お屋敷の物品回収

お屋敷(フリー写真)

古い物を家主の居なくなった家から回収し、業者に売りに出す仕事をしています。

一般の人から依頼があって回収する事もあるし、解体業者からお呼びが掛かって現場へ出向く事もあります。

その日は、知人の親戚の家が誰も住まなくなって十数年放置されているので取り壊す、その前に空き家に残っている物を整理してくれないか、という事で現場へ向かいました。

福岡市内から車を1時間半ほど走らせた山間の集落で、人の気配はあるのですが、過疎が進んで他にも空き家が目立ちます。

かなり大きい屋敷のような家だと聞いていたので、その日は友人の息子であるT君に、アルバイトで付いて来てもらいました。

屋敷は多くの家々が集まる場所から少し離れた、坂を上った所にあります。

辿り着くまでに道が細くなるので、坂を上る前の砂利を敷いたスペースに車を停め、歩いて屋敷へ向かいました。

3分ほど私道を歩いて見えたのは、やけに縦に長い平屋で、山間のこの村に何故この形の家を建てたのか若干疑問に思いました。

鍵で玄関を開き、取っ掛かりとして埃と湿気を払うために、屋敷の窓をT君と手分けして開ける事にしました。

幾つかの窓を放って行くと、幾つかの窓に鍵が掛かっていない事に気付いて、まあ田舎だし場所が場所なので…と思い、その時は大して気に留めませんでした。

手前の部屋から順に窓を開きながら奥の部屋へと進んで行くと、奥の方で誰かが話すような声、と言うか気配を感じました。

一瞬、T君が僕に話し掛けたのかと思い、位置を確認したら全く違う場所に居ます。

気のせいかと思い更に奥の部屋へ進んで行くと、廊下のある部分を境に、床材が古いものに変わりました。

どうやらこの縦に長い家の造りは、増築によって出来たもののようです。

そして一番奥の部屋に辿り着いて引き戸を引こうとすると、一瞬ドアが開き、すぐさま誰かが内側から強い力で引っ張って戸をバタンと閉めました。

空き家と聞いていたので唐突な出来事にパニックになり、

「誰か居ますかー?」

と聞くと、

「%$@’%$^&#$!!!!!$#&%^@%’$&!!!#%&$^&’@!!!」

という聞いた事の無い、まるで唸り声のような、人が発したとは思えない獣のような返事が返って来ました。

それに中でどたばたと暴れているようで、何かが壊れる音が聞こえて来ます。

恐くなってT君の方を見ると、彼もその声を聞いたらしく顔面が真っ青になっていました。

そして手を顔の前でパタつかせ、ジェスチャーで『もう帰ろう、ここから出よう』という意思を表しました。

慌てて玄関を出て、鍵も掛けずに私道を走ると、後ろから再度、

「%$@’%$^&#$!!!!!$#&%^@%’$&!!!#%&$^&’@!!!」

という声が聞こえて来ました。

ドタバタという音も聞こえて来て、竦む足をもつらせながらも何とか車まで辿り着き、その場を立ち去りました。

車で途中の道の駅まで行き、T君とさっきのは一体何だったのかと話し合いました。

言葉を発していたので人間なのは間違い無いのですが、言葉も通じないし、扉を引っ張った時の力はとても村の老人とは思えない。

結論は出なかったのですが、仕事で依頼のあった事なので扉を開けっ放しで出て来たのはまずいと思いました。

まだ恐かったもののそこは社会的責任感で、扉の鍵と窓を閉めるためにもう一度屋敷へ向かいました。

恐る恐る扉を開けて入り、なるべく音を立てないようにそっと窓を閉めて回りました。

そして、最後に奥の部屋をもう一度確認しようとすると、さっきあったはずの扉が無い…。

廊下が途中で終わり、壁になっている。

壁の下の方に目をやると、何かがじわりと壁から染み出した跡がありました。

T君と顔を見合わせ、そそくさとその屋敷を出ました。

もしあの扉の向こうに入っていたら、どこに繋がっていたのでしょうか。

関連記事

階段の角

当時俺が小3、弟が5才ぐらいだったかな。 そのとき一軒家に住んでて、弟と両親が一階、俺一人が二階で寝てたんだ。 家が古いせいか、かなり家鳴りみたいなのがするんだよ。ガキだっ…

トンネル(フリー写真)

変化するビデオテープ

友人から聞いた話。 彼が大学に通っていた頃に、泊まりがけで遊びに行ったグループが居た。 その時、仲間の一人がビデオカメラを持っていて、みんなふざけて色々映していた。 …

クシャタ様

4月の中旬頃、高校の時の男友達から電話があり、二人で飲むことになったんです。 高校の時はそれなりに仲が良かったのですが、大学に進学してからは会うこともなくなり、話すのは2年ぶりで…

少年と祖母

今年33歳になるが、もう30年近く前の俺が幼稚園に通っていた頃の話です。 昔はお寺さんが幼稚園を経営しているケースが多くて、俺が通ってた所もそうだった。今にして思うと園の横は納骨…

樹木(フリー写真)

顔の群れ

私が以前住んでいた家の真横に、樹齢何十年という程の大きな樹がありました。 我が家の裏に住む住人の所有物であったのですが、我が家はその木のお陰で大変迷惑を被っていたのです。 …

蝋燭

キャッシャ

俺の実家の小さな村では、女が死んだ時、お葬式の晩に村の男を10人集め、酒盛りをしながらろうそくや線香を絶やさず燃やし続けるという風習がある。 ろうそくには決まった形があり、仏像を…

田舎の風景(フリー写真)

おっぺけ様

これは友人の実家へ泊まりに行った時、友人(Aとします)のお爺さんから聞いた話です。 友人の実家は山奥の集落にあり、小さい頃から夏休みになると一緒に泊まりに行って、山遊びや川遊びを…

さよなら

中学生の頃、一人の女子が数人の女子から虐められていた。 いつも一人で本を読んでいるような子で、髪も前髪を伸ばしっ放しで幽霊女なんて言われていた。 でもさ、その子滅茶苦茶可愛…

ねぇ、どこ?

ある夜、ふと気配を感じて目が覚めた。天井近くに、白くぼんやり光るものが浮かんでいた。目を凝らして見てみると、白い顔をした女の頭だけが浮いていた。 驚いて体を起こそうとするが動かな…

駅(フリー写真)

ホームの下の窪み

京王線は現在、全駅禁煙になっていますが、まだ禁煙になっていなかった頃の話です。 当時、府中駅の近くで働いていて、残業やら何やらで終電に乗る事になったんですよ。 喫煙場所でタ…