北陸本線

0df6a1b3

二日前だから11月の6日の出来事。終電間近の北陸本線の某無人駅での変な話。

音楽を聴きながら待っていると、列車接近の放送もなく急にホームに列車が現れた。

「うぉっ、時刻表より10分ぐらい早いけど、ラッキー♪」って感じで乗ろうとしたら、なんかその電車変。

妙に長い。いつもは3〜6両ぐらいの編成なのに、青い車体の車両が10両以上つながってる。

後ろのほうなんてホームからほとんどはみ出てるし、寝台列車かなと思ったけど、そんな列車がこんな小さな無人駅に停まるはずがない。

そして車両があまりにも古臭い。

鉄道にそこまで詳しくない俺でもそれぐらい解る。どの窓もカーテンが閉まってて中の様子がほとんど伺えない。

この列車がだんだんこの世のモノではないなと思えてきた俺は、周りに誰か居ないのかキョロキョロしてみたけど案の定ホームには俺1人。

俺を誘ってるのかと勝手に妄想した俺は、音楽の音量を大きめにして早くこの駅から去って行ってくれと必死に願った。

正直半泣きだったと思う。

しばらく経ってうつ向いてた顔を上げると、その列車はホームから消えていた。後から思えばその列車だけ音が全くしなかった気がする。

いつの間にかホームに現れて、いつの間にか消えていた。

いくらヘッドホンをしてるとは言え、全く気付かないのはおかしい。

やがて列車接近のベルとアナウンスが流れて、見慣れたいつもの電車がホームへ入ってきた。

明るい車内にいる他のお客さんの顔を見た時の安心感はもう忘れられない。

冷静に考えてただの夜行列車が臨時で停まっただけなのかも知れないけど、あまりにも妙な列車だったので本当に怖かった。

補足

何故俺を誘っているんだなんて妄想をしちゃったのかと言うと、俺の位置にいる車両だけ何故かドアが開いてるんだよな。

ドアの先は真っ暗で何も見えない。本当に真っ暗。

旅客列車なのに灯りの一つも灯さないなんて明らかに不自然だし、その真っ暗な空間に足を踏み入れたらもう2度と戻れないんじゃないかと思ってガクブルだった。

本当ビビりだから一度焦るとどんどん妄想が膨らんでいくんだよなあ、俺。

編集者考察

北陸本線といえば昔、北陸トンネル事故があった路線。

たとえ定期列車だとしても日本海は8時ぐらいに通過。そしてきたぐには電車。

とすれば考えられるのは昔事故にあった「きたぐに」と推察。当時のきたぐには10系というかなり古い列車を使っていたので、もしかしたら事故にあった人の思いを乗せた幽霊列車だったのかもしれない。

ちなみに事故は11月6日に発生。

関連記事

アパートの磨りガラス(フリー写真)

同じ長さの髪の毛

ちょうど一昨年の今ぐらいの時期に起きた出来事。 大学のサークルの友人Aが、 「引っ越しをするので手伝ってくれ」 と言って来た。 お礼に寿司を奢ってくれると言うの…

足音

これは母から聞いた話なんですが。 結婚前勤めていた会計事務所で、母は窓に面した机で仕事していました。 目の前を毎朝御近所のおじいさんが通り、お互い挨拶を交わしていました。 …

二階の窓から

俺は昔、有名な某古本屋でバイトしていました。 お客の家に行って古本を買い取る買取担当が主な仕事です。それである日、一軒の買取の電話が店に入りました。 そこは店からだいたい車…

サイパン(フリー画像)

サイパンに残された日本兵

十数年前の「人事院月報」という、国のお堅い雑誌の読者欄に何故かあった話。 少し怖かったので今でも覚えています。大体下記のような内容でした。 ※ 夏休み、一家でサイパンを訪れた…

金縛り中の他者的視点

以前、一度だけどうにも奇妙な体験をしたことがある。 金縛りというものは多くの人が経験してると思うが、あれは脳の錯覚だ。 本当は寝ているだけなのに、起きていると脳が勘違いをし…

思い出のテトリス

祖母が亡くなった時の話。 祖父母4人の中で一番若い人で一番大好きな人だったから、ショックで数日経ってもまだ思い出しては泣いてた。 ある日の夕方、自室のベッドで横になってやっ…

ゼンゾウ

伯父が都内の西側にちょっと広い土地と工場の跡地を持っていたんだ。 不況で損害を被った伯父は、これを売りたがっていたんだよ。 と言っても伯父も金が無くてね。更地には出来なかっ…

山では不思議なことが起きる

この話を聞いたのはもう30年も前の話。 私自身が体験した話ではなく、当時の私の友人から聞いた話。 その友人は基本リアリストの合理主義者で、普段はTVの心霊番組や心霊本などは…

デパート(フリー素材)

異世界のデパート

小さい頃、婆ちゃんの家にあるタンスに入ると変な町に行けた。 タンスの中に吊ってある服の奥にどんどん進んで行くと、デパートの洋服売り場のような場所に出た。また商品の服の中に入ると婆…

青蛙(フリー写真)

井守と青蛙

もう大分前のことになりますが、私は当時、金属加工の小さな工場を経営していて、折からの不況もありその経営に行き詰まっていました。 そしてお恥ずかしい話ですが、自殺を考えたのです。…