ピチガイオカン

公開日: 怖い話

Kuzma_Petrov-Vodkin_-_The_Mother_of_God_of_Tenderness_Towards_Evil_Hearts_-_Google_Art_Project

自分の記憶と兄から聞いた話、それに友達からの情報、それらを元にした話なので、完全に真実の話とも言えないかもしれませんが、結構怖いと思った話なので書き込ませていただきます。

始まりは、俺が小学校低学年の頃まで遡ります。

当時、神戸市垂水区にあった公務員宿舎に、俺の家族は住んでいました。

外観は古いタイプの団地って感じで、全部で十棟くらいあったと思います。

一つの棟には三つ階段があって、五階建て。ウチは五号棟の真ん中の階段の五階でした。

話の元となる家族が住んでいたのは、向かって右側の階段の四階、号室までは憶えていません。

そこは両親と一人っ子の長男の三人家族。父親は公務員で母親は専業主婦、長男は浪人生。

この母親と長男の関係が、最初の悲劇を生みました。

母親はかなりの教育ママで、自分の息子に、自分が望む志望大学に入学してもらいたかったらしく、半ば強制的に息子に勉強をさせていました。

何度目かの受験失敗の後、長男は母親のプレッシャーと受験失敗を苦にして、団地の四階、勉強部屋の窓から飛び降りて自殺しました。

結構大きな騒ぎになったらしいのですが、俺はあまり憶えてないです。

教育バカママは、その一軒がかなりショックだったらしく、精神的に追いつめられておかしくなっちゃいました。

夜中、突然散歩にでかけたり、外で会った人に「あなたの後ろに羽の生えた人が見える」なんて言ったりして、団地の住人にかなり恐怖を与えていました。

実際にウチの兄貴は、そのバカママ改めピチガイオカンに訳の解らないことを言われたらしいです。

他にも聞いた話では、死んだ息子の部屋の窓を必ず開けっ放ししていて、「閉めると息子が帰ってこれなくなる」なんて言っていたらしい。

だんだん症状がひどくなり、今度は部屋中に何処からか持ってきたお札を張りまくって、「あいつらが、息子が帰ってくるのを邪魔している」と夜中にわめき散らしたり、寝巻きのまま外に出たり、相変わらずの「あなたの後ろに羽の生えた人が見える」を団地の人に言ったりと、かなりヤバイ状態までいきました。

ここらへんのことは、俺も当時、団地の話題になったのを憶えています。

それで、旦那が困り果てて、色んな人(カウンセラーから宗教関係者、心霊系まで)に相談したものの、良い結果は得られなかったらしいです。

偶然にもその家族の向かいには某宗教団体に属する家族が住んでいて、ある日相談を受けたそこの父親が、そのピチガイオカンを訪問して、彼女の前でお祈りをしたところ、急にピチガイオカンの声色が変わって、その父親を罵ったり、手がつけられないほどに暴れたりと、エクソシスト張りのことがあった…、そんな噂も団地に広まりました。

