サン・ジェルマン伯爵 ー 不死を生きた男

公開日: 世界の謎 | 都市伝説

サン・ジェルマン伯爵

宝石を散りばめた華麗な衣装に身を包み、パンと麦、そして特製の丸薬しか口にしない男がいた。

その名は、サン・ジェルマン伯爵。

彼はギリシア語、ラテン語、サンスクリット語、アラビア語、中国語を含む古典語に加え、フランス語、ドイツ語、英語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語など、当時の主要な言語をすべて自在に操ったとされている。

伯爵は外見や身だしなみに人一倍気を遣い、クラヴサン(チェンバロ)やヴァイオリンの演奏にも秀でていた。

彼は単なる演奏家ではなく、作曲家としての才能もあったという。

また化学や錬金術にも深く通じており、最終的には「不死を可能にする秘術」についての書物を著したとさえ言われている。

彼には「前世の記憶がある」「何千年にもわたる生を生きてきた」といった噂がつきまとっていた。

伝えられるところによれば、サン・ジェルマンはかつてキリストの時代に行われた「カナの婚礼」に参列したことがあると語り、さらには古代バビロンの王宮を巡る陰謀についても詳細に語ったという。

彼の記憶はまるで、人類の歴史そのものだった。

18世紀の知識人ヴォルテールは、1760年4月15日付でプロイセンのフリードリヒ2世に宛てた手紙の中で、サン・ジェルマンについてこう書いている。

「彼は決して死ぬことがなく、すべてを知っている人物である」

そしてフリードリヒ2世自身も、彼を「死ぬことのできない人間」と記録に残している。

この伯爵の伝説には、さらに興味深い逸話がある。

作家・哲学者であったニコラ・シャンフォールが、サン・ジェルマンの忠実な使用人にこう尋ねたという。

「あなたのご主人は本当に2000歳なのですか?」

すると使用人は、まるで当然のようにこう答えた。

「それはお答えできません。わたしはまだ300年しか彼に仕えていないのですから」

サン・ジェルマン伯爵は、史実の中にも確かに存在した人物である。

しかし、その生涯は謎に包まれ、彼の存在そのものが、まるで時空を越えて現れる“生きた伝説”のようだった。

彼は本当に不死であったのか。

あるいは、すべてを演出し尽くした天才的な幻術師だったのか。

その答えは、今なお誰にもわからない。

ただ一つ確かなのは、彼の名は時を越えて、今もなお人々の想像力をかきたて続けているということだ。

関連記事

犬の呪い

オチのない思い出話。 昭和45年、小学5年の頃、ある呪いの方法が少年誌に書いてあった。 犬を首輪で繋いで、その口が届かぬところに餌を置き、そのままにしておく。 犬は空…

教授のメモ

ある大学の教授が突然、姿をくらませた。 教授と同じ研究室の助手は、最初は旅行にでも行ったのだろうと考えたが、大学側に問い合わせても教授の行方は判らないと言う。 助手はどうし…

預言

2040年と終末思想のゆくえ

1999年、ノストラダムスの「恐怖の大王」の大予言が外れたことは、今でも記憶に新しい方も多いかもしれません。 しかしそれ以前から、そして現在に至るまで、世界中では「地球や人類が…

ドルイド信仰

ドルイドとは、ケルト人社会における祭司のこと。「Daru-vid: オーク(ブナ科の植物)の賢者」の意味。 ドルイドの宗教上の特徴の一つは、森や木々との関係である。 ドルイ…

犬と結婚した男

現在、インドには日本の人口の約10倍となる約12億人が暮らしている。ゆえに、それだけ人がいれば変わり者も多い。 2012年に『犬と結婚した男がインドいる』とネット上で話題になった…

予言

聖徳太子の未来記とクハンダの正体

誰もが知る歴史上の人物、聖徳太子。 日本の礎を築いた偉人として語り継がれているが、実は彼が“優れた予言者”であったという事実は、あまり一般には知られていない。 彼の予言に…

ファミコン

ツナカユリコの呪い

ある都市伝説がゲーマーの間で囁かれている。 それは、名前を自由に変更できるRPGゲームにおいて、特定の名前に不吉な力が宿るというものだ。 主人公の名前を「ツナカユリコ」と…

ベビーカー

友達が塾で帰りが遅くなった時の話。 人通りのない道を家に向かって歩いていたら、道の向こうから誰か歩いてくる。 近づいて分かったんだけど、それは浮浪者風の初老の男性だったらし…

マリエ

うちの近所にまことしやかに囁かれている「マリエ」というお話です。 オッチャンは焦っていた。今日も仕事の接待で深夜になってしまった。いつものT字路を曲がるとそこには古びた神社があっ…

マリー・セレスト号事件

1872年11月5日、マリー・セレスト号という2本マストのアメリカ船が原料アルコールを積んで、ニューヨークからイタリアのジェノバに向けて出港した。 この船に乗っていたのは、ベンジ…