ねろてばさん

公開日: ○○様・○○さん | 怖い話

earthquake

じいじが言うには「ご先祖様が東で大きか地震が4つあった後の2年後に日本全土ば揺らすやつがくる」と。

これはじいじのじいじが言った言葉で、その後に防空壕を作ったらしい。その内の3つが関東大震災・福井地震・阪神らしくて、どうやら死者が大勢出た地震のことらしい。

根拠はこの3つの地震が起こる前日の夜にうちの裏山が薄い緑に光るらしいから、山全体が緑に光るんだけど、これは集落の人達はみんな知ってて「ねろてばさん」って言われてる。

ねろてばさんとは「寝なさい」の方言で、山が光ると「ねろてばさんのこらした(寝なさいというお告げがきた)」とみんな言う。

脱線するが、この集落の子守唄は多分みんなが聞いてきたやつとは異質で、

寝ろてばよ 寝ろてばよ 目ん玉でんぐりがえして 寝ろてばよ(繰り返し)

詳しいことは判らないが、ねろてばさんと関係してることは間違いない。

俺が思うにねろてばさん=大地震だろうから、光ったら目をひっくり返す勢いで寝なさい、そうすれば大した恐怖も味あわないで死ねる。

元に戻るが、どうやら最後のひとつは今後必ずくる東海地震だと思う。

いつくるのか、どれだけの被害を出すのかわからないが、その2年後には日本の存続を揺るがす大地震がくるらしい。

俺は半信半疑だが、じいじが真剣な物言いなんでじいじ孝行のつもりで聞いてる。

そして日本を壊すほどの大地震は2月7~9日にくるらしい。

それもあるからその時期に実家に帰るようにじいじ達が言うんだが、それって俺達だけ助かるようになるのかとご先祖様の人でなしさに疑問ではある。

関連記事

ビジネスホテル

警備のアルバイト

学生時代、都心のビジネスホテルで警備のアルバイトをしていました。 従業員の仮眠時間帯、深夜12時から明け方の5時まで、フロントの業務と巡回を一手に担っていたのです。 門限…

海(フリー素材)

アシュラさん

今年の3月の終わり頃だったかな。 俺はいつものように更新を楽しみにしている洒落怖まとめサイトを見ていた。 その時、オカルト好きな俺の叔父さんが家に遊びに来ていて、一緒になっ…

肋骨を掴む手

最寄の駅からおいらの会社まで自転車で通っていたことがある。 その日は仕事が結構早めに終わり、少しずつ暗くなる路地裏を自転車で家路を急いでいた。 蒼い宵闇が降りてくる。境界線…

神隠しに遭う子

神隠しに遭う子

小さな頃、私は「知的障碍があるのでは」と思われていました。 言葉や文字に遅れはなく、読み書きも問題はありませんでした。 しかし、人と目を合わせない、会話ができない、約束が…

肝試し

高2の夏休み。霊の存在を否定していた友達が、出ると評判の廃屋に1晩1人で泊まることに。 昼間、下見をしてあまりにも汚いので寝袋を用意。晩飯の後、廃屋の前で別れたのがそいつを見た最…

版画(フリー素材)

ウヅガアさん

うちは田舎の農家で、母屋と倉、便所に囲まれるように庭がある。 その庭の隅の方に30センチくらいの高さの丸っこい石が置いてあり、正月に餅を供えたりする。父親はその石をウヅガアさんと…

古いアパート

天井裏の秘密

昔、私の住んでいたアパートでの話。 ある夜、酔っ払って家に帰ると、狭い玄関に女性のサンダルが置かれていた。 なぜここに?私には思い出せない。 サンダルを手にとってよ…

柿の木(フリー写真)

木守り

皆様は木守りという風習を御存知でしょうか。 実った木の実を全て取り入れてしまわず、いくつか残す風習は昔からあって、取り入れずに残した実のことを木守り(きまもり)と呼びます。 …

アガリビト

山に還った者たち ― アガリビトの伝承

山は怖い。 その理由はいくつもある。幽霊、野生動物、天候の急変など、命に関わる要素がいくつも潜んでいる。 けれど、それらの中でも最も恐ろしいのは、「人間」だと俺は思う。 …

小島(フリー写真)

海女さんの心霊体験

私は23歳で、海女歴2年のあまちゃんです。 泳ぐのが好き、結構儲かる、という理由でこの仕事をしていますが、不思議な体験をした事があります。 ※ 海女になりたての頃、自分に付い…