ソマコ

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

階段(フリー写真)

学生の時に体験した話。

授業後にサークル仲間4人とクラブハウスでダベっていたのだが、夏だったせいかいつの間にか怪談話になっていた。

ただどれもこれも有り触れた持ちネタばかりで、

「それ聞いたことあるわ」

の連発で凄くつまらない。

でも、いわゆる文科系サークルだったので、

「じゃ、いっそ自分で最強に怖い話を作って、それを学内に広げようぜ」

という話になった。

それぞれ一時間だけ考える時間をもらい、一人ずつ発表。

クラブハウスは戦後すぐに出来た古い建物で、夜も20時を回っていてムードはたっぷり。

だけど俺はあまり良い話が思い付かなくて、悩みまくっていた。元々、考えるのが苦手な方だったから。

でもクラブハウスの階段を眺めていたら、ふと、幽霊に名前を付け、それでインパクトを出そうという考えが浮かんだ。

一般的ではないけど有り得る名前…と想像した途端、スルッと『ソマコ』という名前が浮かんだ。

後はそこから何故かスルスルと話が出来て行き、クラブハウスの階段に踞っている看護婦の霊の怪談が、頭の中に出来上がっていた。

それで一時間後、じゃんけんに負けた俺から話す流れになった。

「このクラブハウスには幽霊が出るんだよ。名前が『ソマコ』と言って…」

と話し始めた瞬間、他の2人がギャーと叫んだ。

冒頭でいきなり何なんだよと、そう聞きつつも俺も嫌な予感はしていた。

叫んだ2人が作った話の幽霊の名前も『ソマコ』だったのだ。

お互いドラマやマンガで聞いたことはないし、その場でふと思い付いた名前が何故3人も一致するんだ、とパニックになった。

そいつらがどんな怪談を作っていたのかは覚えていないが、悲鳴を上げながらクラブハウスから逃げ帰ったのは覚えている。

関連記事

姉からの着信

実家に帰省したある夏休み。 夜中の3時に自分の部屋でネットをしていた時、私の携帯電話に姉から着信があったの。 姉は廊下を挟んだ向かいの部屋にいるんだから、何か話したいのなら…

夜の公園(フリー素材)

一緒に遊ぼうよ

高校生の頃、彼女と近くの公園で話していたら、5、6歳くらいの男の子が「遊ぼうよー」と言ってきた。 もう夜の20時くらいだったから、「もう暗いから早く帰んなくちゃダメだよ」と彼女が…

丹沢湖の女

去年の夏に職場の仲間4人と丹沢湖へ行った。 車で行き、貸しキャンプ場をベースにして釣りとハイク程度の山歩きが目的。 奇妙な体験をしたのは3泊4日の3日目だったはず。 …

抽象模様(フリー素材)

魑魅魍魎

今から2年くらい前の夏。 会社が夏休みで、連日ベッドの上でマンガを読みながらゴロゴロ昼寝をする毎日でした。 その日もいつものようにマンガを読んでいる内に眠ってしまった。 …

神秘的な森

角田の森

あれは小学6年の夏休みの事でした。 友人のHとTが角田の森で遊んでいた時、Hが奥の廃屋へ行ってみようと言い出したそうです。 当時、私達は角田の森でよく遊んでいました。 …

きらきらさん

差し障りがあるといけないので、時と場所は伏せて書きます。 そこの施設内で、度々動物の惨殺死体が発見されるのです。 そこにいた子供に聞くと「きらきらさんがやった」と言います。 「きらき…

鏡の中のナナちゃん

私は幼い頃、一人でいる事の多い子供でした。 実家は田舎の古い家で、周りには歳の近い子供は誰もいませんでした。 弟が一人いたのですが、まだ小さくかったので一緒に遊ぶという感じ…

古民家(フリー写真)

幸恵

戦後すぐのお話。 哲夫という田舎の青年が、カメラマンになるために上京しました。 哲夫には幸恵という恋人が居ました。 幸恵は両親の反対を押し切り、哲夫と一緒に上京。貧し…

工場

不可解な扉の向こう

幼い頃の私には忘れられない体験があります。それは幼稚園の頃、よく遊びに行っていた祖父の家で起きた出来事です。祖父の家は関東のどこか、田舎でも都会でもない中途半端な場所にありました。そ…

瀬戸内海

送り船

二年前の夏休みの話。 友達の田舎が四国のど田舎なんだけど、部活のメンバー四人で旅行がてら泊めてもらうことになった。 瀬戸内海に面する岬の先端にある家で、当然家の真横はもう、…