障子の穴

公開日: 不思議な体験 | 心霊体験 | 怖い話

H260213syoujidoDSCF0002

自分がまだ小学校高学年の頃の話。

当時の自分の部屋は畳と障子の和室で、布団を敷いて寝る生活だった。

ある晩、高熱を出して寝込んでいた自分は、真夜中にふと目が覚めた。寝込んでる時って日中もずっと寝てるから変な時間に目が覚めるんだよな。

当然、電気も消えてるし障子も閉め切ってるから、部屋の中は真っ暗。でも真っ暗な中でも、目が慣れてくるとある程度部屋の様子が見えてくる。

そんな状態で、ぼーっと寝たまま障子の方を見ていた。

なんだか部屋の様子が変な気がした。いつも見慣れてる自分の部屋なのに、どこか違和感がある。なんとも言えない違和感があった。

それで気付いたんだ。自分の部屋の障子は、自分で開けてしまった穴が何箇所かあったんだが、心なしかその数が多いような気がした。

『おかしいな、こんなに穴って多かったっけ』

そう思って穴の数を数え出したんだよ。高熱で、寝起きのぼーっとした頭で。

明らかに、普段知ってる穴の数より多かった。普段3だとしたら7ぐらいまで増えてた。さすがにおかしいだろってことでもう一回数えようとしてたら

「ぶすっ」

と穴が開く瞬間を見た。

一瞬凍りついた。障子の外側は窓ガラスになってて、当然ガラスも閉め切ってる。外から誰かが穴を開けるなんて有り得ない。混乱しながらどうすることもできずに障子を見ていると、また

「ぶすっ」

と別のところに穴が開いた。怖くて飛び起きようとしても、高熱のダルさなのか何なのか、起き上がることができない。もう障子の方を見たくない、でも背中を向けるのも怖い、どうしよう、と思ってたら

「ずぼっ」

と一気に五箇所、穴が開いた。まるで五本指をそのまま突っ込んだみたいに。そして、五箇所の穴がそれぞれ下方にどんどん広がった。突っ込んだ五本指を使って、障子を裂いていくみたいに。

実際に障子に五本指突っ込んで下方向に裂くと、きれいに五本筋はできずに、途中からまとまって破けてしまうのはイメージできると思うけど、その時もまさにそうなった。まとめて結構な面積が破れた。

もう半泣きで、でも障子から目を背けられずにいると、破れてできた大きな穴から、真っ黒い長い髪の毛が垂れてきた。

もう外の窓ガラスが閉まってるとか閉まってないとか、そんなことは関係なく、幽霊がすり抜けて入ってこようとしてるんだと思った。

髪の毛はどんどん垂れてきて、もう頭が全部部屋の中に入ったぐらいになっていた。そこで意識が途絶えた。

次に気が付くと、もう朝になっていた。無事に朝が来たことにまずほっとして、次に夜のことを思い出しゾッとして障子を見た。障子の穴は無くなっていた。そこでまたほっとしたが、また違和感を感じた。

障子の穴が、一つ残らずなくなっていた。自分で開けた、普段からあった穴も全部無くなって、張り替えた直後のようになっていた。

不思議に思って障子をまじまじと見てみたが、張ってしばらく経った、若干色が黄ばんだ感じのまま、ただ穴だけが消えていた。

障子を開けてまたぞっとした。窓ガラスには手形が二つと、長い髪の毛が10本程べったりと張り付いていた。

親に言っても信じてもらえず、障子の穴も「最初からなかった」と言われた。だけど、絶対自分で開けた穴はあったはずだった。

以来、家を建て替えるまで、寝るときは絶対に障子に背を向けて寝るようになった。

幸いその夜以外には異変とか怪異はなかったが、今でもどんどん障子の穴が増えていくあの光景を思い出すとぞっとする。

関連記事

横断歩道

佐藤大樹は誰なのか

前世の記憶があると言っても、それは鮮明なものではない。 生まれた瞬間から過去の記憶を持っていたわけではないし、何か特別な力を持っているわけでもない。 ただ、ふとした瞬間に…

レベル9

10年以上昔、進研ゼミの読者投稿欄にあった話。 『怖い夢を自在に見る方法』というタイトルが目に留まった。 「その方法とは、怖い夢を見たいと念じながら枕を踏んで寝るだけ。 …

巫女さん(伊勢神宮)(フリー写真)

巫女さんのバイト

姉の体験談。 近所の神社が祭りのために臨時で巫女のバイトを募集していた。 姉はそれに応募し、見事採用された。 主な仕事は祭りの時期の接客であったが、祭りの後も土日だけ…

夜桜(フリー写真)

桜の精

うちのおかんの話。 当時おかんは6人兄弟(男3人、女3人)の長男の嫁として嫁いで来た。 長男の弟妹はまだみんな学生で、謂わば小姑的存在。 かなりの貧乏で、姑とお舅との…

プラットフォーム(フリー素材)

プラットフォームの死神

小学生の時の事なので思い違いかもしれないけど、謎だった体験。 家族と出掛けた帰り、確か夜の21時頃に、駅のホームで電車を待っていた。 ホームには他にも少数の人が居て、少し離…

山(フリー写真)

山の物の怪

うちの爺さんは若い頃、当時では珍しいバイク乗りだった。 裕福だった両親からの何不自由ない援助のおかげで、燃費の悪い輸入物のバイクを暇さえあれば乗り回していたそうな。 ※ ある…

ネットカフェ(フリー写真)

ネットカフェの恐怖体験

ネットカフェを三日間連続で利用したことがあったんだけどさ、36時間以上は連続利用出来ないから一度追い出されるのね。 今までマッサージチェアやリクライニングチェアがある部屋しか使わ…

時間停止

小学生の時の話。 昼休みの校庭で、10秒ほど周囲が1/10秒シャッターで写真を撮ったように止まったことがあった。 単に止まったのというのは少し違う。慣性の法則を無視してピタ…

狐さん(フリー写真)

小さなかぎ裂き

戦後暫く経った頃、地方のある農村での話。 村で一番の旧家の跡取り息子が失踪した。 山狩りをしても、池を浚っても見つからない。 お金か女性がらみのトラブルかと思い、人…

何で戻ってくるんだ

3年程前の話。私は今でも、バイク好きで乗ってるんですけど、3年前は俗に言われる走り屋って奴だったんです。 その時行ってた峠の近くに湖があって、そこに大きな橋がかかってるんです。 …