家庭の事情で俺の家族が引っ越すことになってしまい、その後の経過を見ることなくその一件は記憶のかなたに追いやられることになります。

ウチの家族は何度か引越しを繰り返して、2年後、また神戸に帰ってきました。

しかし、例の公務員宿舎ではなく、少し離れた学区も違うところです。

それにその頃はすっかり、その家族のことなんて忘れています。

神戸に戻ってから4、5年経ったころ、俺がもう高校生になるかならないくらいの時、母親の友人がうちを訪れました。

その人は公務員宿舎に住んでいたときからの友人で、神戸に戻ってきてから時折、母に会いにウチに来ていたのです。

その日もくだらない世間話をしていましたが、俺が挨拶をしに顔出すと、「そういえば覚えてる?」とあの家族の話をはじめました。

ピチガイオカンは一向に良くならず、けっきょく旦那はピチガイをつれて、田舎の方に引っ越すことになりました。何処とは聞きませんでした。

そこで旦那がピチガイの面倒を見ながら、遠くの会社まで通勤していたらしい。

しかし、この旦那もかなりの年齢、よる年波には勝てないのと、ピチガイの面倒、長い通勤時間等がたたり、体調を崩してしまった。

それで早めに退職し、そのまま田舎でピチガイの面倒だけを見ることに。

旦那が退職して、しばらく経ったころ、近所の人がおかしなことに気づきはじめた。

夫婦の姿を最近見かけない。奥さんのほうがピチガイなの分かっていたし、旦那が最近退職したのも皆知っている。

旦那の方はよく買い物なんかに出かけていたが、このところ全然姿を見かけない。

おかしいとは思いつつも、家庭の事情が事情だけに、誰も家まで出かけてどうなっているのかを確かめたりはしなかった。

それから何週間か経っても、夫婦の姿をみかけなかった。

さすがにこれは本当におかしい、と思い始めた近所の人、近所といっても田舎で、家と家の間はかなり離れているので、具体的に家の状況とかは分からなかったので、警察に事情を連絡し、一緒に様子を見に行くことになった。

カギはかかっておらず、戸を開けると、その瞬間に異臭が漂ってきた。

明らかに何かが腐った臭い。

警察官と近所の人が中に入っていくと、寝室と思われる部屋に座る人影が見える。

敷かれた布団を前にピチガイの奥さんが座っている、きちんと正座して。

腐臭の元は明らかにその部屋からきている。部屋の入っていくとピチガイ奥さんと、その前に敷かれた布団の上には変わり果てた旦那の姿があった。

死後からかなりの時間が経っている様子、ピチガイの奥さんはその前でじっと座っていた。

後から聞いた話では、旦那は他殺ではなく、体調を崩しそのまま病死したらしい。

ただ一つ気になることは、家の中には食料と言えるものは一切なくなっており、近所の人も誰一人ピチガイ奥さんが買い物に行ったのを見ていない。

旦那が死んでから何週間もの間、ピチガイは何を食べていたのだろうか。

彼女の目の前にあったのは…。

関連記事

イエンガミ

先日亡くなった友人(暗子)が実は生きていて、暗子を助けようとしていた友人(陽子)が行方不明になった…という出来事がありました。 心霊系の話ではないし、かなり長くなります。そして最…

人形の夢

前月に学校を辞めたゼミの先輩が残して行った荷物がある、という話は久保から聞いた。 殆ど使われていない埃っぽい実験準備室の隅っこに置かれた更衣ロッカーの中。 汚れたつなぎや新…

海(フリー素材)

海にまつわる妖怪

海に囲まれた千葉県は、昔も今も漁業が盛んな地域である。 海は多くの富を千葉に住む人々に授けて来た。正に恵みの海である。 しかし、海は富を授けるだけのものではない。 優…

末代までの呪詛

末代までの呪い

これは私自身の実体験です。 …と言っても、正確には“まだ終わっていない”話なのですが──とにかく、聞いてください。 ※ 私は現在23歳、介護士として働いており、実家…

冬の森(フリー写真)

森の中の奇妙な人影

ある寒い冬の夜、若者のタカシは深い森を通って家に帰る道中でした。 彼の家は山奥にある小さな村で、最寄りの町からは車で数時間かかる場所にありました。 その日、タカシは町で仕…

5ミリ

ある大学生が自宅の自室で勉強していたそうなんです。だけど、なにやら背後に視線を感じる。 どうしても気になりふと振り返ると、背後の側面にある本棚と本棚の隙間から、小学六年くらいの男…

オンマシラの儀

俺の実家周辺はかなり山深くて、未だに携帯の電波も届かない。 子供の頃はTVゲームも知らず、山で遊ぶしかない暮らしだった。日が暮れるまで山で虫を捕まえたり、基地を作ったり…。 …

田舎の風景(フリー写真)

霊感の強い弟の話

高校生の頃、霊感がピークだった弟の話。 弟には小さな頃から霊感の強い友達が居る(仮にAとする)。 その日、学校帰りに Aの家へ遊びに行く途中のこと。 何ぶん田舎なも…

櫛で髪をとかす女性(フリー写真)

櫛のなくなる部屋

私が以前住んでいた部屋の話。 私は就職を機に、会社近くのアパートに引っ越した。 立地は良いけどかなり古いアパートで、家賃が安かったのが決めた理由だ。 出社一日目、早…

遺言ビデオ

別れのメッセージ

会社の同僚であるKが亡くなった。 彼はフリークライミングを趣味とし、非常に熱心に取り組んでいた。休日があれば、どこかの山か崖へと向かう日々で、私とも親しい関係にあり、彼の家族と…