史実との違い

並行宇宙(フリー素材)

高校時代、日本史の授業中に体験した謎な話。

その日、私は歴史の授業が怠くてねむねむ状態だった。

でもノートを取らなければこの先生すぐ黒板消すしな…と思い、眠気と戦っていた。

そして、ふと気付くと何秒間か寝ていたらしい事に気付いた。

ノートには、あの鬱々としている時特有のへろへろ文字が。

やっべー寝てたと思って、ノートの続きを取ろうとしたら、ノートを見て驚いた。

黒板に書かれている内容と全く違う。

詳しくは覚えていないんだけど、戦国時代のあたりで、教科書に載っているのと全く違う歴史が自分のノートに書かれていた。もう一つの歴史という感じで。

もちろん寝ていたので手が勝手に字を書く訳が無いし、そういう夢も見ていなかった。

でも、その内容があまりにも気味が悪かったので即行消した。

事実はそうではない。今の時代には少し違って伝わっている云々…という感じの。

今思えば、そのまま残しておけば良かったと思う。笑い話の種にはなったろう。

補足

何せ10年も前の話なので本当にうろ覚えで申し訳ないんですけど、確か徳川家康か豊臣秀吉あたりの授業だったと思います。

○○(誰なのか不明)の策により失脚した××(これも忘れた)だが、実際は△△(これも以下略)によるものであった。

だが、これは公にはされておらず、後世の今の世には××の策という、風評を信じられたものになっている。

この事件により人知れずこの世を去って行った者、都を追われた者も少なくない。

この細かな違いが今の世に影響を及ぼしているかは定かではないが、また少し違った歴史になっていたことは確かであろう。

という感じだったと思います。本当にうろ覚えなんです。すいません…。

歴史に弱いのもあって昔の人の名前には弱いんです…。でも、戦国時代のあたりだというのは自信があります。

関連記事

わかったかな?

多分、幼稚園の頃だと思う。 NHK教育テレビで、人形とおじさんが出てくる番組を見ていた。 おじさんが 「どう?わかったかな?」 と言ったので、TVの前で …

宇宙

繰り返す輪廻

私には高校時代からの親友、Aがいます。高校時代、Aの従兄弟である大学生のBさんが、Aの家に居候していました。Aの父は、BさんにAの受験勉強を見てもらうことを条件に居候を許可しました。…

iPhoneを横持ちする子供(フリー写真)

未来のゲーム

誰にも信じてもらえない出来事を、これから話します。 当時、私はまだ子供で、初代ゲームボーイが世に出たばかりの時代でした。 そのゲームボーイを親に買ってもらい、幸せの絶頂に…

ワームホールの出現

私が二十歳になって初めての選挙の時のことだから9年程前の話です。 その日の朝、初めての選挙で投票に行ったんです。 投票所が私の母校の小学校の体育館で、そこに入るのは卒業式以…

猫

猫の最後のお別れ

20年前のある夏の夜のことです。私たち兄弟が夏休みを利用して祖父母の家に泊まりに行っていたときの話です。我が家にはとても可愛がられていた猫が一匹いましたが、その日は夜遅くまで帰って来…

フラクタル模様(フリー素材)

予知夢

俺にはデジャヴのような体験がよくある。デジャヴではなく予知夢なんだけどね。 でも中途半端な能力で使えない。いつ起こる出来事か判らないし、過去の夢の時もある。ただの夢とも混ざってし…

山祭り

久しぶりに休みが取れた。たった2日だけど、携帯で探される事も多分ないだろう。 ボーナスも出た事だし、母に何か美味いものでも食わせてやろう。 そう思って、京都・貴船の旅館へ電…

飲食店(フリー素材)

身代わり

少し昔の話をする。 私の友人が飲食店の店長をする事になった。 その店に行きたいと思いつつなかなか都合がつかず、結局その店に行けたのはオープンから一ヶ月が過ぎようとしている頃…

エスカレーターの中の母娘

とあるヨーロッパの国に留学してた時の話を。 まあ言葉もままならない頃、よく日本人の友達を家に呼んで飲んでたんだが。俺の家は屋根裏で、大き目の丸窓から地下鉄の出口が見える。 …

幸福の妖精

リクルートスーツを見る季節になると、毎年思い出すお話。 俺は就職活動してた。バブル崩壊後の冷や水ぶっかけられた氷河期世代あたりだと思ってくれ。俺は理系で一応研究職希望だったけど、…