姉の霊

公開日: 心霊体験 | 怖い話

暗い部屋(フリー写真)

それは私がまだ中学生の時でした。

当時美術部だった私は、写生会に行った時に、顧問の若い女の先生と話をしていました。

その頃は霊が見えなかった私は、他人の心霊体験に興味津々でした。

だからその時も、いつもと変わらぬ感覚で私は先生に聞いたのです。

「先生は心霊体験したことないん?」

すると先生は所謂『視える人』らしく、少し考えてから私に話をしてくれました。

もう6年前からですが、先生の家に一人の幽霊が居るのです。

初めてその霊に会った時は、さほど気にしなかったそうです。

普段から視えるので『あ、いるな』程度。

中学生くらいの女の子で、ワンピースを履いていて、廊下の奥の方でうつむいて立っていました。

同じ日に、座敷で座っているのと、階段の踊り場の所で座ってじっと下を見ているのを目撃しました。

先生も流石に何度も見るので多少怖くなり、母親に容姿などを話してみたそうです。

すると、母は意外な顔をしてこう言いました。

「それ、この家を建てた時の設計士さんの娘さんだ。

設計中に事故で亡くなって、亡くなるちょっと前に建設中のこの家を見に来たから」

それから先生は、少女の霊を時々見るそうです。

その設計士さんに言おうと思ったらしいのですが、なかなか連絡が取れないのだそうです。

私はその話を聞いて心臓が止まりそうになりました。

怖かった訳でもないんです。

ただ、直感で思いました。

その少女は6年前、交通事故で亡くなった姉だと。

その連絡が取れない設計士は5年前に自殺した父だと。

私は何より姉が成仏していないことがショックでした。

早く迎えに行ってあげなければいけないと思いました。

先生に事情を説明し、私は翌日すぐに先生の家に行きました。

母親はついて行こうとしたのですが、どうしても断れない仕事があり、私に全てを託して見送りました。

家に着くと、先生が迎えてくれました。

先生がよく姉の霊を見るという座敷に通されました。

日があまり当たらなくて、薄暗い部屋でした。

こんな寂しい所に姉は一人でずっと居たのかと思うと、気付かなかった自分にとても腹が立ちました。

先生は私を一人にしてくれました。

私は必死に姉に語りかけました。

「長い間一人ぼっちにしてごめんね。

気が付かなくてごめんね。

もう迎えに来たよ。一人ぼっちじゃないよ。

さあ、私と帰ろう。家へ帰ろう」

途中から私は泣いていました。

姉は私をどう思っているのだろうか。

優しかった姉に何とひどい仕打ちをしてしまったのかと。

暫く泣いていると、誰かが私の肩を優しく叩きました。

振り返ると、全く知らない恐ろしい顔をした少女が立っていました。

少女はニンマリ笑って呟きました。

「連れてってくれるの?」

まだ少女が私の後ろに居ることより、本当の姉が成仏したかどうかが心配です。

関連記事

磨りガラス(フリー素材)

ガラス戸の向こう

この事件が起きるまで、俺は心霊現象肯定派だった。でも今は肯定も否定もしない。 今から十二年前、俺は仕事の都合で部屋を引っ越すことになった。 その部屋は会社が用意したもので、…

硫黄島の星条旗(フリー写真)

硫黄島の心霊体験

私が二年前、自衛隊基地の施設建設の為、硫黄島へ半年赴いた時の話。 数ヶ月も島に閉じ込められると、自然と顔見知りの隊員さんが出来る。 色々と話すうちに、よく硫黄島にまつわる…

田舎の風景(フリー写真)

スルスル

土地の古老という言葉はすっかり死語ですが、まだ私の子供の頃にはいたんですよね。 土地の昔話や、若い皆さんは聞いたことも無いだろう『日露戦争従軍記』というものまで語ってもらったりも…

出ると噂されているホテル

仕事で地方へ行く用事が出来て、時間の関係で前の晩に新幹線に乗り一泊することになった。 それで、同僚と話している時に予約したホテルの名前を言ったら、 「お前知ってる? そのホ…

雪に覆われた山(フリー写真)

雪を踏む足音

初雪の山は登ってはいけない。 そういう話を仲間内でよく聞いていたが、単に滑りやすくなるからだろうと軽く捉えていた知り合いは、命の危険に晒された。 彼は登山歴3年くらいの経験…

磯(フリー写真)

白い手

海が近いせいか、漁師さんの間に伝わる迷信のような話を近所でよく聞かされた。 『入り盆、送り盆には漁をしてはいけない』とか『海川に入ってはいけない』とか。 そういった話はうち…

不気味なカセットテープ

今から10年程前、俺が通ってた中学校はA県M市M中学校だった。 恐山のある街を検索すれば判ると思う。 校舎は3階建てで、職員室側と教室側に分かれてた。 職員室側は1階…

生まれ変わり

物心がついた頃から、 「僕は1回死んだんだ」 って言っていた。 むしろその記憶は今でも残ってる。 その自分が死んだって言っていた理由ももちろん覚えている。 …

トンじい

私の出身地は、古くから部落差別の残る地域でした。 当時、私は小学生でした。部落差別があると言っても、それは大人の世界での話で、幼い私には差別など解りませんでした。 子供同士…

抽象画

息子を迎えに来ますからね

知人のおばあさんは我が強くて恐い人だけど、自分の母親の話をする時だけは顔つきが穏やかになる。その人から聞いた昔話が原因の出来事。 ※ そのおばあさんの母親(仮にAさんとする)は、お…