ノウケン様

田舎の田園風景(フリー写真)

ついこの間までお盆の行事だと思い込んでいた実家の風習を書いてみる。

実家と言うか、正確には母方祖母の実家の風習だけど。

母方祖母の田舎は山奥で、大昔は水不足で苦労した土地らしい。

それを地元の豪農の人が、私財をなげうって溜め池や用水路を作り、田んぼで米が作れるようになったそうだ。

でもこの用水路を造るにあたって、殿様というか藩からなかなか許可が下りず、豪農の母親が自分の命と引き換えに嘆願した…。

そのような話をおばあちゃんから聞いたことがある。

ここまでが前置きです。

おばあちゃんの家をはじめとする隣近所の数軒の家では、お盆の頃になると川べりのある場所で焚き火を一晩中燃やし、その火の見張り番に最低でも二人の人間が付く、という行事をやっていた。

時期もちょうどお盆の頃だし、普通に迎え火もしくは送り火だと思ってたけど、実は違っていた。

高校生の頃、一度だけ自分も火番をしたことがあるんだけど、この火は『ノウケン様』に「ちゃんと用水路を造るための測量をしています」と知らせるためのものらしい。

おばあちゃんや親戚の話を総合すると、どうも『ノウケン様』というのは、『用水路を作るよう殿様に嘆願した豪農の母親』らしいのだけど……。

そもそもは用水路が出来た当時、真夜中に土手に不審な明かりが灯るので、村人が見に行ったら、豪農の母親の幽霊が提灯を灯していたとか。

なので彼女に代わって火を灯すことにしたらしい。

夏の頃に何日間かそうやって火を灯せば、ノウケン様が出ることはないらしい。

でも時々、予想外のタイミングで不審な灯りが出るそうだ。

一人で火を焚くと、一緒に連れて行かれるという話も聞いた。

実際、大正生まれのおばあちゃんが子供の頃、一人で火番をして川に落ちて亡くなった男衆がいたそうだ。

まあ、おばあちゃん曰く「エンコウも出る」そうなので、そっちに引っ張られたのかもしれないとのことだけど。

高校の時、一緒に火番をした親戚のおじさんが用を足しに離れた時のことだ。

ふと気が付くと、数メートル離れた暗がりに、半分透き通った、時代劇で見るような野良着の腰から下だけが見えたのが怖かった。

おじさんが戻って来た時に「何かいた!」と訴えたら「あー、ごめんなー、やっぱり出たか」と言われた。

トイレついでに煙草吸って来たとか言われてもう……。

それ以来、不思議な体験はない。火番はおばあちゃんの田舎で今でもやっている。

関連記事

抽象的(フリー素材)

ムシャクル様

前職が前職だったので、不思議な話を聞く機会はそれなりにあった。 老若男女問わず、「こんなことがあったんだが、何もしなくて大丈夫か」「あれは一体何だったのか」などを寺に尋ねに来る人…

ビルの隙間(フリー写真)

隙間さん

小学生の時、俺の住んでいた町ではある噂が実しやかに囁かれていた。 それは、夜人気の無い道を歩いている時にビルとビルの隙間の前に立つと、その暗闇から細長い腕が伸びてきて引き摺り込ま…

命の大切さ

つい最近の出来事です。 職場で色々あって、自殺未遂しちゃったのね。 それで気分転換のため田舎に帰省したんだ。もちろん自殺未遂のことは秘密にして。 すると、信心深いばあ…

鏡の中のナナちゃん

私は幼い頃、一人でいる事の多い子供でした。 実家は田舎の古い家で、周りには歳の近い子供は誰もいませんでした。 弟が一人いたのですが、まだ小さくかったので一緒に遊ぶという感じ…

神奈川県某駅の駅ビル

小学校入るくらいまでの体験。 神奈川県某駅の駅ビルで、階段やエスカレータなど使わずに、3Fから4Fにワープした。駅との連絡口が3Fで、決まったルートを歩くと4Fに着いてる。 …

商店街

異界の午後

これは私が8歳の頃に体験した不思議な話です。 私の家は商店街の魚屋で、年中無休で営業していました。 ある日、目覚めると家には誰もいませんでした。店も開いており、通常ならば…

ソックリさん

近所のツタヤに行って今日レンタル開始のDVDが借りられるか聞いてきたら、「今日の朝10時からですよ」って言われてがっかりして帰ろうとしたのね。 そしたら自動ドアで入って来た人とぶ…

夜の住宅街

山に棲む蛇

20年前、山を切り開いた地に出来た新興住宅地に引っ越した。 その住宅地に引っ越して来たのは私の家が一番最初で、周りにはまだ家は一軒もなく、夜は道路の街灯だけで真っ暗だった。 …

2才児の直感

家の子は2才くらいまでは色々と見える子だった。 印象深いのは、20年ぶりくらいに中学の同級生が訪ねてきた時のこと。 その同級生は、昔は性悪で金の亡者だったが、金持ちと結婚し…

電話機

過去への通話

遡ること、今から15年以上前の高校時代、母から奇妙な話を聞かされたことがある。母は言った。「昨日、お前から電話がかかってきた。『もうすぐ○○(私たちが住んでいるところ)に到着する』と…