朽縄(くちなー)様
| ○○様・○○さん | 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話 | 長編
田舎に住む祖父は、左手小指の第一関節の骨がありません。 つまむとグニャリと潰れて、どの角度にも自由に曲がります。 小さい頃はそれが不思議で、「キャー!じいち…
| ○○様・○○さん | 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話 | 長編
田舎に住む祖父は、左手小指の第一関節の骨がありません。 つまむとグニャリと潰れて、どの角度にも自由に曲がります。 小さい頃はそれが不思議で、「キャー!じいち…
| ○○様・○○さん | 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話 | 長編
今はもう廃業していますが、私の母方の実家は島根で養鶏場をしていました。 毎年夏休みになると、母親と姉、弟、私の4人で帰省していました。父は仕事が休めず、毎年…
| ○○様・○○さん | 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話
帰省した時、祖母に『コトリバコ』のような呪わしい因習話は無いかと聞いたところ、残念ながら無かったんだけど、伯父さんがそれ系の話を知っていたので書きます。 ※…
| 怖い話 | 田舎にまつわる怖い話
これは私の父から聞いた話です。 父の実家は山間の小さな村で、そこには変わった習慣があったのだそうです。 それは、毎年冬になる前に行われる妙な習慣でした。 そ…
| ○○様・○○さん | 不思議な体験 | 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話 | 長編
中学生の頃の話。 当時は夏休みになると父方の祖父母の家に泊まりに行くのが恒例になっていた。 と言っても自分の家から祖父母の家までは自転車で20分もかからない…
| 不思議な体験 | 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話 | 長編
俺の生まれ育った村は、田舎の中でも超田舎。もう随分前に市町村統合でただの一地区に成り下がってしまった。 これは、まだその故郷が○○村だった時の話。俺が小学6…
| 不思議な体験 | 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話 | 長編
このお話の舞台は詳しく言えないけれど、私の父の実家がある場所にまつわるお話。 父の実家はとにかくドが付く程の田舎。集落には両手で数えきれる程しか家がない。 …
| 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話
自分は理系の人間で、オカルトとは正反対の化学を研究しているのですが、昔から占いやオカルトなどそう言ったものが好きでした。 でも、自分には霊感は無いと思います…
| 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話 | 長編
自分の住んでいる所は田舎の中核都市。 田んぼは無くなっていくけど家はあまり建たず、人口は増えも減りもせず、郊外に大型店は出来るものの駅前の小売店は軒並みシャ…
| 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話
俺の父方の祖先は九州の山奥の領主だった。 これは父が自分の祖父から聞いた話(つまり俺にとっての曽祖父。以下曽祖父)。 ※ 曽祖父の両親は田舎の名家ということ…
| 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話
あれは母の実家から帰る途中での出来事。 母の実家はG県の田舎で、夏はキャンプ、冬はスキーをする人が来るような山の中。 お盆の時期になり、母が祖父の家に帰るら…
| 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話
もう20年以上前、少年時代の話である。 俺は名は寅、友達は雄二に弘樹と仮名を付けておく。 ※ あれは小学校六年生の夏休み、俺達は近所の公園で毎日のように集ま…
| 怖い話 | 洒落にならない怖い話 | 田舎にまつわる怖い話 | 長編
俺のじいちゃん家は結構な田舎にあり、子供の頃はよく遊びに行っていた。 じいちゃんは地元の名士とでも言うのかな、土地を無駄に一杯持っていて、それの運用だけで結…
| 不思議な体験 | 怖い話 | 田舎にまつわる怖い話
二年前の夏休みの話。 友達の田舎が四国のど田舎なんだけど、部活のメンバー四人で旅行がてら泊めてもらうことになった。 瀬戸内海に面する岬の先端にある家で、当然…
1979年6月21日午前3時頃。 兵庫県姫路市野里の路上で、一人のタクシー運転手…
母方の実家は熊本県にあります。その実家に住み続けている母の姉――私にとっておばが、先日…
あれは、友人が塾で帰りが遅くなったある晩のことでした。 人通りのほとんどない細い…
第二次世界大戦において、日本の同盟国と言えばドイツとイタリアであった。 その中で…
ナーシャ・ジベリ――その名を聞くだけで、ゲーム開発者や熱心なファンは「天才」という言葉…
We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.