名古屋妊婦切り裂き殺人事件

公開日: 未解決事件

lgf01a201306110500

1988年(昭和63年)3月18日、愛知県名古屋市中川区のアパートに会社員(当時31歳)の男性が帰宅。

室内で、妻である臨月の妊婦(当時27歳)が殺され、赤ちゃんが泣き叫んでいるのを発見した。

妻は両手を縛り上げられており、首に電気コードを巻かれ、絞殺されていた。

死体は、薄い鋭利な刃物で、みぞおちから下腹部にかけて縦38センチに渡って切り裂かれていた。

彼女の足元には、赤ん坊がへその緒をつけたまま泣き叫んでいた。

犯人は妊婦を絞殺後、胎児を生きたまま取り出してへその緒を刃物で切断。

子宮にコードを切り離したプッシュホン式の電話の受話器と、キャラクター人形のついたキーホルダーを入れた後、妻の財布を奪って逃走した。

取り出された胎児は男の子で、太ももの裏、ひざの裏、睾丸の3箇所を刃物で切りつけられていたが、病院で約1時間の手術を受け一命を取り留めた。

なお、絞殺の凶器は別の物であり、首に電気コタツのコードが巻かれたのは死後とされている(コンセントが刺さっていた状態で発見された)。

有効な手がかりがないまま2003年(平成15年)3月18日に公訴時効が成立し、未解決事件となった。

世間の好奇の目にさらされ続けた夫と子供は1999年(平成11年)に日本国外に移住している。

関連記事

青ゲット(毛布)男殺人事件

事件のあらまし 明治39年2月11日の午後9時頃のことである。 吹雪の中をO町にある「橋田時助商店」に一人の男が訪れ、同店の番頭高木昭一(当時30歳)に面会を求めてきた。 …

消えた帰り道

消えた帰り道

1987年3月15日。兵庫県丹波市で静かな生活を送っていた西安義行さんは、高校時代の友人であるSさんとドライブに出かけた。 目的地は京都・舞鶴。春の陽気が漂うなか、久々の再会と…

深夜の高速道路

遺留の少年

警官をしている私の親友が、数年前に遭遇した不可思議な出来事を、私に打ち明けてきた。 彼は、東京都内の高速道路交通警察隊の一員として働いており、ある日突如、他の課の課長から緊急の…

悪魔の詩訳者殺人事件

1991年7月11日、筑波大学助教授の五十嵐一が大学のエレベーターホールで刺殺され、翌日7月12日に発見された。 現場からO型の血痕(被害者の血液型ではないため、犯人の血液型とさ…

三鷹事件

三鷹事件は、1949年(昭和24年)7月15日に日本・東京都北多摩郡三鷹町(現・三鷹市)と、武蔵野市にまたがる日本国有鉄道中央本線三鷹駅構内で起きた無人列車暴走事件。 同時期に起…

シャッター(フリー写真)

未解決の行方不明者事件

この話は、ある探偵事務所のY氏から聞いた、未解決の行方不明者事件についてのものです。 消えた男性は、長距離トラック運転手でした。 男性はある日、青森へと向かう高速道路をト…

熊取町若者七人連続怪死事件

1992年6月から7月にかけて、大阪府熊取町で17歳から22歳の若者が連続して自殺、変死するということがあった。 1週間ごとに、それも決まって水曜日か木曜日に自殺するというミステ…

琵琶湖バラバラ殺人事件

琵琶湖バラバラ殺人事件とは、2008年5月17日早朝から6月23日にかけて、滋賀県近江八幡市の琵琶湖で発生した殺人・死体損壊事件である。 被害者の身元確認、犯人特定・逮捕まで至っ…

下山事件

下山事件(しもやまじけん)とは、日本が連合国の占領下にあった1949年(昭和24年)7月5日朝、国鉄総裁下山定則が出勤途中に失踪、翌日未明に死体となって発見された事件。 事件発生…

王将社長射殺事件

2013年12月19日に王将フードサービスの当時の社長である大東隆行が射殺された。 2014年12月現在でも犯人特定・犯人逮捕には至っておらず、未解決事件となっている。 事…