北関東連続幼女誘拐殺人事件

公開日: 未解決事件

wallpaper187_640_1136

1979年以降、4件の女児誘拐殺人事件と関連が疑われる1件の女児連れ去り事件(失踪事件)が栃木県と群馬県の県境、半径20キロ以内で発生しており、これら5事件まとめて「北関東連続幼女誘拐殺人事件」と呼ばれている。

また、5つの事件はいずれも現在の群馬県太田市及び栃木県足利市のどちらかで発生していが、そのうち、足利市内を流れる渡良瀬川周辺で遺体が発見された3事件は「足利連続幼女誘拐殺人事件」ともされている。

これら事件の特徴として、被害に遭ったのが4歳から8歳までの女子児童である点、3事件においてパチンコ店が行方不明の現場になっている点、さらに3事件において河川敷で死体遺棄されている点が共通点としてあげられている。

これら5事件全てが未解決事件となっている。

関連記事

ネパール女子大生行方不明事件

大阪府の大学生Mさんが世界旅行中にネパールで行方不明になり、安否が気遣われているが、Mさんが八月中旬、自宅に「苦しい」などと泣きながら電話をかけていたことが大阪府警の調べで、29日わか…

青ゲット(毛布)男殺人事件

事件のあらまし 明治39年2月11日の午後9時頃のことである。 吹雪の中をO町にある「橋田時助商店」に一人の男が訪れ、同店の番頭高木昭一(当時30歳)に面会を求めてきた。 …

琵琶湖バラバラ殺人事件

琵琶湖バラバラ殺人事件とは、2008年5月17日早朝から6月23日にかけて、滋賀県近江八幡市の琵琶湖で発生した殺人・死体損壊事件である。 被害者の身元確認、犯人特定・逮捕まで至っ…

奴が来る

奴が来る

これは実際に起きた事件にまつわる、生存者の証言をもとにした話である。 「大雪山ロッジ殺人事件」として、過去に北海道新聞にも掲載された記録が存在する。 本稿で語るのは、その…

西安義行さん失踪事件

1987年3月15日、兵庫県丹波市の自宅から、西安さんは高校時代の友人Sさんとドライブに出かけた。2人は京都・舞鶴へ向かった。 Sさんは運転免許を取りたてだったので、西安さんが運…

三鷹事件

三鷹事件は、1949年(昭和24年)7月15日に日本・東京都北多摩郡三鷹町(現・三鷹市)と、武蔵野市にまたがる日本国有鉄道中央本線三鷹駅構内で起きた無人列車暴走事件。 同時期に起…

ツツジ

雨の日の失踪

1998年5月3日、千葉県白井市在住の主婦、志塚法子さん(当時48歳)は、家族と共に群馬県宮城村三夜沢の赤城神社へツツジを見に出かけた。 不運にも雨が降り始め、夫と叔父は神社へ…

消えた帰り道

消えた帰り道

1987年3月15日。兵庫県丹波市で静かな生活を送っていた西安義行さんは、高校時代の友人であるSさんとドライブに出かけた。 目的地は京都・舞鶴。春の陽気が漂うなか、久々の再会と…

王将社長射殺事件

2013年12月19日に王将フードサービスの当時の社長である大東隆行が射殺された。 2014年12月現在でも犯人特定・犯人逮捕には至っておらず、未解決事件となっている。 事…

松川事件

松川事件

松川事件は、1949年(昭和24年)に福島県の日本国有鉄道(国鉄)東北本線で起きた列車往来妨害事件。 「下山事件」「三鷹事件」と並び、第二次世界大戦後の「国鉄三大ミステリー事件」…