九尾の狐

公開日: 世界の謎 | 怖い話

B6E5C8F8A5EDA5B4

日本には狐の怪談が沢山残っている。その中で最も有名なのは「九尾の狐」ではないだろうか。

「九尾の狐」で有名なのは「白面金毛九尾の狐」三国随一の大妖怪と言われる程の実力。

古代中国で王后を喰い殺し王后に化け、酒池肉林などの暴政を働いたが、太公望に処刑された。

しかし、その時に体が三つに分散したと言われている。

次に九尾は少女に化け日本にやって来る。来日した時は何もしておらず、それから約380年後に宮中に仕え鳥羽上皇と契りを結ぶ。

その契りにて病を発した鳥羽上皇を調べた陰陽師(晴明・泰成・泰親)によって 正体がばれ、白面金毛の姿で逃亡するはめになる。

その後、各地で暴行をし続け、上皇の軍勢により殺されるのだが、心臓を貫かれた直後巨大な毒石に姿を変えてしまう(この毒石は観光名所として有名。いわゆる「殺生石」である)。

そして室町時代、玄翁和尚により破壊され全国各地に飛散したのだ、という。

これが伝承されている話であるが…気になることが一つ。

残りの二匹は何処へ行ったのか。

もしかしたら、未だにどこかから世界を操っているのかもしれない…。

関連記事

リサイクル

駅のホームにあるベンチに座り、電車を待っていた時だった。隣に赤ん坊を抱いた女性が座った。 子供が好きなので、ついつい子供のほうに目がいってしまう。赤ん坊を見ようとしている自分に気…

トレパネーション

第三の目を開く者たち――トレパネーション

「トレパネーション」という言葉をご存知だろうか。 これは、頭蓋骨に意図的に穴を開けることで脳を“解放”し、血流量を増加させ、脳機能を活性化させようとする行為である。 その…

遺言ビデオ

別れのメッセージ

会社の同僚であるKが亡くなった。 彼はフリークライミングを趣味とし、非常に熱心に取り組んでいた。休日があれば、どこかの山か崖へと向かう日々で、私とも親しい関係にあり、彼の家族と…

巨頭オ

巨頭オ ― 二度と訪れてはならない村

ある日、男はふと、かつて訪れた小さな村のことを思い出した。 それは数年前、一人旅の途中で立ち寄った、小さな旅館のある村だった。 静かで穏やかで、そしてなによりも、心のこも…

27クラブ

古代イスラエルの王ソロモンは、悪魔を召喚して望みを叶えさせたと言われています。 彼が呼び出した悪魔は全部で72。その中の27番目の悪魔はロノウェという名で、心理操作の仕方や身振り…

生霊

この前、職場の同僚Aと居酒屋で飲んでいたときの話。 偶然、俺の前の職場の飲み会とカチ合った。 俺は特に問題があって辞めたわけじゃないし、前の職場の人とも仲が良かったので、合…

湧き水(フリー写真)

岩のくぼみ

父が二十代の頃に体験した話です。 私が住んでいる場所は、自然豊かな地域です。 山も海も身近にあり、今でも手漕ぎの小船で海へ出て、魚釣りをされる年配の方が沢山居られます。 …

死刑執行スイッチ

最近、とある悪戯サイトが流行っているそうだ。 ネットを巡回している時に、見慣れないリンクがある事に気が付く。 何気にそのリンクを踏むと、薄暗いコンクリートの部屋の真ん中に、…

アリス(フリーイラスト)

アリス症候群の恐怖

自分は小さい頃から「不思議の国のアリス症候群」の症状があった。 時々遠近感が曖昧になったり、周りの物が大きくなったり小さくなったりする感覚に陥る。 大抵の場合、じっとしてい…

浜辺(フリー写真)

小人の石

小学生の頃、俺の家族は青森の海沿いの田舎に住んでいた。 俺は幼い頃からよく浜で遊んでいたのだが、年末の1週間は夕方に浜で遊ぶのは禁止されていた。 だが小学3年生の大晦日、…