背無し

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

DSC00387

会社からの帰路の途中、ある大学の前を通る。

そこは見晴らしの良いただの直線だが、何故か事故が多いことで有名だった。

その道をあまり使わない人には分からないだろうが、毎日車で出勤するオレや同僚には事故の理由は明白だった。

あるおっさんが原因なのだ。

そのおっさんは大学手前の横断歩道の脇に立っている。それも毎日。

雨の日も昼も夜も、ただ無表情で突っ立っている。

そして何故かカラダごと真っ直ぐこちらに顔を向けているのだ。

おっさんに気付いてからしばらくは『気味が悪い人がいるなあ』程度の認識しかなかった。

しかし更なるおっさんの異常性に気付くのに、そう時間はかからなかった。

おっさんはカラダごとこちらを向いている。いつ、どんな時でも。

例えば横断歩道の手前30メートルからおっさんを認識したとする。

『ああ、今日もいるな。そしてこっち見てる…』

そのまま横断歩道を通過して、素早くバックミラーでおっさんを確認すると、やはりこちらにカラダごと顔を向けているのだ。

この異常さが理解出来るだろうか?

おっさんはどんな時でも必ず、真正面からこちらを見ているのだ。

向きを変える気配すら見せず、瞬時にこちらを追跡してくる。

それに気付いた時オレは確信した。

あのおっさんは人間ではないのだと。

うすら寒さを感じたオレがそのことを同僚に話してみると、そいつもおっさんのことを知っていた。

何でも地元では “背無し” という名称で有名らしい。

確かにおっさんは正面しか見せない。後頭部や背中は見たことがなかった。

変な霊もいるんだな、とその日は同僚と笑い合って終わった。

オレがビビりながらも、ある思いを持ったのはその時だった。

何とかしておっさんの背中が見たい。そう思うようになったのだ。

毎日通勤しながらおっさんを観察する。普通に通るだけではダメだ。おっさんには全く隙が無い。

通過後、バックミラーに目を移す瞬間におっさんはカラダの向きを変えてしまう。

オレはチャンスを待つことにした。

数日後、残業で遅くなったオレは深夜の帰路を急いでいた。

そしてあの道に差し掛かる。

目をやると、やはりいた。おっさんがこちらを向いている。

“背無し” の由来を思い出したオレは素早く周りを確認した。

深夜の直線道路。幸い前後に他の車は無く、歩行者もいない。信号は青。

チャンスだった。

横断歩道の手前でぐっと車速を落としてハンドルを固定する。とにかくゆっくり、真っ直ぐに。

そして心を落ち着け視線を向けた。

おっさんはいつものように無表情でこちらを見ている。

目は何の感情も示しておらず、本当にただ立っているだけだ。

しかし改めてじっくり見るおっさんは、いつもより不気味だった。

何を考えているか分からないというか、得体が知れないのだ。

やがて車はゆっくりと横断歩道を横切って行く。

目線はおっさんから外さない。怖くても意地で見続けた。

するとオレが目線を切らないからカラダの向きを変える暇が無いのか、いつも正面からしか見れなかったおっさんの顔の角度がゆっくりと変わって行く。

車の動きに合わせてゆっくり、ゆっくりと。おっさんは始めの向きのまま微動だにしない。

ついにおっさんの完全な横顔が見えた時『これはいける!』と確信した。

おっさんから目線を切らないためにオレも顔の角度を変えなければ行けないため、今や車の後部ガラスからおっさんを見るような体勢だ。

当然前なんか見えちゃいないが、気にもしなかった。

もうすぐで “背無し” の由来に打ち勝つことが出来るのだ。

そうしてゆっくりと永い時間が流れ…ついにその瞬間が訪れた。

“背無し” の今まで誰も見たことの無い背中が後頭部が、今はっきりと見えているのだ。

