動物霊

公開日: 心霊体験 | 怖い話

anger_01

動物霊をご存知だろうか。

その名の通り動物の霊なのだが、民間伝承でもよく知られているものは狐狸の類であろう。

これらに限らず、特に畜産や水産に関わる動物への信仰は強く、墓や碑も多く存在する。

これは、その動物霊に関する話である。

私が幼少時代に育った村では当時から米や果物の生産が盛んだった。

今でこそ極力殺傷は控えるものの、その農作物を荒らす猿や猪を駆除することがあった。

そして、小高い山の上には猿の墓と碑があった。我々は、その山を「山西の山」と呼んだ。

その理由は、そこを管理しているのが神事関係者ではなく、農民の山西一家であったからだ(供養は、年に一度神社の神主が担当する)。

山西家では、息子の正太郎が小学校中学年になると、猿の埋葬の一切を彼に任すようになった。

正太郎は、私の同級生であった。

彼は猿の死骸が出ると、それを持って山西の山に登って行った。

時には、罠によって頭部が潰れ脳味噌が飛び出したものや、腸がだらんと垂れたものを担いでいった。

猿と人間で差異はあるとはいえ、形や構造はまるで変わりないので、正太郎はガキ大将の俊介とその取り巻きにいじめられるようになった。

彼が、また猿の死骸を担いで山西の山に向かっている時だった。

「や~い、猿殺しの正太郎!」

「また殺したんか、俺たちも殺されるわ!」

「寄るな寄るな!」

正太郎は、ただ黙って山に登った。

そんな時期から、彼は変わってしまったように思う。

「おい、猿殺し!」

俊介が正太郎の首を捕まえて因縁をつけていた。

「ギャー!」

正太郎は急に奇声を発し、口を開いて威嚇した。その姿はまるで猿のそれであった。

驚いた俊介はその手を放し、後ずさった。正太郎は、なんと四つん這いで走って逃げたのである。

それからというもの、正太郎の奇行は村で知られることとなった。

ある時は道を歩く老人に飛びかかり、ある時は掃除に使うバケツの水を異常に怖がった。

噂では、お祓いも試したそうだが “強い動物霊が憑依している” とのことで、手の施し様がないのだという。

ある時、俊介たちが山道を歩いている時だった。

道の端のしげみに、正太郎がいるのだ。

俊介は正太郎の奇行をよく知っていたので、相手にするつもりはなかった。

しかし、取り巻きの一人が言い出した。

「じゃんけんで負けたやつが、正太郎にちょっかいを出そう」

負けたのは俊介であった。俊介は気付かれないように正太郎に近づくと、後ろから軽く小突いた。

すると、正太郎は急に振り返り「ギャー!」と叫びながら俊介に飛びかかった。

正太郎は頭に噛みつき、顔面を爪で引っ掻いた。

血だらけになった俊介を見た取り巻きは必死の思いで逃げ出した。

しかし、この時の正太郎の執念は異常であった。背を向けた俊介に飛びかかると、何度も爪を立てたのである。

それでも俊介はなんとか逃げ延びられた。

ただし、いじめの代償は大きく、彼の左目に光が差し込むことはなかった。

この事件をきっかけに、山西家は当時では珍しい精神科医に診せるという名目で、どこか違う土地に越していった。

それから、数十年経った今、正太郎のことを記しているのには理由がある。

当時、俊介の取り巻きであった一人が亡くなったのである。

首を噛まれ死亡しているのが発見された。警察は猟奇殺人として捜査している。

正太郎が生きていて、我々に復讐しているとは考えたくない。

あの時、私が正太郎にちょっかいを出そうなどと言い出さなければ、こんなことにならなかった。

関連記事

病室(フリー素材)

優しい声

これは俺が中学生の時の体験です。 恐怖感はあまり無く、今でも思い出すと不思議な気持ちになります。 ※ 中学二年の二学期に急性盲腸炎で緊急入院しました。定期テストの前だったので…

六甲山ハイウェイの死神

私には「霊感」という物が全く無く、またそういった類の物も信じてはおりませんでした。 「見える」という友人から霊の話を聞いていても、自分に見えないと存在が解らないし、また友人が私を…

廃墟

記憶の村の変貌

ある日、男性は突然、過去に訪れた村を思い出した。 それは数年前、一人旅をしていたときに偶然立ち寄った、小さな宿がある村だった。 その村では心温まるおもてなしを受け、強く印…

倉庫(フリー背景素材)

曰く付きの絵画

一つ俺の体験談をば。 秋口の頃だったか、俺の勤めている会社の社長の菩提寺が建物の一部を修復するとかで、俺も含めて若い社員が5、6人と、監督役の係長が一人、荷物の運搬を手伝いに行か…

ドアノブ

ドアノブという単語を見て嫌な体験を思い出した。 少し迷ったが書いてみようと思う。拙い文章だけど興味のある人は読んで欲しい。 以前、とある地方のアパートに住んでいた。霊感とか…

パワーショベル

3人だけの秘密

この話は今から約20年前、私がまだ中学生だった頃の出来事です。 夏休みも後1週間程となった8月の終わり。ろくに宿題も終わっていないにも関わらず、友人2人と近所の市営プールに遊びに…

医療器具(フリー素材)

謎のカルテ

これは2年前の夏、病院で夜勤中に体験した出来事です。 その日、私は夜勤をする救急室にて患者対応をしていました。 何台か救急車が入り、その内の1人が当院かかりつけの患者でした…

九尾の狐

日本には狐の怪談が沢山残っている。その中で最も有名なのは「九尾の狐」ではないだろうか。 「九尾の狐」で有名なのは「白面金毛九尾の狐」三国随一の大妖怪と言われる程の実力。 古…

椅子(フリー写真)

三頭身

小さいながら夫婦で防犯設備の株式会社を立ち上げて8期程経ち、地方銀行の大型融資も審査が通って順調に利益を伸ばしている中で、専務取締役を任せていた嫁が事故死した。 それからは仕事に…

工事現場(フリー写真)

マンホールの男

昔、警備会社の夜勤をやっていた時の話。 多くは国道の道路工事の現場で、車通りの多い道で騒がしい音の中働いていた。 ある日、珍しく裏道の仕事が回って来た。 その細い裏道…