神隠しに遭う子

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

神隠しに遭う子

小さな頃、私は「知的障碍があるのでは」と思われていました。

言葉や文字に遅れはなく、読み書きも問題はありませんでした。

しかし、人と目を合わせない、会話ができない、約束が守れない──
その一方で、誰もいない空間に向かって延々と話しかけていたり、不気味な言動が多かったといいます。

また、時間や距離を無視したような不可解な行動もありました。

たとえば、母が家から車で1時間かかる公園に連れて行ってくれたとき。

目を離した隙に、私は忽然と姿を消してしまったそうです。

驚いた母が家で留守番をしていた父に電話すると──
「え?○○○(私の名前)は、最初から家にいたよ?」

私は、もう帰宅していたというのです。

また別の日には、夜の3時になっても帰って来ない私を心配した家族が捜索届けを出したことがありました。

ところがそのときも、私は「ちょっと出かけてきたよ」という顔で、ふらりと家に帰ってきたそうです。

私の住んでいた家は、田んぼに囲まれた田舎の真ん中にあり、誰かが車で送ってきたならすぐに気づかれるはず。

でも、近所の誰一人としてそれを見た人はいませんでした。

いつしか私は、「神隠しに遭う子」として周囲から距離を置かれるようになりました。

これまでは「変な体験」として片付けられる話ばかりでしたが──

ある夏の日、今も夢に出てくるほどの強烈な体験をすることになります。

小学生の頃、何度かの夏休みに私は近所の松林へ遊びに出かけていました。

広くはない松林のはずなのに、その日はずいぶん歩いた気がします。

そしてふと、小さな家が目に入りました。

木造で、二間あるかないかの小さな家。

物置や掘っ立て小屋のようには見えず、清潔で、人が暮らしている気配を感じました。

戸口の前にはプランターが置かれ、そこからアサガオが絡まる黒いポールが伸びていました。

私はそのポールが妙に気になり、しげしげと見つめていたのです。

「なにしとるの!」

突然の声に驚いて振り返ると、そこにはお婆さんが立っていました。

背の曲がった、どこにでもいそうな年配の女性──

……のはずでした。

でも、その目を見た瞬間、全身が凍りつきました。

異様に大きく見開いた目が、まったく瞬きをしない。

顔の骨格も異常でした。皺だらけの顔に凹凸がなく、目はくぼんでいない。

まるで魚──
キンメダイやサケガシラのような、どろんとした目をしていたのです。

生まれて初めて、心の底から「この人は怖い」と思いました。

私は必死で何か言い訳をしていたと思います。

するとそのお婆さんは、次第に穏やかになり、

「まぁ、まぁ、入っていきなさい」

と、私を家の中へ招き入れました。

中でどんな話をしたか、よく覚えていません。

ただ、私は早く帰りたくてたまりませんでした。

「もう、うちに帰らな」と言うと、

お婆さんは悲しそうな顔をしながら、何度も繰り返しました。

「ここにずっとおればええがね」

「ここにずっとおればええがねぇ」

その言葉とともに、左肩を掴んで揺すってきます。

私は必死に、

「うちにかえらな」「うちにかえらな」

と繰り返しました。

ついに諦めたのか──

お婆さんは奥から、どろりとした赤いジュースを持ってきました。

スイカのような色の液体。

「外は日が当たってるから、でれんから」

と告げられ、私はそれを飲めば帰れるのだと思い、覚悟を決めて飲みました。

甘さの中に、何とも言えない生臭さ。

まるで小麦粉を生で食べたような苦み。

魚の天ぷら粉を生で食べたら、こんな味がするんじゃないか──そんなことを思いながら、なんとか飲みきりました。

お婆さんは「また迎えにいくから」と言っていましたが、私は恐怖に駆られて、一目散にその家を飛び出しました。

松林を抜けて家へ帰る途中、急に鼻血が出てきました。

『厄介だなあ』と思って手で拭うと、血の中に何か白く細長いものが混じっている。

──蛆だ!

