六甲山の牛女

公開日: 本当にあった怖い話 | 都市伝説

ABBA-BULL-BW600

六甲山に出る牛女って知ってる?

実際それを見た人に話を聞いたよ。『牛女』にも色々種類あるらしいけどね。

走り屋の間の噂では、牛の体に女の顔(般若という話もあり)で、車の後を猛スピードで追っかけてくる『牛女』。

あと、丑三つ時になると出る女の幽霊で『牛女』。

最後に、女の体に牛の顔の『牛女』。私が聞いたのはこの牛女の話。

体験者は友人の両親だ。

4年程前のお盆の頃。2人は弟夫婦と共に、墓参りのため実家に帰省した。

4人は墓参りをし、実家で夕食を済ませてから帰ることにした。

他の3人は酒を飲んでいたので、おばさんが運転手、助手席にはおじさんが、後部座席には弟夫婦が乗り込んだ。

実家を出たのはもう真夜中近くだった。

しばらく山道を走っていると、前方の道沿いに畑がある。

『あれ…?』

道路のすぐ横、畑の畦道に、着物を着た老婆が座っている後姿が見えた。

首をうなだれ、背中だけが見える。

「こんな時間におばあさんが畑にいるなんておかしいわね」

後部座席の弟夫婦とそんな会話を交わし、スピードを緩めた。

老婆はこちらに背を向けたまま、身動ぎもしない。

そして老婆の真横に来た瞬間、座っていた老婆が、くるりとこちらに顔を向けた。

3人が悲鳴を上げる中、突然エンジンが止まった。

牛女が助手席側の窓を叩いた。

バァーーン!!

「きゃぁーーっ!早く車だして!!」

おばさんは震える手で何度もキーを回すが、エンジンは一向にかかってくれない。

「なんや!なんの音や!」

おじさんが叫ぶ。

「なんでみんな騒いでるんや!?」

「なんでって、あなたには見えないの? 真横にいるのに!」

「なにがおるんや!? なんで止まってる!?」

バーーーン!!

「牛の顔の老婆が窓を叩いてるのよ!!」

「そんなもんおらん!」

「いるのよ!そこに!あなたの真横に!」

バーーーーン!!!!

何度やってもエンジンはかからない。

「どけ!かわれ!」

おじさんが運転席に移り、キーを回した瞬間、嘘のように簡単にエンジンは回りだした。

「はやくだして!」

牛女は追っては来なかった。

それから里帰りの度にその道を通るが、『牛女』に会ったのはこの一度だけだったそうだ。

「信じられへんような話やろ? でもこれ読んでみ」

一緒に話を聞いていた友人(体験者の子供)が、1冊の本を差し出した。

『太平洋戦争末期、西宮が空襲に遭った。

牛の屠殺で栄えていた家が焼かれ、その家の座敷牢から頭が牛、少女の体をした物が出てきた。

”それ”は周りが見つめる中、犬を食っていた…』

時間の経過と共に、牛女もまた、人間と同じように歳を取っていったのか?

ではなぜ、見える人と、見えない人がいたのだろう?

関連記事

アパート(フリー写真)

引っ掻く音

大学時代にアパートで一人暮らしをすることになった。 そのアパートは、太陽の光が当たる二階の部屋と、駐車場に近い一階の部屋が空いていて、俺は駐車場が近い一階の部屋に住むことにした。…

イツキのアトリエ

全国の公立図書館のうち、特定の図書館にだけ置いてあると言われている画集のタイトル。 ただ、画集と言っても出版社から出された本ではなく、市販されているスケッチブックにそのまま描かれ…

黒ピグモン

深夜にひとりで残業をしていた時の話。 数年前の12月の週末、翌週までに納品しなければいけない仕事をこなす為に、ひとり事務所に残って残業していた。 気付けば深夜0時近く。連日…

死者からの着信

実際の体験談を書きます。友人(H)が自殺をした時の話。 Hとは高校時代からの仲で、凄く良い奴だった。 明るくて楽しい事も言えて、女子には人気が無かったが、男子には絶大なる人…

ダークな抽象模様(フリー画像)

情け

苦しんでいる霊達が居たら全部救ってやれば良いのに、と考えるのは、霊感の無い人間の思考であると実感した体験談。 ※ 高校時代のある日、友人Aが相談をして来た。 夜道で霊らしきも…

むかえにきたよ

私は高校時代、電車通学をしていました。 利用していたのは、一時間に一本ペース、駅の9割が無人駅という超ド田舎の私鉄です。 二年に上がった春、私が乗る駅で若い親子の飛び降り事…

さくら池

僕が小学校の頃の話。通学路から少し外れたところに、さくら池というかなり大きな農業用水池があった。 僕たちが住んでいた団地はさくら池の先にあったから、下校途中に通学路を迂回し、その…

山の小道

廃道の先に

20年程前に俺が体験した、今だに信じられない話を書こうと思います。 と言うのも、俺の周りには超常現象的なものに詳しい人物が全くいないので、今から書く実際に体験した出来事を一体どう…

ベビーカー

友達が塾で帰りが遅くなった時の話。 人通りのない道を家に向かって歩いていたら、道の向こうから誰か歩いてくる。 近づいて分かったんだけど、それは浮浪者風の初老の男性だったらし…

小さな鍾乳洞

少し昔……と言っても15年以上前の話になる。 俺の地元には小さな鍾乳洞がある。 田んぼと山しかないド田舎だったので、町としても鍾乳洞を利用して観光ビジネスを興そうとしたらし…