手形

e7999c5108

友達の先輩Aとその彼女B、それから先輩の友達Cとその彼女Dは、流れ星を見に行こうということで、とある山へ車を走らせていました。

山へ向こうの最後のガソリンスタンドで給油を済まし、いざ山へ向おうと出発しました。

ガソリンスタンドを出て程なく走ると、車の通りの少ない林道のようになり、もちろん街灯もないので周りは薄気味の悪い闇に包まれて行きました。

そんな中、それまで快調に走っていた車のスピードが遅くなってきて、ついには前に全然進まなくなりました。

エンジンはかかっています。でも、前に進まないのです。アクセルを踏み込むとエンジン音は大きく鳴り響きます。

Aは『なんで進まないんだ?』と不審に思い、とりあえずバックしてみました。すると、車はまるで何も異常がないようにバックします。

Aは不思議に思いながらももう一度前に進もうとしました。

しかし、やはり前に進まないのです。AとCは不思議に思って「故障でもしたのか?」と顔を見合わせました。

そこで2人は車を降り、様子を見る為に車の前に回り込みました。

そこで2人が見たものは…。

なんと、多数の手形でした。手形はヘッドライトに大人の大きさや子供の大きさまで多数ではっきりと張り付いていました。

それを見たAとCは、あまりの恐怖に慌てて車に飛び乗り、何が起きたのか訊くBとDには一切何も答えず、バックで今来た道を必死に戻りました。

しばらく走り、最後に給油したガソリンスタンドまで戻ってくると、そこで恐る恐る車を降りてヘッドライトを確認しました。

すると、さっきの手形は確かに見間違えではなくそこにびっしりと張り付いていました。

しかも、手形はヘッドライトにとどまらずボンネット全域に渡りびっしりと張り付いていました。

ガソリンスタンドの店員さんにそのことを話すと、店員さんもこの辺りではそんな幽霊話など聞いた事がないと言います。

とりあえず気味が悪いので、その日はおとなしく家に帰ったそうです。

そして次の日テレビでは日航機墜落のニュースが流れていました。

そうです、4人はまさに日航機の墜落現場に向っていたのです。

そしてあの手形は、きっと事故で亡くなられた方々が無残な姿を見られたく無くて車を押し止めたのです…。

関連記事

憩いの館

いなくなった犬猫が発見されることが、異常に多い廃屋があった。 廃屋と言っても街中にあってわりと小ぎれいな一軒家。別に荒らされいるわけでもない、古い造りのちょっと雰囲気ある家。 …

廃屋の窓(フリー写真)

半分の家

じいちゃんから聞いた話。 従軍中、幾つか怪談を聞いたそうだ。その中の一つの話で、真偽は不明。 ※ 大陸でのこと。 ある部隊が野営することになった。 宿営地から少し…

夜のキャンプ

バックミラーの男

私の妹が体験した話を書かせていただきます。 以前、海へキャンプへ行った時のことです。 そこは自然のビーチで、近くには御手洗い等がなく、御手洗いに行きたい時は、少し離れた港…

夏みかんの木(フリー写真)

夏みかんの木の神様

少し不思議な話を親から聞きました。 自分の親は今から25年前、八丈島という所に転勤になったそうです。 そこの社宅(一軒家)の庭に、一本の夏みかんの木が植えてあったのですが…

洋館(フリー写真)

洋館で生まれた絆

ある小さな町に、昔から伝わる奇妙な話がある。 町の中心部から少し離れた場所に、古びた洋館が建っていた。 その洋館には、ある夜だけ窓から幽霊が現れるという噂があった。 …

コツコツ

つい先日の事なんだけど、俺は出張で松江にある某有名チェーンのビジネスホテルに泊まったんだ。 その日は取引先との接待でスナックを3件ハシゴして、へべれけ状態でホテルに入ったんだわ。…

公園

不思議な再会

私は神楽と名乗ることにする。これは私がかつて霊能者として「神楽斎」と名乗っていたからだ。過去には雑誌にも紹介されたことがあるので、知っている人もいるかもしれない。私には幼い頃から「霊…

巻き戻った時間

記憶から消えない記憶

子供というのは、混乱すると訳の分からない行動をとってしまうものだ。 これは、幼い頃の自分に起きた、今でも信じがたい不思議な出来事である。 ※ 当時は5月の節句。 …

アカエ様

俺が小学校低学年の頃の話。と言っても、もう30年以上前になるけどな。 東北のA県にある海沿いの町で育った俺らにとって、当然海岸近くは絶好の遊び場だった。 海辺の生き物を探し…

今の死んだ人だよな

この4月の第3土曜日のことなんだが、自分は中学校に勤めていて、その日は部活動の指導があって学校に出ていた。 その後、午後から職員室で仕事をしていた。その時は男の同僚がもう二人来て…