案山子の神様

img_0

田舎住まいなので、通学時にはいつも田んぼの脇道を通っていた。

その日も家に帰るため、いつものように田んぼの脇道を、カエルの鳴声を聞きながら歩いていた。

すると田んぼの中に、ピンク色の割烹着のような服を着た人が立っているのに気が付く。

『ああ、田植えか何かしているんだな』

そう思って良く見てみると、何か動きがおかしい。

片足で腰をクネクネさせながら、白いビニールの紐のようなものを、新体操をしているかのように、体の回りでグルグルさせている。

何と言うか、フラフープをしているような、そんな動き。

変な汗が、俺の体中からフツフツと湧き出てきた。

しかもソレは片足でケンケンしながら、少しずつコチラに近付いて来ている。

ゲコゲコと蛙の鳴声が響く夕焼けの田んぼの中で、俺は何故か動けずにソレを見ていた。

腰をクネクネさせて、ピョコピョコとコチラにやって来るソレに、顔は無かった。と言うか見えなかった。

写真でブレた時みたいな、激しく顔を振っている。そんな感じ。

体は普通に見えるのに、まるで顔の部分だけぼやけていると言うか…。

俺は『目がかすれたのかな?』と思い、何度も目を擦ってみたが、ソレの顔は相変わらず見えない。

しかも、もう目の前まで来ている。

『ああ、こらもう俺の人生終わったな』

そう思ったと同時に、涙が物凄い勢いで流れた。目が痛くて開けていられない程に…。

俺はその痛みと恐怖で気絶してしまったらしく、次に目を開けた時には自宅の布団の中でした。

そこには俺を囲むように、親父と祖父、祖母と近所の坊さんが居て、なにやら念仏のようなものを、声を揃えて唱えている。

なんだかその状況が可笑しくて「ブフッ!」と吹き出すと、祖母がグッっと俺の体を押さえ付けて「ジッとしてろ!」と低い声で言った。

結局それは、俺が目覚めてから1時間程続いたのかな。

その後、祖母に聞いた話では、俺が出会ったアレは『案山子の神様』とかなんだけど、その案山子は寂しかったのか何か知らないが、俺を自分の仲間にしようとしたらしい。

「連れてかれたら、一生泥の中で暮さなきゃいけねえんだぞ」と、祖母は最後に言いました。

おかげで今でも、田んぼに案山子がポツンと立っていると、恐くて仕方がないです。

今になって親父に電話で色々聞いてみました。

気絶した俺を見つけたのは近所の人だった。

田んぼの脇道に人(俺)が倒れていたので、「まさか…」と近付くと、涙を流したまま倒れている俺。

その目の前に、俺を見下ろすような形で立っている案山子。

やはりと思い、俺の祖父や坊さんに知らせたそうです。

昔も似たような事件が、何回かあったみたいです。

殆どの人は助かっているそうです。

しかし、発見された時に、目の前の案山子を見つめたままケラケラと笑い続け、案山子の側を離れようとしない者も、何人かいたそうです。

さらに嫌な話も聞いてしまいました。

なんでも、昔々の食糧難の時に、その村にいる役立たずの人を、食いぶちを減らす為に殺してしまうそうです。

しかし、ただ殺すだけではと、田んぼを荒らす獣除けに、逃げられないように足を片方切断して、白装束を着せ、田んぼに立て掛けた十字型の木に縛り付けてしまう。

片足両手等を縛られて、殆ど身動き出来ないその人は、そこから抜け出そうと体をくねくねさせる。

それを遠くで見る村人は、「あれならあと2、3日は余裕で持つな」と話すそうです。

縛られた人は、大体餓死か日射病で死ぬが、中には熊や野犬などに食われてしまう人もいるそうです(獣除けになっていない…)。

そんな非道な事をやってれば、祟りや何だで、その村に色々起ったので、生きたまま案山子にされた人を『神様』と祭り上げた。

まあ、俺の親父も死んだ祖父も無類の酒好きなので、どこまで本当でどこまで嘘か分からんです。

関連記事

小さな猫のぬいぐるみ

先日、成人式後の同窓会で聞いた話。 T君はお父さんを小学生の頃に事故で亡くし、それからずっと母子家庭。 T君自身はそんな環境どこ吹く風と言った感じで、学級委員をやったりサッ…

田舎(フリー素材)

ワラズマ

子供の頃に変なものを見た。 遠縁で実際は血が繋がっていないんだけど親同士の仲が良いので、俺は夏休みになると毎年○家に何泊かしていた。 俺はその頃4歳くらいだった。 ※ …

雪山(フリー写真)

埋めたはずなのにな…

ラジオで聞いた、カメラマンの方が体験した話。 ※ ある雪山へ助手と撮影に行った。雑誌の仕事だった。 撮影何日か目に助手が怪我をした。 まだ予定枚数が撮れていないので、雪…

綺麗な少女

夏が近くなると思い出すことがある。 中学生の時、ある夏の日のことだ。俺は不思議な体験をした。 夏休みを迎えて、同世代の多くは友達と遊んだり宿題をやったりしていただろう。 …

首長リーマン

終電の一つ前の電車に乗っていた時の事。 電車内には俺と、酒を飲んでいる汚いおっさんが一人。 電車の中で酒飲むなよと思ったけど、臭いも届かないし、まあ良いかという感じで携帯を…

田舎の風景(フリー素材)

サ○○

20年程前の実話です。 私の実家のある山間の小さな村で起きた、少し気味の悪い出来事。 実家の近くの山中に○○○○苑という精神薄弱者の施設があるのですが、そこの生徒が偶に脱走…

飢饉があった村(長編)

俺の実家、岩手県のとある地方なんだけどさ、毎年帰省するんだけどね。よく田舎って「本家」みたいなのがあるのは分かるかな? その一族の本家っていうかさ、要は親戚縁者を統括する家みたい…

沼(フリー写真)

そこなし沼にて

親父は教師をしており、俺は小学二年生まで教員住宅に住んでいた。 俺の家の裏は林になっていて、そこに『そこなし沼』と呼ばれる沼があった。 その周りではクワガタが沢山捕れるの…

見覚えのある手

10年前の話だが、俺が尊敬している先輩の話をしようと思う。 当時、クライミングを始めて夢中になっていた俺に、先輩が最初に教えてくれた言葉だ。 「ペアで登頂中にひとりが転落し…

普通の子に戻れた日

小さい頃、私は知的障碍を持っていると思われていました。 言葉や文字に対する遅れは見られませんでしたが、コミュニケーション能力が欠けているとしか思えない様子だったそうです。 …