お通夜を覗く女性

公開日: 心霊体験 | 怖い話

窓ガラス(フリー写真)

15年程前、不思議な体験をしました。

当時は福井の田舎に住んでおり、高校生の僕は、友人の母親のお通夜へ行きました。

崖崩れか何かの急な事故で亡くなったとのことでした。

葬儀場は木造の古い公民館で、息子の学校関係者ばかりが目立つ寂しい葬儀でした。

会場へ入る時に入り口横のガラス窓を何気なく見上げると、ガラス一杯に顔を近付けている、中年の瘠せた女性と目が合いました。

喪服を着ているようなので、親戚か近所の人が手伝いに来ているのだろうと思いました。

会場の中に入ると中央に写真があり、先程の女性が写っていました。

きっと親戚だから似ているのだろうぐらいに思い、その時はあまりピンと来ませんでした。

しかし会場を出る時、正に背筋が凍り付きました。

女性が写っていた窓の内側には、村の祭礼用の道具がびっしり仕舞ってあり、とても人の入れるスペースなどありません。

その後、十年程は怖くて怖くてずっと自分の胸に閉まっていました。

今から考えると、彼女はあそこに立ち、ずっと列席者を見ていたんですね。

色白の頬と、くっきりとした眉毛が現在でも脳裏に焼き付いています。

関連記事

繋がった

祭祀 ― 封印された神と“繋がった者”

近所に家族ぐるみで懇意にしてもらってる神職の一家がある。 その一家は、ある神社の神職一家の分家にあたり、本家とは別の神社を代々受け継いでいる。 うちも住んでいる辺りではか…

マッチの灯り(フリー写真)

墓場の幽霊

うちの近所にお墓がある。そこに一人で住んでいるおばあさんが体験した話。 ※ ある夜、そのおばあさんは布団に入って眠っていたが、人の気配を感じて起きたらしい。 だがそんなことは…

犬(フリー写真)

八房

「この犬は普通の犬じゃありません。それでもいいんですか?」 それが私が後に八房と名付ける犬を引き取ると言った時の、団体の担当者の言葉だった。 詳しく話を聞いてみると、こうい…

箪笥(フリー写真)

形見の箪笥

高校時代の英語教師に聞いた話。 解り易い授業と淡々としたユーモアが売りで、あまり生徒と馴れ合う事は無いけれど、なかなか人気のある先生でした。 ※ 昔、奥さんが死んだ時(話の枕…

悪魔の書

ある神父の息子の恐怖体験

中学生の頃、俺は横浜に住んでいた。 親父は地元の教会で神父をしており、性格は聖職者らしからぬざっくばらんとしたものだった。信者たちからの人望も厚かった。 信仰熱心な家庭と…

しがみついて

3年前、家族でI県の海岸にあるキャンプ場に遊びに行った。キャンプ場は崖の上にあり、そこからがけ下まで階段で下りると綺麗な砂浜があった。 私達の他にもたくさんキャンプに来てる人がい…

かくれんぼ

かくれんぼの夢

これは四つ下の弟の話。当時、弟は小4、俺は中2、兄貴は高1だった。 兄貴は寮に入っていたから、家に帰って来ることは殆ど無かった。 俺は陸上部に入っていて、毎朝ランニングをし…

疫病神

20年くらい前、高校生の時一人で留守番をしていたら、インターホンが鳴った。 出てみると、乞食みたいなのが立っていて「この家には死神がついている」と言い残して立ち去っていった。 それから…

戦時中の軍隊(フリー写真)

川岸の戦友

怖いというか、怖い思いをして来た爺ちゃんの、あまり怖くない話。 俺の死んだ爺ちゃんが、戦争中に体験した話だ。 爺ちゃんは南の方で米英軍と戦っていたそうだが、運悪く敵さんが多…

山神様

これは、俺の曽祖父が体験した話です。大正時代の話ですので大分昔ですね。 曾じいちゃんを、仮に『正夫』としておきますね。 正夫は狩りが趣味だったそうで、暇さえあれば良く山狩り…