それにしてもあの顔…。

もう忘れよう、あれは夢で現実じゃない。

だが何か嫌な感じがする。まだ夢が覚めていないような感じが……。

ふと顔を上げると天井に届くくらいの大きさの真っ青な顔が、

「お前が死ねえええ!お前が死ねえええええ!」

と叫んでいる。あの顔が夢の中から追いかけて来たのだ。

あまりの恐怖に俺は気を失ってしまった。

次に目が覚めた時には顔は無かった。

一度怖い夢を見て、ああ夢かと思わせておいて本命が来る、ということだったのだろう。

その後、数日間は枕に足が触れるのも怖かった。

レベル9であの怖さだったら、レベル10はどれだけ怖いんだ。

それ以来もうこの方法は試していない。俺はもうあんな夢は見たくないからだ。

ただ、ちょっと気になることがある。

その次の月の進研ゼミの読者投稿欄を見ると、あの怖い夢を見る方法を試したという奴がいた。

「先月の怖い夢をみる方法を試してみました。私は怖いのが苦手なので8回枕を踏んで寝ました。

夢の内容は憶えていないのですが、目が覚めたら部屋に真っ青で大きな顔が出てきたんです」

ゾッとした。他人同士が同じ夢を見るとはどういうことだ。

『枕 踏む 怖い夢 レベル』とキーワードになりそうな単語で検索しても、この怖い夢を見る方法が見つからない。

最大のレベル10がどうなるのか、誰か試してみてくれ。

関連記事

夜の町並み(フリー写真)

夜道のいざない

去年の7月くらいに体験した話。 うちの母方の祖父が亡くなり、通夜と葬式のため親の実家の北海道へ行きました。 当日は祖父を神社まで運び、その夜は従兄弟や叔父、叔母とみんなでそ…

アガリビト

山は怖い。何が怖いって幽霊とか野生の動物とか天候とか色々あるけど、一番怖いのは人間。 お前ら山行くと開放的になるだろ?清々しい気持ちになるだろ? あれは人としての境界を越え…

階段

日暮里駅の階段

友人との怪談話の中で、ある興味深い話を耳にしました。それは、日暮里駅の改札を出て右手にある階段での話です。友人の知人から聞いたというその話では、「その階段の23段目で振り返ると、面白…

無頭エビの正体

皆さんは無頭エビというものをご存知だろうか。 スーパーなどで買い物をする方なら知っていると思うが、調理しやすく、また鮮度を保つため頭を落としたエビのことだ。 品名には『ブラ…

マリリン・モンローの死の真相

マリリン・モンローは、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の女優。 本名ノーマ・ジーン・モーテンセン。その後改名してノーマ・ジーン・ベイカー。 1950年代中盤か…

続出するUFO

2014年1月、ドイツ北部のブレーメン空港で管制レーダーが謎の飛行物体を捉えたため、一部の便が欠航する騒ぎがあった。ドイツ国内では「UFOか?」と話題を呼んでいる。 独メディアに…

マッチの灯り(フリー写真)

墓場の幽霊

うちの近所にお墓がある。そこに一人で住んでいるおばあさんが体験した話。 ※ ある夜、そのおばあさんは布団に入って眠っていたが、人の気配を感じて起きたらしい。 だがそんなことは…

田舎の夏の風景

お稲荷さんに魅入られ

今からおよそ十年前のことです。 私は、父の田舎であるN県の山間部を訪れました。夏の帰省で、親戚一同が集まっており、夜には恒例のお楽しみとして、従兄弟たちと怪談話をしていました。…

障子の穴

自分がまだ小学校高学年の頃の話。 当時の自分の部屋は畳と障子の和室で、布団を敷いて寝る生活だった。 ある晩、高熱を出して寝込んでいた自分は、真夜中にふと目が覚めた。寝込んで…

電車のホーム

死の影を背負う友人

私には昔からの友人がいて、彼は異常なほど頻繁に死体と遭遇します。中学時代、私たちが海で遊んでいるときに水死体を発見したのが最初です。その時点で彼はすでに5回も死体を見ていたと言ってい…