鼻の奥からは、蛆が混じった血がどくどくと流れ出し、

口の中にも入り込んできた蛆が、上顎と舌の間で暴れまわりました。

「私、蛆が湧いてる! 腐ってる! 死んじゃう!」

恐怖で頭が真っ白になり、私は近くの家に助けを求めて駆け込みました。

近所の人がすぐに救急車を呼んでくれました。

私は血便、止まらない鼻血、脱水症状で何日も入院することになりました。

しかし、驚くべきことに──

松林に入ってから、わずか「10分」としか経っていなかったのです。

私の話は誰にも信じられず、「きっと何か変なものを食べたのだろう」で片づけられてしまいました。

でも、あの日を境に、私は「普通の子」になりました。

それまでのように、不審な言動や、時間と距離を無視した移動をすることは一切なくなりました。

正直、自分でも「あの話は夢だったんじゃないか」と思うことがあります。

けれど──

あのお婆さんの異様な目と、鼻から湧き出た蛆の感触だけは、今も鮮明に覚えているのです。

だから私は、今でも松林には決して近づきません。

もし、あの家に「帰ってきた」と思われてしまったら……。

以上が、私が「普通の子に戻れた日」のすべてです。

関連記事

階段(フリー写真)

ソマコ

学生の時に体験した話。 授業後にサークル仲間4人とクラブハウスでダベっていたのだが、夏だったせいかいつの間にか怪談話になっていた。 ただどれもこれも有り触れた持ちネタばかり…

8周目

俺には、幼馴染の女の子がいた。家も近くて親同士の仲も良く、俺とその子も同い年ってこともあって小さい頃から一緒に遊んでた。 まあ、大体そういう関係ってのは、歳を取るにつれて男の側が…

占い師

昔、姉夫婦と私と彼氏の4人で食事した帰りに『この悪魔!!!』って女性の叫び声が聞こえた。 声のする方向を見ると、路上で占いしてる女性が私に向かって指を差して『悪魔!!悪魔ああああ…

さくら池

僕が小学校の頃の話。通学路から少し外れたところに、さくら池というかなり大きな農業用水池があった。 僕たちが住んでいた団地はさくら池の先にあったから、下校途中に通学路を迂回し、その…

魂(フリー素材)

守護霊の助け

若い頃、友人のBさんと久々に会い、飲みの席で「本格的な占いをお互いしたことが無い」という話で盛り上がったことがありました。 酔った勢いで帰り道、幾つか閉まっていた占い場の中から適…

アパート(フリー写真)

出前のバイト

大学生の頃に体験した話。 俺は下宿近くにある定食屋で出前のアルバイトをしていた。 本業の片手間の出前サービスという感じで、電話応対や梱包、配達まで調理以外のをほぼ全てを俺…

隠し部屋

20年以上前の話なのですが聞いてください。 友人が住む三畳一間月3万円のアパートに遊びに行ったときのことです。冬の寒い日でしたが、狭い部屋で二人で飲んでいるとそこそこ快適でした。…

介護の闇

家には痴呆になった祖母がいる。 父方の祖母だが、痴呆になる前も後も母とは仲が良く、まめに面倒を見ている。 これは年末の深夜の話。 祖母の部屋から、何やらぼそぼそと呟く…

口(フリー素材)

両親の不可解な行動

自分の錯覚と言われてしまえばそれまでなのだけれど…。 当方大学一年。両親と一緒に暮らしている。最近引っ越すまで 2LDKのアパートに住んでいた。 「私の部屋」「キッチンを挟…

ゆかりちゃん

ゆかりちゃんという女の子がいた。ゆかりちゃんは、お父さん、お母さんと3人で幸せに暮らしていた。 しかし、ゆかりちゃんが小学校5年生の時に、お父さんが事故で亡くなってしまった。 …