天狗

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

満月(フリー画像)

35年前くらいの事かな。俺がまだ7歳の時の話。

俺は兄貴と2階の同じ部屋に寝ていて、親は一階で寝ていた。

その頃は夜21時頃には就寝していたんだけど、その日は何だか凄く静かで、窓から夜空を眺めると月が明るく雲一つ無いとても綺麗な夜だった。

トイレに行こうと部屋を出て、廊下にある窓をふと見ると、庭にある大きな杉の木の太い枝に誰かが乗っていて、こちらを見ている。

月光を背にしていたからあまり鮮明には見えなかったんだけど、その人影らしきものに目を奪われ、ポカーンとしていたのを覚えている。

何か羽根のようなものが生えていたのか、それがマントなのかは分からない。あとチャンコのようなものを羽織っていて、下駄のような履物を履いていた。

そしてその何者かと目が合って30秒ほど経つと、その物体はバサバサッと羽のようなものを羽ばたかせて飛んで行ったんだ。

その時はまだ子供だったから、怖いという感覚は無かった。ただ、とても不思議な感覚を覚えている。

飛んで行く時、俺に手で軽く会釈をして行ったのを今でも覚えている。

当時住んでいた所は新潟の田舎だった。

その夜は特別空気が澄んでいて、今考えると虫の鳴き声も無かったように思う。

翌日、その杉の木の下に行った。

そしたら何かの羽根のようなものが落ちていた。

でもその時は『何だこれ?』という感覚しかなかった。

その夜、俺はもう一度あの人影に会いたいと思い、深夜に廊下の窓へ向かった。

すると「バサバサバサッ」という音が聞こえ、同じ杉の木にあの日と同じ人影が降り立ったんだ。

俺がゆっくり手を振ってみたら、彼も同じように手を振った。

それでまた30秒ほど見つめ合った後、彼は横を向いた。その横を向いた時の衝撃は今でも忘れられない。

クルッと横を向くと、何と鼻がとても長い…。

そう、あれは天狗だったんだ。

その後のことはよく覚えていないけど、朝目覚めたらまた同じような毎日が始まった…。

関連記事

死神の生まれ変わり

俺の昔からの友人がよく死体に遭遇する。 中学時代、一緒に海に遊びに行ったら水死体を見つけた。 その時、既に5回も人の死体を見たことがあったそうだ。 まあ、中学生男子は…

幼稚園児(フリー写真)

死期を悟る子

小学校に上がる前の小さな男の子の話です。 その子が通っていた幼稚園で乗り物をテーマに絵を描くことがあり、子供達はそれぞれ船や飛行機、車などの絵を描きました。 小さな子供の…

青蛙(フリー写真)

井守と青蛙

もう大分前のことになりますが、私は当時、金属加工の小さな工場を経営していて、折からの不況もありその経営に行き詰まっていました。 そしてお恥ずかしい話ですが、自殺を考えたのです。…

田舎の風景(フリー素材)

垣根さん

中学生の頃の話。 当時は夏休みになると父方の祖父母の家に泊まりに行くのが恒例になっていた。 と言っても自分の家から祖父母の家までは自転車で20分もかからないような距離。 …

妹を守るために

これは知り合いの女性から聞いたマジで洒落にならない話です。一部変更してありますが、殆ど実話です。 その女性(24歳)と非常に仲の良いA子が話してくれたそうです。 A子には3…

わかったかな?

多分、幼稚園の頃だと思う。 NHK教育テレビで、人形とおじさんが出てくる番組を見ていた。 おじさんが 「どう?わかったかな?」 と言ったので、TVの前で …

抽象模様(フリー素材)

魑魅魍魎

今から2年くらい前の夏。 会社が夏休みで、連日ベッドの上でマンガを読みながらゴロゴロ昼寝をする毎日でした。 その日もいつものようにマンガを読んでいる内に眠ってしまった。 …

戦時中の軍隊(フリー写真)

川岸の戦友

怖いというか、怖い思いをして来た爺ちゃんの、あまり怖くない話。 俺の死んだ爺ちゃんが、戦争中に体験した話だ。 爺ちゃんは南の方で米英軍と戦っていたそうだが、運悪く敵さんが多…

沼(フリー写真)

そこなし沼にて

親父は教師をしており、俺は小学二年生まで教員住宅に住んでいた。 俺の家の裏は林になっていて、そこに『そこなし沼』と呼ばれる沼があった。 その周りではクワガタが沢山捕れるの…

銀杏の木(フリー写真)

止まった時間

私が小学校3年生か4年生の時のことです。 友人5人と神社の境内で『ダルマさんが転んだ』をやっていました。 小学校の帰りに道草をくって、そこいらにランドセルを放って遊んでいま…