障子の穴

公開日: 不思議な体験 | 心霊体験 | 怖い話

H260213syoujidoDSCF0002

自分がまだ小学校高学年の頃の話。

当時の自分の部屋は畳と障子の和室で、布団を敷いて寝る生活だった。

ある晩、高熱を出して寝込んでいた自分は、真夜中にふと目が覚めた。寝込んでる時って日中もずっと寝てるから変な時間に目が覚めるんだよな。

当然、電気も消えてるし障子も閉め切ってるから、部屋の中は真っ暗。でも真っ暗な中でも、目が慣れてくるとある程度部屋の様子が見えてくる。

そんな状態で、ぼーっと寝たまま障子の方を見ていた。

なんだか部屋の様子が変な気がした。いつも見慣れてる自分の部屋なのに、どこか違和感がある。なんとも言えない違和感があった。

それで気付いたんだ。自分の部屋の障子は、自分で開けてしまった穴が何箇所かあったんだが、心なしかその数が多いような気がした。

『おかしいな、こんなに穴って多かったっけ』

そう思って穴の数を数え出したんだよ。高熱で、寝起きのぼーっとした頭で。

明らかに、普段知ってる穴の数より多かった。普段3だとしたら7ぐらいまで増えてた。さすがにおかしいだろってことでもう一回数えようとしてたら

「ぶすっ」

と穴が開く瞬間を見た。

一瞬凍りついた。障子の外側は窓ガラスになってて、当然ガラスも閉め切ってる。外から誰かが穴を開けるなんて有り得ない。混乱しながらどうすることもできずに障子を見ていると、また

「ぶすっ」

と別のところに穴が開いた。怖くて飛び起きようとしても、高熱のダルさなのか何なのか、起き上がることができない。もう障子の方を見たくない、でも背中を向けるのも怖い、どうしよう、と思ってたら

「ずぼっ」

と一気に五箇所、穴が開いた。まるで五本指をそのまま突っ込んだみたいに。そして、五箇所の穴がそれぞれ下方にどんどん広がった。突っ込んだ五本指を使って、障子を裂いていくみたいに。

実際に障子に五本指突っ込んで下方向に裂くと、きれいに五本筋はできずに、途中からまとまって破けてしまうのはイメージできると思うけど、その時もまさにそうなった。まとめて結構な面積が破れた。

もう半泣きで、でも障子から目を背けられずにいると、破れてできた大きな穴から、真っ黒い長い髪の毛が垂れてきた。

もう外の窓ガラスが閉まってるとか閉まってないとか、そんなことは関係なく、幽霊がすり抜けて入ってこようとしてるんだと思った。

髪の毛はどんどん垂れてきて、もう頭が全部部屋の中に入ったぐらいになっていた。そこで意識が途絶えた。

次に気が付くと、もう朝になっていた。無事に朝が来たことにまずほっとして、次に夜のことを思い出しゾッとして障子を見た。障子の穴は無くなっていた。そこでまたほっとしたが、また違和感を感じた。

障子の穴が、一つ残らずなくなっていた。自分で開けた、普段からあった穴も全部無くなって、張り替えた直後のようになっていた。

不思議に思って障子をまじまじと見てみたが、張ってしばらく経った、若干色が黄ばんだ感じのまま、ただ穴だけが消えていた。

障子を開けてまたぞっとした。窓ガラスには手形が二つと、長い髪の毛が10本程べったりと張り付いていた。

親に言っても信じてもらえず、障子の穴も「最初からなかった」と言われた。だけど、絶対自分で開けた穴はあったはずだった。

以来、家を建て替えるまで、寝るときは絶対に障子に背を向けて寝るようになった。

幸いその夜以外には異変とか怪異はなかったが、今でもどんどん障子の穴が増えていくあの光景を思い出すとぞっとする。

関連記事

山道

途切れさせてはいけない

俺の嫁が学生の頃の話。 オカルト研究サークルに入っていた嫁の友達K子が、心霊スポットについての噂を仕入れて来た。 東北地方某県の山中に、周囲を注連縄で囲われている廃神社があ…

薄暗い校舎の廊下(フリー写真)

入れ替わった鬼

あまりにも不思議で、背筋が寒くなった話。 当時、中学3年生だった私。師匠というあだ名の女の子と仲が良くて、よく一緒に騒いでいた。 あれは確か冬の雨の日のことだった。 …

運が良いね

今から話すお話は3年前、僕がまだ高校2年生だった時の話です。 その頃、僕はとあるコンビニでバイトをしていました。そのバイト先には同い年の女の子と、50過ぎくらいの店長、あと4人程…

女性のシルエット(フリーイラスト)

妻の生き霊

日曜日の朝、昼まで寝ていた俺はボーっとしながらリビングへ向かった。 トントンと包丁の音がする。台所では妻が昼飯を作っているようだった。 テレビを点けて携帯を見ると、一昨日内…

山の神様と冥界への道

私の父親は山好きです。当然、山関連の友人も多く、私も山へ行く度にそうした方々と話をしました。 そして、その友人の中にAさんという方が居ます。 私が彼と最後に話をしたのは高校…

抽象的(フリー素材)

親父の予言

数年前、親父が死んだ。食道静脈瘤破裂で血を吐いて。 最後の数日は血を止めるため、チューブ付きのゴム風船を鼻から食道まで通して膨らませていた。 親父は意識が朦朧としていたが、…

ハイハイ

学生の頃、バイト先の店長から聞いた体験談です。 ある日、店長が友人数人と居酒屋で飲んでいた時のこと。 みんな程よく酔いが回ってきた頃、一人だけ酔い潰れていた人がいました。 …

座敷(フリー素材)

おぶって来たご先祖様

ある女性歌手が幼少期、お盆の時期にお婆ちゃんの田舎で経験した話。 地方なので、家々の周りの畑や田んぼの中に先祖代々の墓があるような土地。 そこのお盆の風習で、親戚の中で一番…

水たまり

兄が消えた朝

私がまだ小学校に上がる前のことです。ある朝、目を覚ますと、隣で寝ている兄以外、家の中には誰もいませんでした。家中を探しましたが、どこにも家族の姿は見えません。 不安になり、兄を…

蛇神様の奥宮(宮大工3)

お稲荷さま騒動から3年ほど経った晩秋の話。 宮大工の修行は厳しく、なかなか一人前まで続く者は居ない。 また、最近は元より、今から十年以上前の当時でも志願してくる若者は少なか…