なんまいしゃん

公開日: 不思議な体験

エアコン(フリー写真)

これは父親から聞いた、自分が子供の頃に体験した話。

自分が3歳の時、四十度以上の高熱を出したらしい。

その時、深夜23時50分頃。

熱に魘されて布団に寝ていた俺が突然飛び起き、エアコンの方向を指差して、

「そこになんまいしゃんがいる」

と言い出したらしい。

ちなみに『なんまいしゃん』とは、子供の頃に自分が言っていた幼児言葉で

『ナンマイダ→ナンマイさん→なんまいしゃん』

と、仏様を表していたみたい。

両親は、

「どこに居るんだ?」

とその方向を見るが、何も見えない。

しかし自分はずっと、

「なんまいしゃん、なんまいしゃん、なんまいしゃん」

と、手を合わせて拝んでいたらしい。

それが治まって10分程経った頃、突然電話が鳴る。

こんな時間に何だと取ってみると、父親の姉からで、

「息子が釣りに行って帰ってこない」

と言う。

この時ばかりは両親はゾッとしたそうな。

すぐさま親父や親戚一同が海に行き、海上保安庁や消防団と共に探したが、従兄弟は見つからなかった。

結局3ヶ月後、自分の居る長崎から遙か離れた四国の方に遺体が揚がり、ポケットに入っていた免許証から身元が判明したらしい。

どうも海流の流れに乗ってそこまで行ったそうだ。

余談だが、どうももうすぐ亡くなる人には、魚は釣れないらしいね。

従兄弟と共に釣りをしていた人は沢山釣れたが、従兄弟は全然釣れなかったらしい。

結局その人は先に帰り、魚の釣れない従兄弟がそのまま残って、そんな悲劇になったのだが…。

関連記事

遊園地

くるくるワープ

これは私自身の不思議な体験についての話です。 私が3歳頃のことです。父と二人で遊園地に遊びに行きました。乗り物に乗るために順番を待っている間、退屈を紛らわすために目を閉じてその…

さくら池

僕が小学校の頃の話。通学路から少し外れたところに、さくら池というかなり大きな農業用水池があった。 僕たちが住んでいた団地はさくら池の先にあったから、下校途中に通学路を迂回し、その…

蛇神様の奥宮(宮大工3)

お稲荷さま騒動から3年ほど経った晩秋の話。 宮大工の修行は厳しく、なかなか一人前まで続く者は居ない。 また、最近は元より、今から十年以上前の当時でも志願してくる若者は少なか…

何で戻ってくるんだ

3年程前の話。私は今でも、バイク好きで乗ってるんですけど、3年前は俗に言われる走り屋って奴だったんです。 その時行ってた峠の近くに湖があって、そこに大きな橋がかかってるんです。 …

教室

時を越えた学校

10年前の夏休み、母と姉と一緒に母方の実家に遊びに行きました。その場所は集落から少し離れた山の麓にあり、隣の家まで歩くと5分程度かかる静かな場所でした。当時、私たち姉弟には「学校の怪…

自動ドアが認識しない人間

大学二年の夏休みに入る少し前からだったかな…。 コンビニやらスーパーやらの入り口、とにかく全ての自動ドアが俺に反応しなくなった事があった。 それまでは普通に入ることの出来て…

死臭

人間って、死が近づくと死臭がするよね。 介護の仕事をしていた時、亡くなるお年寄りは3、4日前から死臭を漂わせてた。 それも、その人の部屋の外まで臭うような、かなりハッキリした臭い…

玄関(フリー写真)

ただいま

俺が高校生だったある深夜、母が部屋に来て起こされた。 祖母が亡くなったということだった。 俺の実家は新潟県で、祖母は二年程前までは一緒に過ごしていたが、容態が悪くなってか…

山遊び

子供の頃の話。 大して遊べる施設がない田舎町だったので、遊ぶと言えば誰かの家でゲームをするか、山や集落を歩いて探検するかの2択くらいしかする事がなかった。 小学校が休みの日…

電車の車内

時空を超えたゲーム機

誰に話しても信じてもらえない体験がある。それは、初代ゲームボーイが市場に登場したばかりの頃のことだ。 当時、私は親に新しいゲームボーイを買ってもらい、大いに興奮していた。習い事…