変なタクシー

f0145372_746485

昨日、ひどく恐ろしい体験をしました。

便宜上昨日と言いましたが、実際は日付が変わって本日の午前1時過ぎのこと。

残業のため終電で帰ってきた私は、家の近くまで走っているバスがもう終わっていたため、タクシーに乗って帰ろうとしました。

タクシー乗り場にて暫く待つこと数分。

すぐに自分の乗る番が来て、私はタクシーに乗り込むと、家の近くのコンビニを指示しました。

残業でかなりイライラしていたので、私は相当に不機嫌でした。

なので仏頂面で窓の外の景色をひたすら眺めていました。

ここまではなんと言うことのない普通の話です。

しかし、普段からタクシーに頻繁に乗る私は、今日に限って何故か運転手の真後ろに座りました。

普通一人でタクシーに乗るならば、乗ってすぐの助手席の後ろに座りますよね?

でも、自分でも解らないのですが、今日に限ってわざわざ運転手の真後ろまで移動したんです。

そしてその時はその不思議な行動を疑問にも思いませんでした。

数分ほどタクシーに揺られていると、タクシーは何故目的地までの道を外れて見当違いの方へ曲がります。

私は慌てて運転手に言いました。

「ちょっとちょっと。何でそこで曲がるんです?そっちじゃないでしょう」

しかし運転手は不思議そうに聞き返してきます。

「え?だってお連れさんの家のほうが近いですし、先にそっちに行かれるでしょう?」

一瞬運転手が何を言っているのか理解できませんでした。

「お連れさんて、何のことです?」

するとタクシーは止まり、運転手が後ろを振り向きました。

「お客……」

そう言うと運転手の顔が明らかに強張りました。

薄暗い車内の中で明らかに表情が動揺しています。

「あ、あれ。もう一人女性の方と一緒でしたよね?」

もちろん車内には私と運転手の2人しかいません。女性など乗っているわけがないのです。

「何言っているんですか。私は初めから一人でしたよ!ちょっとふざけないでくださいよ!」

残業でイライラしていた私はかなりきつく運転手に言いました。

「そんな……だってお客さんと一緒に髪の短い女の人が一緒に乗って。

それでお客さんは○○までで、女の人は××までと確かに……」

運転手はおろおろしながら私に弁解します。そして突然こう言いました。

「お客さん料金要らないからここで降りてください!」

いきなりの事で呆気に取られましたが、私はその言葉にひどく腹を立てました。

「何を言い出すんですか。訳の分からないことを言ったり、途中で降りろだの。何なんですか!?」

「いいから!お願いですから降りてください!お金は要りませんから…」

運転手の懇願に立腹しながらも、こんなおかしな運転手のタクシーになんてこれ以上乗っていられないと思い、私はそこで降りました。

そして、そこから歩いて帰ることにしました。

歩きながら私は、ふとあることに気づきました。

運転手が言っていた××という場所。

確か昔に帰宅途中のOLがストーカーに襲われて亡くなったという事件が起こった場所でした。

それを思い出した私は、途端に怖くなって家まで走って帰りました。

こんな怖い思いをしたのは生まれて初めてです。

今日も残業で仕事が遅くなるだろう事が分かっていたので、仮病を使って会社を休みました。

もうタクシーには乗りたくなかったですから……。

関連記事

神社の奥の光

俺、弓道やってるのね。その道場への行き道の途中を曲がると鳥居があるのよ。多分奥に神社があるんだろうけど見えてるのは鳥居だけ。で、鳥居の一直線上には暗いと何も見えないわけ。多分神社は一直…

旧東海道・関宿の町並み(フリー写真)

布団から聞こえる声

この話は母から聞いた話で、その母も祖母から聞いた話だと言っておりました。 北海道のB町の近くの話。戦前か戦後、この辺りの話だそうです。 ※ この頃は物資が少なく、布団を買うに…

スーパーマーケット(フリー写真)

台風の日の親子

以前スーパーで働いていた時の話。 その日は台風が近付いていて、午前中は雨になる前に買い物をしておこうと客がいつもより多かった。 夕方を過ぎて雨が本降りになると、客はほぼ来な…

暗い歌

数年前、ある靴屋で働いていた時の事。 あまり忙しくない店だったから、閉店後の片付けはスタッフが1人で行っていたんだ。 ある夜、僕が1人で閉店準備をしていると、店内にかかって…

夜の砂浜

夜の砂浜

昔、一人で海辺の町に旅行したことがある。 時期的に海水浴の季節も過ぎているため民宿には俺以外客は居らず、静かな晩だった。 俺は缶ビール片手に夜の浜辺に出て、道路と浜辺を繋ぐ…

高田馬場のアパート

7年前の話。 大学入学で上京し、高田馬場近辺にアパートを借りて住んでいた。 アパートは築20年くらいで古かったけど、6畳の和室と、襖を挟んで4.5畳くらいのキッチンがあると…

障子(フリー写真)

女の影

今から15年前、中学の野球部合宿での話。 夏の合宿で毎年使っていた宿が廃業し、その年から宿が変わった。 民宿でもホテルでもなく、そこは公民館というか町営の集会所のようなとこ…

クロスロード

1930年代に実在した伝説のブルースギタリストのロバート・ジョンソン。アコースティック・ギター1本で弾き語りをして、アメリカ大陸中を渡り歩いた。 最初の頃の彼のギターテクニックは…

アパート(フリー写真)

花魁の絵

大学時代の友人の話。 彼は大学に合格した後、上京して一人暮らしをするために、近くに良い物件はないかと探していました。 ところが条件が良い物件はどこも契約済みで、大学よりか…

渦人形

渦巻き人形事件ファイル

高校二年の夏休み。 私たち器械体操部は、某県の山奥にある公共合宿所へ四泊五日の強化合宿に向かった。 山道を抜けた先に建つ平屋は、周囲五百メートル以内にホテルとコンビニが一…