それはあっけない程に凡庸な背中だった。何一つ不思議なところは無い。

しかしオレの胸にはささやかな達成感があった。

じっくりと背中を観察し満足感を味わったあと、オレはようやく目線を切って前を向いた。いや、向こうとした。

目線を切って前を向こうとしたオレはしかし、あるものを見て固まった。

助手席におっさんがいた。もの凄い怒りの形相で。

心臓が止まったかと思った。

「うわぁあ!」

オレは悲鳴を上げブレーキを踏んだ。

徐行していたはずの車は何故か強烈な衝撃とともに電柱に激突し、オレは失神した。

翌朝、病院で目が覚めたオレはすぐに警察の聴取を受けた。

幸いにオレを除いて怪我人は無し。オレの車が全損した以外に大した器物損壊も無かった。

警察は事故の原因をスピードの出し過ぎによる暴走運転と断定したが、オレは抗議する気力も無かった。

あんなこと、話す気すら起きなかった。

あれから5年。オレは通勤のために今もあの道を走っている。

おっさんは変わらずいるし、相変わらず事故も多い。

ただ一つだけ変わったことは、オレがおっさんの方を見なくなったことだろう。

あの時、聴取の警察官がボソッと言った「今回は連れて行かれなかったか」という言葉が今も耳から離れない。

関連記事

終わらない鬼ごっこ

これは俺が小学校6年の時に、同じクラスのSって言う奴との間に起こった出来事です。 コイツはいつも挙動不審で訳の分からない奴だった。事業中はいつも寝ていて給食だけ食べていつも帰って…

さよなら

中学生の頃、一人の女子が数人の女子から虐められていた。 いつも一人で本を読んでいるような子で、髪も前髪を伸ばしっ放しで幽霊女なんて言われていた。 でもさ、その子滅茶苦茶可愛…

ガラス窓(フリー写真)

ガラスに映る人

私はN県の出身で、私が住んでいる街には、地元では有名なカトリック系の女子大があります。 私の母はその大学の卒業生でもあり、その頃講師として働いていました。 当時中学生だった…

雪山(フリー写真)

埋めたはずなのにな…

ラジオで聞いた、カメラマンの方が体験した話。 ※ ある雪山へ助手と撮影に行った。雑誌の仕事だった。 撮影何日か目に助手が怪我をした。 まだ予定枚数が撮れていないので、雪…

馬のぬいぐるみ(フリー写真)

なかったこと

15年以上前のことになります。 当時は虐めに遭っており、ほぼクラス全員からサンドバッグ状態でした。 図工の時間に金槌で頭を殴られそうになったことや、家庭科の時間に針で目を…

逆光を浴びた女性(フリー素材)

真っ白な女性

幼稚園ぐらいの頃、両親が出掛けて家に一人になった日があった。 昼寝をしていた俺は親が出掛けていたのを知らず、起きた時に誰も居ないものだから、怖くて泣きながら母を呼んでいた。 …

サーバールーム(フリー写真)

サーバーからのメッセージ

心霊ではないかもしれないけど、一つ不思議な体験があります。 俺は某会社でシステム関連の仕事をやっているのだけど、先日、8年間稼働していたサーバーマシンが壊れてしまった。 こ…

神社の生活

これは5年程前から始まる話です。 当時、私は浮浪者でした。東京の中央公園で縄張り争いに敗れて、危うく殺されかけ追放された後、各地を転々とし、最後に近畿地方のとある山中の神社の廃墟…

女性の後姿

勘の鋭い姉の話

一年前から始めた一人暮らし以降、私は不眠症に悩まされるようになった。数ヶ月前、普段霊などには触れない勘の鋭い姉が遊びに来た時、彼女は「ここ住んでるんだ。そうかそうかなるほどね」と何や…

工場

不可解な扉の向こう

幼い頃の私には忘れられない体験があります。それは幼稚園の頃、よく遊びに行っていた祖父の家で起きた出来事です。祖父の家は関東のどこか、田舎でも都会でもない中途半端な場所にありました。そ…