なんまいしゃん

公開日: 不思議な体験

エアコン(フリー写真)

これは父親から聞いた、自分が子供の頃に体験した話。

自分が3歳の時、四十度以上の高熱を出したらしい。

その時、深夜23時50分頃。

熱に魘されて布団に寝ていた俺が突然飛び起き、エアコンの方向を指差して、

「そこになんまいしゃんがいる」

と言い出したらしい。

ちなみに『なんまいしゃん』とは、子供の頃に自分が言っていた幼児言葉で

『ナンマイダ→ナンマイさん→なんまいしゃん』

と、仏様を表していたみたい。

両親は、

「どこに居るんだ?」

とその方向を見るが、何も見えない。

しかし自分はずっと、

「なんまいしゃん、なんまいしゃん、なんまいしゃん」

と、手を合わせて拝んでいたらしい。

それが治まって10分程経った頃、突然電話が鳴る。

こんな時間に何だと取ってみると、父親の姉からで、

「息子が釣りに行って帰ってこない」

と言う。

この時ばかりは両親はゾッとしたそうな。

すぐさま親父や親戚一同が海に行き、海上保安庁や消防団と共に探したが、従兄弟は見つからなかった。

結局3ヶ月後、自分の居る長崎から遙か離れた四国の方に遺体が揚がり、ポケットに入っていた免許証から身元が判明したらしい。

どうも海流の流れに乗ってそこまで行ったそうだ。

余談だが、どうももうすぐ亡くなる人には、魚は釣れないらしいね。

従兄弟と共に釣りをしていた人は沢山釣れたが、従兄弟は全然釣れなかったらしい。

結局その人は先に帰り、魚の釣れない従兄弟がそのまま残って、そんな悲劇になったのだが…。

関連記事

田舎の風景(フリー写真)

指切り地蔵様

俺の実家の近所に『指切り地蔵様』と呼ばれている地蔵がある。 指の部分がちょうど指切りできるように変に曲がっているから『指切り地蔵様』。 小さな頃、その地蔵様と指切りをした…

もどれと言った女性

もどれ

それは、まだ母が幼かった頃のことです。 当時、母は家族とともに、ある団地に暮らしていました。 その団地で体験した、今も語り継がれる奇妙な出来事があります。 ※ …

死に際に現れる黒い人

最近ネットで読んだのですが、人間が死にそうになっている時、それを助けたりする謎の人物が現れるそうです。 それは死んだ兄弟や親類であったり、声だけであったりするそうですが、正しい逃…

餓鬼魂

もう30年程前になるか、自分が小学生の頃の話。 当時の千葉県は鉄道や主要街道から少し奥に入ると、普通に林が広がっていた。 市内にはそう広くない林が点在し、しかも民家から距離…

渓流(フリー写真)

殺生

秋田・岩手の県境の山里に住む元マタギの老人の話が、怖くはないが印象的だったので投稿します。 その老人は昔イワナ釣りの名人で、猟に出ない日は毎日釣りをするほど釣りが好きだったそう…

空(フリー写真)

石屋のバイト

私は二十歳の頃、石屋でバイトをしていました。 ある日、お墓へ工事に行くと、隣の墓地に自分の母親くらいのおばさんが居ました。 なぜかその人は、私の働く姿を見守るような目で見て…

コンビニ

未来のコンビニ

俺が6歳の時の話だ。その頃の俺は悪戯が大好きで、しょっちゅう親に叱られていた。 いつものように「こんな家出てってやるー」と泣きながら言い放ち、家を飛び出す。でも、いつも夕飯時に…

竹下通り

竹下通りの時間の谷間

5年前、当時の彼女と一緒に竹下通りでの買い物を楽しんでいました。 祭日の快晴の日で、若者で賑わう街中を歩いていた時、突然トイレに行きたくなりました。 しかし、店内にトイレ…

玄関(フリー写真)

ただいま

俺が高校生だったある深夜、母が部屋に来て起こされた。 祖母が亡くなったということだった。 俺の実家は新潟県で、祖母は二年程前までは一緒に過ごしていたが、容態が悪くなってか…

湖(フリー写真)

弘法大師の涙雨

昔テレビで見た話。 今から20年程前、香川県民の水瓶とも言える満濃池が干ばつで干上がった。 満濃池は、かの弘法大師が築いた溜め池で、近隣に幾つもある灌漑用池が干上がる事が…