新聞受けから…

67256dd706aa80cce49c65917f91c370

これは俺が2年前の6月14日に体験した本当の話です。俺が前住んでたアパートでの出来事。

その日、俺はバイトで疲れて熟睡していた。

「ガタガタッ」という異様な音で俺が目を覚ましたのは、午前3時半を少し過ぎた頃だった。

『新聞には早すぎるな…?』と俺は思ったが、眠かったので無視してそのまま寝ようとした。

しかし、いつまで経ってもその音は鳴り止まない。

不審に思った俺は、上半身を起こして玄関の方を見た。まだ夜も明け始めていなかったので、部屋の中は真っ暗だった。

まだ暗闇に慣れない目を細めながら、玄関の方をじっと見ると、新聞受けのあたりで何かが動いているのが見えた。

背筋が寒くなるのを感じながら、俺は意を決してベッドから起き上がり、まだ「ガタガタッ」と音をたてている玄関の方に近づいた。

玄関でその光景を見た俺は言葉を失った。

新聞受けからドアノブに青白い手が伸びていて、それがドアノブを執拗に上下させていたのだ。

『えっ!なんでこんなとこから手が出てるの!?』と俺が絶句して立ちすくんでいると、その青白い手はグニャ~っとあり得ない方向に曲がり始め、ドアノブの上の閉めてある鍵まで伸びてきて、その鍵を開けようと手首をグルグルさせ始めた。

恐くなった俺は、立てかけてあったビニール傘の先で、その手を思い切り何度も突き刺した。

リアルな肉の感触が傘を伝わってくるのを感じながら、それでも思いっきりかさを突き刺していると、その手はふっと引っ込んで、それっきり静かになった。

玄関の外には人の気配はなく、覗き穴を見ても人らしき影はない。

『うわー、出たー!』と思いながら、その日は布団を被って震えながら眠りに就いた。

夕方頃に目を覚ました俺が、バイトに行くため恐る恐る玄関に近付くと、玄関に無数に小さな丸い跡が付いていた。

それは昨日、俺が何度も青白い手に突き刺したはずの傘の先の跡だった。

俺は確かに手だけに刺していたはずだった。一度も金属音はしなかったし、そんな感触もなかった(大家さんにはメチャクチャ怒られたけど…。おまけに弁償した)。

だが、おかしなことはそれだけではなかった。外にはくっきりと、玄関の方を向いて立っていたであろう足跡が付いていた。それも泥まみれの!

その日も前の日も雨なんか降っていなかったし、階段には足跡どころか泥さえも付いていなかった。

その出来事から2週間経って、俺は今のアパートに引っ越した。

今でも、あの日のことを夢に見て跳ね起きることがある。

あれは幽霊だったのだろうか? それともストーカー? あの時は本当に洒落にならんぐらい恐かった。

関連記事

団地(フリー写真)

エレベーターの11階

18年前に体験した話です。 中学生の頃に朝刊を配る新聞配達のバイトをしていたのだけど、その時に配達を任されていた場所が、大きな団地1棟とその周りだけだった。 その大きな団…

金色の金魚(フリー写真)

浮遊する金魚

小学2年生くらいまで、空中を漂う金色の金魚みたいなものが見えていた。 基本的には姉ちゃんの周りをふわふわしているのだけど、飼っていた犬の頭でくつろいだり、俺のお菓子を横取りしたり…

10円おじさん

10年程前に会った10円おじさんの話をします。 当時、高校を卒業したばかりで、仲間とカラオケに行きました。 一両や二両しかない電車の通る無人駅の傍にある小さなカラオケ店です…

瀬泊まり

小学校の頃、キャンプで夜の肝試しの前に先生がしてくれた怪談。 先生は釣りが好きで、土日などよく暗い内に瀬渡しの船に乗り、瀬に降り立って明るくなり始める早朝から釣りをしていたそうな…

日暮里駅の階段23段目

友人と怪談話をしていて、その友人が知人から 「日暮里駅の改札を出て右手に行くとある階段を登る時に、23段目辺りで振り返って見たら面白いものが見える」 って聞いたという話が出…

大事な妹

小4の時の話。 Tちゃんのお姉さんは中学生で、首に腫瘍ができるよく解らない難しい病気で、入退院を繰り返していた。 家に遊びに行くとたまにお姉さんもいて、挨拶くらいはしたこと…

白い犬(フリー写真)

おかげ犬

知り合いが体験した話。 とある鄙びた峠道を歩いていると、いつの間にか犬が一頭、後をついて来る。 痩せた白い体毛の犬で、首には大きな風呂敷包みを提げている。 彼の方を…

田舎の夏

夏の約束

夏が近づくと、ふと思い出すことがある。 中学生だったある夏の日、私は不思議な体験をした。 当時、世間の同世代が夏休みを謳歌する中、私はサッカー部の一員として遠征続きの毎日…

おばあちゃんのタイムスリップ

祖母が見た新幹線

祖母が体験した、少し不思議な出来事をお話しします。 ※ それは、終戦から間もない頃のこと。 祖母は、生活に必要な物資を買いに市へ向かっていました。 まだ道路の…

女の誘い(宮大工8)

お伊勢参りの翌年、梅が開き始める頃。 山の奥にあるお稲荷様の神主さんから、お社の修繕依頼が入った。 そう、弟弟子の一人が憑かれたあのお稲荷様の社だ。 親方に呼ばれ、 …